スタートは6:00の朝食から
睡眠はあまりとれなかったのですが、少しでもたくさん食べて
元気を出さなければと頑張って食べました。
午前中はベトナム戦争の時の激戦区になっていたクチにある
巨大な地下トンネルの見学ツアーに出かけました。
クチまでは約70㎞、ホテルからバスで約1時間半かかります。
ベトナム戦争中、クチでは何千人もの人々が
地下トンネルで暮らしていたそうです。
地下トンネルは全長200Kmにも達し、戦闘中のベトコンゲリラの
隠れ家としてだけでなく、司令部の会議室、兵器製造拠点
などの軍事施設の他、家族用の宿舎としてとしても使われており、
学校や病院まで完備されていたそうです。
ベトナム戦争勝利の原因はこのトンネルにあったのかもしれません。
ビデオ上映室
ベトナム戦争やクチトンネルの概要を説明したビデオでしたが、
見ている途中、若い頃よく似た内容の映像を、テレビで見たことを思い出しました。
まずは森の中を歩き、トンネルの入り口や落とし穴、
当時のベトコンの人々の生活を見学します。
落とし穴
落ちるとこのような先の尖った鉄の棘が刺さる仕組みになっています。
実際には回転式の蓋が落ち葉で隠されているので、
普通に歩いていては見つけられないレベルだったそうです。
隠れ穴
入り口が小さく、体が大きい米兵が入れないようになってます。
地下トンネル
ベトコン兵士の等身大像
ベトコンが爆破させたアメリカ軍の戦車
落とし穴いろいろ
兵器や地雷を作るベトコンの等身大像
生春巻き生地作り実演
ミシン実演
地下トンネル体験
入り口は観光用に少し広くなっていますが、中はしゃがんでやっと
通れるほどのスペースしかありません。
出口が見えてきました。
私は一番短い距離の体験でしたが、トンネル内は狭い上に
ムシムシとして息ぐるしく、実際のトンネル内にはアリやムカデ、
サソリなどの虫もはびこっていたそうです。
ベトナム戦争は約15年も続いたそうですが(アメリカ参戦は10年)、
その間、この中で昼間だけとはいえ生活したベトナム人の
執念と忍耐強さに改めて感服させられました。
ツアーの締めはお茶とお芋(キャッサバ)の試食。
お芋は当時の貴重な主食だったそうです。
お芋自体は淡白ですが、ナッツ入りの塩につけて食べたので、
けっこう美味しかったです。
トンネル内では炊事もしましたが、トンネルの存在がバレぬよう、
トンネル内で発生した煙をを出す穴は
離れた場所に設置してあり、後に米兵が地下の基地を一掃する為に
訓練犬を動員した際は、臭いで犬に見つからないよう、
中にチリパウダーを仕掛けたそうです。
ベトナム人は忍耐力だけでなく知恵もあることが、
このツアーでよくわかりました。
最後にもう一度、ベトコン兵士の等身大像
バスに乗ること約2時間。
次はミトーのメコン川クルーズですが、
その前にメコン川の名物料理を堪能。
お料理は4人前なので、けっこうなボリュームですが、
物珍しさに食欲全開でした。
メコン川名物のライスボールとエレファントフィッシュは
お給仕の方が切り分けてくれました。
ライスボール
中に何が入っているのかと、興味津津でしたが、空っぽでした。
もち米を油で揚げたもので、外はカリッと、
中はもっちりと柔らかく、ほんのりと甘いお味で美味しかったです。
エレファントフィッシュ
日本料理のように丁寧にうろこなどはとってありません。
下味もつけずに、唐揚げにしたようです。
ライスペーパーの上に野菜と春雨、エレファントフィッシュを乗せて
生春巻きのように巻き、タレ(マクヌム)につけて食べました。
hiroさんはどう感じたのでしょうか
2度と戦争はやってはいけませんね
6時の朝食ははやいですね。
すごいトンネルですね
地下トンネルは200kmもあり設備もされ
15年もの長い間過ごしたんですね。
貴重な体験をなさいましたね。
ベトナム料理はたべたことがありませんが
ボリュームがありそうですね。
メコン川の名物料理を堪能できて最高でしたね。
シンピジユム月の踊りは素敵です。
クリービングタイムは見事ですね。
我が家は2輪だけです。
ベトナムはお食事も美味しく、可愛い雑貨も多く、
女性には人気の旅先ですが、それだけでは真のベトナムを
理解することはできないでしょう。
ベトナム戦争はベトナムを知る上で、欠かすことができない
大きなできごとだと思います。
枯れ葉剤による被害はアメリカ兵にもありましたが、
彼等はアメリカの製薬会社に補償されたそうですが、
ベトナムの被災者は何の補償もなく無視されたままだそうです。
北朝鮮問題で緊張が高まっていますが、戦争は絶対反対です。
毎日朝食は6時からでしたので、5時前には目が覚めていました。
一日の活動量が多かったので、食事はカロおりーオーバーの
ような気がしたのですが、太らなかったのは幸いでした。
クチトンネルツアーは、ベトナムを知る上で貴重な体験でした。
最近は好天気が続いているのでよく庭に出ています。
白のクリービングタイムをホームセンターの花屋さんで
見つけたので植えたんですよ。1ポットですが、あと何年かすると
何倍にも広がると思うとワクワクします。
それを実際に見学されて良かったですね。
私も垣間見ることが出来て嬉しいです。
枯葉剤による悲劇も、今はその痕跡もないような街の様子ですが、まだまだ苦しんでいる人々がいるのでしょうか。
お料理本当に美味しそうですね。
そうですね。
ベトコンの様子はよくテレビで紹介されていました。
忘れかけていたのですが、思い出すことが出来て良かったです。
粗末なお芋しか食べていなかったのに、よくあれだけの
エネルギーがあったものだと感服もしています。
枯れ葉剤の被害を受けたジャングルなどは、今はたくさんの
ゴムの木が植えられ、ベトナムの経済を潤しているようですが、
人体への影響は今も色濃く残っているようです。
お料理は3食とも豪華で食べすぎました。
でもベトナムの庶民はこんなに食べていないのでしょうね。
出かけていたのですっかり出遅れてしまいました。
クチ・トンネルをお訪ねになったのですね。
ホーチミン市から遠かったのでSaas-Feeの風には日程的に訪問が無理でした。
トンネルのことは以前から写真を眼にしたり
その話を聞いたりしてはいあtのですけどね。
地下道が網の目のように造られていて
現代人ですとGPSでもなければ迷ってしまいそうです。
戦争の悲惨さを目の当たりになさったことでしょう。
ブログに書いていますがSaas-Feeの風が見た戦争証跡博物館やベトコン基地跡のカンザーでは客観的にベトナム戦争を論じているようんび思いました。
ライスボールと象耳魚も味わってこられましたね。
ライスボールを揚げるところはご覧になりましたか。
なかなか興味深い作り方であり芸術的でしたね。
ライスボールと象耳魚についての記事をトラックバックしますね。
戦争証跡博物館には行かなかったのですが、
クチ・トンネルツアーでは多くの買い黒人観光客
やベトナムの高校生らが校外学習で見学に来ていました。
高校生たちは日本語に興味があるらしく、私達のガイドさんの
説明を興味深げに聞いていました。
戦争証跡博物館にも行ってみたかったです。
ライスボールを揚げるところはみませんでした。
いま風さんのブログで見せて頂きよくわかりました。
トラックバックしていただき、ありがとうございました。
3回ほど行きました。
食べやすいと思いました。
ベトナム戦争勝利の原因はこのトンネル・・・>
いくら新聞報道を見ていても現地でなければわからない、見えないことがあると感じました。
狭い階段や出入口など、私では到底できないこと、
旅行はやはり体力勝負ですね。
色々異国の事見せて頂いてありがとうございました。
ベトナム料理を3回も召しあがったことがあるのですか。
私は羽田空港でフォーを1回食べただけです。
確かに外国旅行は体力勝負になることがあるかもしれませんね。
飛行機に乗っているだけでもけっこう大変ですもの。
トンネル見学は体験せずに、待っている方の方が多かったです。
まだ中国は一度も行っていないので、最後の外国旅行に
残しておきましたが、無理かもしれません。