二度と戻ってこないこの風景を再度アップします。
2006年8月28日am7:54 南三陸志津川中学校からの風景です。
実は今まで撮りためたデータはすべて流失してしまいました。
ところがです!
数年前...南三陸地域を題材としミニコミ誌”彩”を発行した”あや”さんより、
発刊にあたり私が提供した写真データCDが無事ですとの連絡があり内心小躍りした訳です。
”あやさん”のご配慮に感謝しつつ私のもとに戻った大好きな風景を....生のデータよりアップした訳です。
せっかくだから
八幡川の河口付近”あけぼの橋”から上流....私のお店の方を意識して^^撮った写真です。
この写真は2005年7月14日pm 0:14です。川の中央の青い色した海藻は”海苔”です。
よく洗浄すれば美味しく食べられますが、
清く正しく育った私たちは川海苔はただの”川藻”にすぎませんでした。
上の写真2枚は今の実際とは ほど遠い写真で申し訳ございませんが、
私の心の中ではまだまだ美しい南三陸志津川です。だから今の現実を理解しようとはしません、
震災後の写真は確かに撮りましたが...、
しかしこのような写真は、記録写真であり豊かになれることは一切ありません。
帰省時はいつも気仙沼線で、駅から役場前、松原、本浜、大森のルートは私にとって「巡礼の路」だったのです。
今は無理でしょうけど、いつか「彩」も復刻してもらいたいですね。復興ののろしとして。
いつも端っこで応援しています。
CDデータが手に入って本当に良かったですね!
残念ながら仰る通り、この時の風景と全く同じものは二度と戻っては来ませんが、
千年に一度?500年に一度?のこの大震災/大津波の大変貴重な体験/経験を活かした新しい街づくりを望みます。
もちろん、
この写真の様な素敵な南三陸の確かな記憶を特色を故郷のカラーをしっかり加味していただきたいですね!
どのような形になるにせよ、あの日あの時間までは間違いなくここにあった事実を決して忘れてはならない!
俺は決して忘れません!
hiderinnさんを通して感激してきたこの土地の素晴らしさ!
この悔しさもどかしさ虚しさを是非、復興への強い想いへ変えてくださいね!