東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

ラストオーダー?

2017年01月11日 14時55分54秒 | 日記

1時58分現在。0℃。19センチ。

どんどん降っています。

多分、除雪車が登って来る。3月20日頃までは、

車では登れません。

今日が最後です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

谷では4センチぐらい、1度のベタ雪でした。

 

 

 

 

 

 

野向の深谷の村はずれの柿の木は、ヘタばかり、

カラスや写真に写っている、鳥などに食べられてしまいました。

 

 

 

 

栄信モーターで、1ケ月点検をして頂くと、

灯油を1缶、私と、車を買ってくれた人の所へ持って行って欲しいと

頼まれたので、丸岡からせ勝山に向かって

灯油を運び、ついでに、東山へと登って来ました。

深谷辺りまでは、ミゾレがちらついていましたが、積雪は有りませんでした。

北谷のコミニティーセンターの所も大丈夫でしたが

子供の村小学校から、道路も白くなりだし、

谷では4センチ程でした。

 国道157も、白くはなっていましたが5センチ程度。

東山いこいの森への枝道からは、別世界といった感じです。

福井の町も今夜あたりから積もるかも分かりません。

東山へ登れたお蔭で、妻へ頂いたお供え物を備えて報告をすることも出来ました。

 車では、登れませんが、これからは、カンジキで登って来ようと思っています。

以上。東山からの報告終わります。

 

 


気がつけば 東山。

2017年01月10日 15時56分48秒 | 日記

ダメ元で、写真を朝日新聞福井総本部に届け。

次に、栂野の細田さんの所へ7日の日、子供さんを連れて

東山へ来られた時の写真を届けに。

住所を書いた、メモをもらったのですが、何処かに

いってしまったので、とりあえず、足羽川の堤防を

車で行って、福井インターの手前を栂野の集落の方へ

降りて、一番初めの家の人に尋ねると、

丁寧に教えて頂き、迷わずに細田さんの家に着く事が出来ました。

 そういえば、私の会の先輩にに栗田元知事の同級生の人がいて

細田家は、朝倉氏の家臣であったと、言っておられたので

ついでに朝倉氏遺跡へ、

 

全く観光客のいない、朝倉氏遺跡は、静寂ないい所です。

足羽川沿いに、旧道を通って、花山トンネルを抜け大野へ。

西側から見た、大野城です。

 矢あたりからの飯降山

884.3メートル。

そのまま、車は、東山へと登っていました。

 

 

 

ブログを書いているうちに一気に荒れ模様となって来ました。

 

昨日、京都の細川ファミリーから、手紙と妻のお供えを送って頂いたので

5月の大野名水マラソンの時には、妻も東山にいて、

お父さんが名水マラソンに参加している間、6年生になった

晃平君の相棒をしてあげていたりで、久し振りに来てくれた、

細川ファミリーに妻も喜んでいたので、

東山にも飾ってある妻の遺影にお供えをして、線香もあげて

報告をさせて頂きました。

3月には、息子たちと、京都の東本山へ納骨に行こうと思っています。

 


誰かが残した雪だるま

2017年01月09日 14時06分34秒 | 日記

 

 

誰かが残した雪ダルマ。たった一つで寂しそう。

どうせなら、おともだちの雪ダルマをも、

つくつてほしかったな。

 

 

 

ミゾレ降る中、今日も取立登山は大流行。

 

 

 

 

10時ごろは、ミゾレも止み、谷の村には陽も射していました。

大阪ナンバーの車も、登って行きました。

明日からは、天気予報にも雪ダルママークが付いているので

平地でも雪が積もるかも分かりません。

子供たちは大喜びですが、

雪かきの事など思うと、ちょっとイヤになりますが、

全く雪が無いよりは、雪があった方が冬らしくて

いいと思います。

 これから、久し振りに谷の家へ行って来ます。

 

 

 

 

 


今日もやっぱり東山から。

2017年01月08日 17時57分37秒 | 日記

手前に見えるのは小荒島岳なのでしょうか、

今まで手前にも山がある事を意識していませんでしたが

本峰が霞んでいて、それに気付くことが出来ました。

スキージャムのホテル後ろのゲレンデには、雪が

あまり無い様に見えます。

昨日と比べると随分温かです。

 

 

 

 

 

 

今日は、国道の駐車場には車は停まっていませんでした。

みんな、登山口の駐車場まで 登って行けたと思います。

 

 天気予報では、午後から雨と言われていましたが

午後5時前から、雪が降るまでは、雨は降りませんでした。

昨日、長野須坂市の長谷川さんから、小包とお手紙が届きました。

おじいちゃん、おばあちゃんは、須坂に住んでおられ、

子供さん家族は、茨城県と八王子市に住んでおられ、

お手紙によりますと、それぞれ3人の子供さんがおられ

SOSがかかれば、ご夫婦で子育て支援に駆け付けたり

長い休みの時には、こちらに来て遊んでもらっておられるとの事。

昨年は何組かの、おじいちゃん、おばあちゃんとお孫さんとの

旅行のパターンです。

長野のリンゴと、お便り。

 東山いこいの森は、案外おじいちゃん、おばあちゃんには、

幼い頃の風景や生活を思いだして懐かしんでもらえたり、

お孫さんたちにとっては、自然の中での体験が

楽しい思い出として、心に残るのではと 思いました。

茨城県の3人の孫さんたちは、それぞれの思いでを

恐竜の形に切り抜いた、色紙に書いてきてくれました。

 このお便りは、私にとって、大切な宝物ですし、

子供たちにとっても、書いた事で、より記憶に残る事と思います。

 ありがとう ございました。

  

昨日の東山での、写真のHさんから、コメント頂きました。

ありがとうございました。

 


ようこそ東山へ。

2017年01月07日 18時23分23秒 | 日記

 

 

 

昼近くに福井から、小さい子供さんを雪遊びに

連れて来られた、ご家族が おられました。

気温は0度以下なので、お昼近くでも、スノーパウダー状態。

小さい子には少し冷たかったかもしれませんが

喜んで遊んでおられました。


私も、東山を降りる時、車のフロントガラスが凍っていたので

水をかけると、溶けたのですが、拭き取らずいたら、直ぐに

凍り付いてしまい、ヒーターで温めて溶けるのを待つはめに

なって終いました。

国道の駐車場が満杯なので、枝道にも3台停まっていました。

駐車場には22台、すでに、下山して帰った車もあり、又

管理棟より上に登って行った車も10台以上あったので、

夏に負けないくらいの人気です。

 

堀名から見た白山と取立山。

スキージャムは来週の雪待状態でしょう。

 

 

福井大学医学部附属病院と太陽の暈。

 

 

栄信モーターの新春お楽しみ会へ。

くじ引きでは、ラーメン一箱を頂きました。

勝山の駐在所の警察官の人にお会いしました。

取立山登山の登山計画書を上の駐車場まで取りにいったり

パトロールをして頂いているので、よく知っておられるとか、

同じく、同僚の方が、最近栄信モーターで車を購入

されたお聞きすることが出来ましたが、

今日、東山へ陣中見舞いに来られたのですが、その時には

そういう、話はしなかったので分かりませんでしたが

どこでどう繋がっているか分かりませんが

とにかく、全うに生きていかなければと思います。

 

 年賀状も昨日の分と、今日の分が又たまっていました。

お腹の大きかった人が、3人目が無事生まれて5か月になった

今年は、親子5人で行きます。とか嬉しい便りに元気をもらっています。

みなさん 有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 


1月7日東山。

2017年01月07日 09時44分54秒 | 日記

お早うございます。

冬の満天の星空。今年初めて流れ星を見る事が出来ました。

 

7時過ぎでは、加賀大日、越前甲にしか陽が当たっていません。

 

 

 

 

8時ようやく谷の村にも陽が当たりました。

 

 

池には人間の能力では表現出来ない氷の結晶?

色々な形を模様、

 

 

 

鳥年にふさわしい羽根の様な模様がとてもきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

雪が積もると 見えない、貴重な模様です。

 

取立山へは、国道から歩いて登って来る人。

車で登って来る人、この時間で25人程登って行かれました。

昨日登った人の話では、取立山の標高の棒は見えていて

40センチぐらいの積雪だそうです。

今日も白山の展望は抜群でしょう。

 

 

 


東山いこいの森から明けましておめでとうございます。

2017年01月06日 17時33分35秒 | 日記

皆さま、あらためまして、明けまして おめでとうございます。

東山いこいの森を今年も どうぞよろしくお願いします。

 たくさんの、嬉しい 年賀状を頂き、ありがとうございます。

真っ白い白山。御前峰からなだらかな南竜ケ馬場の切れ目が

加越国境、こつぶりやまです。その右が取立山。

一番右の白い壁の様に見えているのが大長。

その左尾根から手前にせり出しているのが烏岳です。

恐竜ドームは大長の真下辺りに、光って見えています。

撮影場所は、荒土町、堀名の手前の田んぼ道からです。

荒土町、北新在家から、取立、こつぶり、白山。

90度ひねって、荒島岳。日本百名山が、一度に二つ見える所です。

スキージャムも土日は、滑るのが厳しかも知れません。

野向町、龍谷からです。

龍谷からの越前甲は、東山から90度南側が見えています。

深谷の残り柿。

東山の飲み水に、福井のおいしい水「神谷の水」を汲んで登ります。

 

 

北六呂師。気温は2度。

雪も残っていて、景色が急に変わります。

 

木根橋。

東山登り口の駐車場には、平日だと言うのに12台停まっていました。

木根橋から国道157に雪は積もっていませんが、凍っていますのでご注意下さい。

部屋の中は0度。ストーブを焚いても今ようやく5度になりましたが

寒いです。

 

排ガスの汚れなども無い、きれいな雪です。

子供たちの雪遊びには、最適だと思います。

池も半分氷が張っています。

フォレスターのお蔭てす。

 

 

 

 


安得仙へ版画の入れ替え。

2017年01月05日 16時50分39秒 | 日記

 

 

午前中予約してあった東矢歯科へ、新しい入れ歯を作って頂くための

型取りに行って来ました。

 昼からは、運動公園の安得仙へ、飾らせてもらっている

版画の入れ替えに、昨年は、版画を作る時間も気力も

なかったので、以前に作った、谷の伊良神社の版画にしました。

 20年程以前の作品なので、今よりも

細かいところまで丁寧に出来ていると思います。

 他にも 安得仙には、油絵、写真など お客さんが持ってくる

素晴らしい作品が飾られていて、雰囲気のいい喫茶店です。

 

 電車の絵は二つとも、油絵です。




富士山の写真は昨年12月にもご紹介させて頂きましたが

白く光っているのは、月ではなく、金星だそうです。



家から近いので、妻ともよく来た所で、何時も座ったカウンターで

コーヒーを頂いています。




不動明王。藤島神社。毛矢黒龍神社。一乗滝。

2017年01月04日 16時52分45秒 | 日記

不動明王。も足羽山の山腹にあります。

 

 

 

 

 

 

 

藤島神社の御祭神は新田義貞公。

仕事始めの今日、会社関係の人たちも参拝に来ていました。

 

 

 

 

毛矢黒龍神社にも、会社関係の人たちが制服を着て参拝していました。

いよいよ平成29年の始まりです。


 

さすがに朝倉氏遺跡には人影は見えず。

 

一乗寺滝は雨で濁っていました。

8日の日曜日には、滝に打たれての空手道場の初稽古が行われることでしょう。

 

 

 

 

 

 

越美北線 福井行き。

 妻の寒中見舞いに、「四条整形」時代の同僚だった北海道の

看護師さんから、驚きの電話があり、多くのいい方々に支えられての

人生であった事に改めて感謝しています。

 

 

 

 


正月休み。

2017年01月03日 16時24分25秒 | 日記

早朝6時半の福井神明神社参拝。

 

 

佐佳枝宮神社。

 

 

足羽神社。

早朝未だ薄暗い人けの無い神社は、荘厳でパワースポットそのもの。

これで、今年も頑張れそうです。

 

昼過ぎ、ユニクロへ極暖ヒートテック下着を買いに出かけましたが

極満員で、車の停める所が無く、運動公園を一回りして帰って来ました。

 

福井国体に向けての工事が進んでいます。

「安得仙」も正月休み。

 

に戻って、昨日吉崎で買って来た、「吉崎御坊の歴史」と、

「中谷宇吉郎の生涯」の本をゆっくりと読んで、

正月休みをします。

 


吉崎御坊。小松天満宮。中谷宇吉郎 雪の科学館。

2017年01月02日 22時36分57秒 | 日記

 

毎年、1月2日は、九十九橋北側に7ある籐雲堂さんで

福井の銘菓を買って、先ずは吉崎御坊、そして小松天満宮へと

初詣でに出かけます。

カーラジオからは箱根駅伝の実況が流れていますが

最近は福井県出身の選手がいなくて、ただ聞き流している感じになっています。

 

 

 

 

吉崎小学校の坂を上って、吉崎御坊本堂跡へ

ここも年々整備され、鹿島の森や日本海も良く見える様になりました。

桜の咲く頃はきれいだろうと思いますが、

東山の準備と重なってなかなか訪れることが出来ません。

 

 

 

 

      

 

 

                    

 

 

東別院の本堂。

 

   

 

     

 

 

 

 

         

 

 

 

 

妹の孫が、高校受験というので、五角の鉛筆をお土産に購入。

今江の従弟の家に寄って、伯母へのお供えや従弟の孫たちへ

お年玉をあげて、

天気が良かったので、寄り道

 

       

片山津の柴山潟から小松ドーム、白山は雲で見えず。

その後、一度いって見たかった、中谷宇吉郎 雪の科学館へ

入館料500円。

3時から映像ホールで「科学するこころー中谷宇吉郎の世界」(25分間)

が上映されると言われたので、丁度見る事が出来ました。

人工雪政策装置。

 

 

見学者は15名ぐらい、若者や親子連れなどがいました。

氷の結晶ゾーンでは、学芸員の人が、

人工雪、ダイヤモンドダスト、チルダン像など、

雪と氷の実験と観察を見させてもらいました。


 

 

 

ビデオ撮影はダメですが、写真はOKでした。

時間は20分程かかりますが、近づいて見たり、触ってみたり出来

なかなか良い施設だと思いました。







恩師、寺田虎彦博士からの書簡など、





本も一冊購入してきたので、冬の間に読もうと思っています。



平成29年。明けましておめでとうございます。

2017年01月01日 17時21分59秒 | 日記

 皆様明けましておめでとうございます。

今年も、東山いこいの森をどうぞよろしくお願い致します。

北陸新幹線九頭竜川に掛かる鉄橋の工事現場です。

NHKの紅白歌合戦では、五木ひろしが、

九頭竜川という題名の歌を歌ったそうですが、

私は、紅白歌合戦は見ていませんし、

歌を一度も聞いた事が無いので分かりませんが

福井を代表する歌だと 思いますので

近いうちに聞いてみたいと思っています。

 

 一番高く見えているのが、富士写ケ岳だと思うのですが、

新年の画像としては、東山いこいの森から見た

富士写ケ岳の方が良かったのかも知れません。

元朝式の片づけを終えてから、松岡学園の妹の家に行って

雑煮をいよばれた後帰、帰りの堤防から撮ったものです。

スキージャムや白山は、雲で見えませんでした。

 

昼にようやく年賀状が届いたので、一とおり目を通して、

 妻宛ての分は、友達や上司の人など、住所や電話番号を

書いたものが、何処にあるのか探し出せなかったので

とりあえず、届いた方の所へ寒中見舞いを書いて出させて

頂く事にしました。

 特に、京都時代は、元気の良い人だったので

この知らせを見て びっくりされるのではと申し訳なく

思っています。

写真の伸晃さんへ行って、今日の写真をプリントしようと

思ったのですが、今年から、正月三が日は、休みと貼り紙がしてあり

戻って来ました。

おさごえ民家園から、白山の方向を撮ったのですか、

ここも、雲で、白山、別山も見えませんでした。


 

 

今朝1時に家を出る時は、雨が降っていなかったのですが

その後、雨が降り出し、6時過ぎまでは、福井でも雨が降っていました。

雪でなかっただけ、暖かい元旦でした。

今年は良い年にらなります様に、

頂いた年賀状を一枚一枚。ゆっくり丁寧に楽しみにながら

拝見させていただきます。

みなさま 有難うございました。