この日は南三陸志津川小学校の卒業式でした。
震災で遅れ遅れでしたが、子供たちのハツラツとしたパワーに久しぶりで元気をもらいました。
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2b/e79569b138df9a2debd57b1023a06cc2.jpg)
感じたのですが、
今の子供たちは情報化時代に育っているのか、食育が良すぎるのか
自分のPTA時代に比べすごく大人びてる気がし...えっ、これって小学生!
![Imgp5363 Imgp5363](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c5/967abe7182ce688cb24d91b5f8511b16.jpg)
志津川小学校体育館に避難生活するおかげで卒業式という思っても見ない光景に接しました。
そして津波で子供たちが全員が被災したはずですが、
屈託の無い笑顔に...心を救われた自分です。
![Imgp5378 Imgp5378](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/17b3fcc907e6704f86f449af44d2fb47.jpg)
この日は復旧作業、行方不明者捜索にと活動している自衛隊員の方々の卒業式の協力には、
感謝が感動へと心が揺れぱなしの日でもありました。
![Imgp5355 Imgp5355](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/e819d2bbbf3d6e5fcde89fa60e6f6e56.jpg)
体育館を占領してる私たち避難者は卒業式が上手く進むようにと大掃除に準備にと大忙しでした。
![Imgp5384 Imgp5384](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/690e93f78ddb463b6515b9eee82b4171.jpg)
誰もが経験したことの無い未曾有の大震災を....、
小学校6年生で経験しました。
この経験を”糧に”人生の荒波を乗り越える力を培ってほしいものです。
![Imgp5476 Imgp5476](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/aa/e2a297e7aae619423b445186f1447706.jpg)
南三陸 志津川小学校 (3月28日)