東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

28年大晦日。

2016年12月31日 17時00分38秒 | 日記

ここ40年大晦日に自分の家にいた事は無かったのですが

今年は、平泉寺の参道にも雪が無いので、拝殿までの竹に

ロウソクを入れた灯篭も有るのかないのか分からないので

行かずに、某会の元朝式にだけ出る事にします。

 午前1時半に家を出ます。

開会は午前5時からですが、会館の中で待機しています。

 式典は1時間程で、カメラマンを仰せつかっています。

雪が無く、降りそうにも無いので、いい年の明けになるのではと

期待しています。

 今年ほどの、ショックの年は人生の内でもそうあるものでは

無いと思われるので、来年が楽しみです

今日は昼から、ふらりと、高巣の方に向かって柿の写真でも

撮ろうと出かけたのですが、何時もは30本近くの柿の木に実が一杯に

付いているのですか、今年は、一つも付いていませんでした。

行く途中の深谷の集落にサクラか梅かよくわかりませんでしたが

咲いていました。

高巣漁港や鉾島辺りまで行こうかとも 思ったのですが、

三国の道の駅へ行って、食料の買い出し。

沢山車が停まっていましたが、ほとんど家族ずれ、

飯塚のミタニでガソリンを満タン、リッター116円。

アピタにも寄ってみましたが、欲しいものは見つかりませんでした。

妻がいなくても、何とかなるだろうと 思っていましたが

なかなか容易な事ではなく、改めて、存在の大きさを思い知る事となりました。

色々と友達や知り合いから 送っていただいたり、

妹からもらったりで、いろんな味が楽しめてかえってありがたく思っています。

 これからも、皆さんに助けられ、

支えられてての残された人生来年もどうぞよろしくお願いします。