自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

マンサクと昆虫たち

2013-01-31 | 昆虫と花

寒くても晴れる日が続き,マンサクの花がすこしずつ開いていきます。1月31日(木)は雲ひとつない快晴に恵まれ,マンサクが黄金色に光って見えました。 

きっと昆虫が来ているだろうと思って探すと,予感がピッタリ当たりました。大きなキンバエ(オス)が一匹いました。一年前にも同種のハエをくわしく観察したことが懐かしくよみがえってきました。

気温が低いので活発に動き回ることなく,一箇所に居座るとその周辺をわずかに歩いて移動するだけ。観察者にとっては願ってもない被写体です。

口吻を見るとずいぶん花粉が付着しています。複眼にもすこし付いています。 

もっとよく見ると,胸にも脚にも花粉が付いています。それにしても,たいした毛の持ち主です。からだ中が毛で包まれています。虫のからだを守りながら,送粉にちゃんと役立っています。もちろん,本人(本虫)はそんなことまったく知らないのですが。

ときどき脚を掃除するしぐさをします。口吻も自分流に清潔にしたいのでしょう。なにしろ,前脚も口吻も,味を感じるだいじな感覚器なのですから。 

やがて飛び立ったかと思うと,近くの花に降り立ちました。そうして,またしばらくそこで舐蜜に勤しんでいました。彼らにとっては,貴重な蜜源なのです。