南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

夏の日の、終わりの、帰り道。

2008-08-29 00:37:23 | 里山
Photo
                                                               南三陸 入谷林際
 
                                                




Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします






山里の中学校に パンク修理の”リヤカー”を届けに来ました。
今度の日曜日(31日)が運動会だそうです、このところの雨続き、グランドの整備に活躍します。
もしかすると最後の運動会になる筈です。
来春からは志津川中学校と統合になる予定です。

軽トラックからリヤカーを降ろしていると、 "おんちゃん手伝うよ”って、声がかかってきました。
ふりむくと小学生の帰り道、


Imgp8969



校庭の土手にしゃがみこんでの子供達との一緒の思い,.........”晴れたらイイね”


Imgp8977


                                                               南三陸 入谷中学校







コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋めいて... | トップ | たえまなく 降り注ぐ....♪ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供の表情には言葉は要りませんね・・・ (tanoya)
2008-08-29 09:56:08
子供の表情には言葉は要りませんね・・・
小学生位までは何処の子供も皆純粋な表情をしているんですよね
大人になるにつれて、個性が出てきてそれぞれの存在を表すようになるのは良いことなのでしょう・・
私も・・息子に初孫が出来たみたいです、彼女の親との初顔合わせで仙台に行って来ましたが急な出来事で少々慌てました、予定日は3月のようですが今から私のほうがドキドキしております・・
返信する
今日は。 (橋本衛(tukinowa))
2008-08-29 17:12:02
今日は。
寂しい記述ですね。
最後の運動会とは!学校が統合される。子供が少ないのが原因でしょうね。
暖かい子供の言葉が心にしみます。「ほ!」と致しすと共に元気で成長してねと思いました。
またご訪問させて頂きます。
返信する
赤いポストとリヤカーがまだ現役なんていいですね。 (myoujin)
2008-08-29 21:10:01
赤いポストとリヤカーがまだ現役なんていいですね。
リヤカーに砂を積んでぬかるみにまくのでは。
私もやったおぼえがあります。
人なつこい子供の笑顔、何ともいえないですね。
返信する
こんばんわ~ (sakura)
2008-08-29 21:54:43
こんばんわ~
やっぱり子育ても周りの環境とかが影響されるんですよね。
こんな素朴な小学生にさくらもなってくれたらかわいいのにな~♪
ポチ♪
返信する
tanoya さん (hiderinn)
2008-08-31 21:18:54
tanoya さん
重ね重ねおめでとうございます。
花嫁の父としてはご苦労様です(^^)
羨ましいです。
うちではまだ一番目が残ってます。
返信する
橋本衛(tukinowa)さん (hiderinn)
2008-08-31 21:25:24
橋本衛(tukinowa)さん
その通りですよ、
地域の中心的存在でみんなの”よりどころ”が無くなるんですから、
まぁ、無くなろうとしても、
暖かい心だけは生きつづけて欲しいですよね。
返信する
myoujin さん (hiderinn)
2008-08-31 21:30:26
myoujin さん
そうそう....
なんかの大会の学校行事にはリヤカーは欠かせない存在ですよネ(^^)
そんな作業の時はリヤカーを囲んで...いろんな話の”花が”咲きました。
返信する
sakura さん (hiderinn)
2008-08-31 21:34:05
sakura さん
アッハハハ...
さくらちゃん南三陸に越境入学、....自然と優しさが待ってまぁ~す(^^)
返信する

里山」カテゴリの最新記事