性格は少し前向き、必死に耐えてきた分けではない。
目の前の出来事が、さっきの様な.....気がする、
「天、空、地、からの”おののき”」は、神さまや仏さまの世界を(想像と幻覚)超え、
世界を震撼させた衝撃は、後世へ教訓として...伝える役目の私です。
被災後の自分たちの生きざまも...非常に重要となります、
時間が癒すわけでもないが、
まあ...とにかく上手く乗り越えてきた...つもり、
とにかく...”健康で元気”が一番!
そして凄く必要なことは ”精神力”....どんなふうに養うかは人それぞれです、
緊急事態の発生時に、少しでも”落ち着いて行動できる”自分を訓練することは”大切な防御になります。
新たな?希望に満ちあふれ.....自転車屋の自分は、自転車操業に果敢に挑戦しペダルを踏み続けます!
南三陸志津川
写真の解説:上から1~3枚目は志津川くろしおグランドの津波の様子、4枚目は被災直後の模様。
5枚目は震災翌日の朝(am6:10)の市街地
6枚目は震災1年後
7枚目は昨年(27年秋)の復旧状況
8枚目はきのう(10日)撮影しました、くろしおグランド~志津川中学校方面への新しい道
9枚目は震災前の市街地、気仙沼線志津川駅まえ周辺。