東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

寒い朝、草刈。

2018年06月16日 17時27分54秒 | 日記

 

今朝の気温12度。87%。

 

 

 

 

カラスの羽根が沢山落ちている。

カラスが何者かに襲われたみたい。

その辺に死骸は有りませんでした。

キャンプファイヤー場から上に上がる階段から草刈。

 

ここは今年初めての所なのでかなり伸びていた。

 

野フキなどは残して。

ナルコユリも背丈よりも高く伸びている。

花の上に黒く見えるのは蜂。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滅菌室への通路も刈る。

 

 

 

 

 

 

自然に生えたウド。

何年か続けて草刈をしているので、ウドが増えて来た。

丈競山から流れ落ちる雲、上手く撮れていないが、目視では流れ落ちる様子が分かる。

 

 

 

福井大学「よっしゃこい」の幹事の人たちが、7月14日合宿の打合せに来られた。

昨年はダメだったので、今年は、70名みんなで楽しんもらいたい。

 8月11日に宿泊予定の滋賀県守山のご家族も下見に来られた。

今日は、豊田織機のOB会の皆さん。

福井からの学生さんグループ。

大阪からの釣り師のお二人。

梅雨の晴れ間、ゆっくりキャンプを楽しんでいただきたい。


霧の中に浮かぶ白い雲。

2018年06月15日 17時15分50秒 | 日記

黒い霧に覆われた手前に直線慈雨の白い雲。

何かいいことありそうなと勝手に解釈。

草刈のご褒美なのでは。

 

 

 

ショボショボの霧雨。これぐらいならと、イザ草刈始動。

 

 

 

 

 

 

 

 

ササユリはほぼ満開状態。

 

ホウの花少し汚れています。真ん中の胞子が飛んだ。

 

マダマダ次の花が咲きます。

種が鳥に食われて歯抜け状態。

 

 

 

 

午前中いっぱい頑張りました。

 

写真だときれいに見えて満足満足。

 

 

苔がいい状態。

 

フキは残して、フキ畑になる様。

左の切株の横から、桑の木が右に伸びています。

昔、蚕を飼うため沢山桑が植えられていた名残、所々桑の木が出て来ます。

スバメはまだまだこれからです。

 

 

明日は天気も快復しそうなので、渓流の水も少し増えて釣りには

好条件でしょう。

 

 


草刈り、ササユリ。

2018年06月14日 16時53分05秒 | 日記

ササユリのピンクが周りの緑でよけいきれいに見える気がします。

この3枚は、コテージへ登る階段の所で 無事でした。

 

 

 

 

 

池の周り方が、咲き方が早いです。

 

 

 

 

 

ササユリに押されていますが、他の野の花たちも頑張っています。

明日は昼から雨模様なのでこれから、日没まで草刈。

土日のキャンプが楽しく出来る様。


庭掃除三昧。

2018年06月13日 21時29分01秒 | 日記

朝6時作業開始。

 

 

玄関完了。

ドウダンツツジも踏み石にはみ出た分剪定。

玄関左側の庭。モミジやツツジも剪定。

 

2週間前、草刈機で刈った所。

 

勝手口。

勝手口終了。

 

 

 

 

 

2週間で草が伸びている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼から漸く茶室の庭へまわる事が出来た。

 

 

草ぼうぼう何処から手を付ければいいのか、今まで放っておいて申し訳ない限り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悪戦苦闘の末何とかなりました。

4時半終了。

 

 

誰にも見てもらえないのは寂しい。

始めどうなるかと思っていたものが何とか出来た達成感自己満足でよしとしましょう。

 この後、三十八社町のTさんのお宅へ、蜂須賀先生に添削指導して頂いた写真と

指導のカセットテープを頂きに行く。

 今日は、伸光へ行ってプリントする事も、

遠矢歯科へ行って入れ歯を治してもらう時間もなかった。

まな板と、便箋を買って東山へ戻って来る。

充実した一日を過ごせた事に感謝。


昭和37年から39年の記録。

2018年06月12日 17時28分33秒 | 日記

福井市の越美北線東郷駅近くの照恩寺元住職朝倉先生の初任の地は、

昭和37年勝山市北谷小中学校でした。

現在照恩寺は「テクノ法要」で有名な息子さんがご住職をされておられます。

昼一番に今から行きます。と言われて、車で登って来られました。

初めの年は、小学校6年生の担任で、妹がお世話になっていました。

38年からは、その当時2クラスあった中学1年生の担任になられたそうで

昭和24年生まれの弟がお世話になっていました。

 

今日は、昭和37年から39年まで北谷小中学校に勤務されていた時に

撮ったフイルム写真をスキャンしてCDに入れたものをわざわざ

持って来て記くださいました。

 

懐かしい写真なので、見たいという人がいたら見せて上げて下さい。

と言われました。

 朝倉先生7は新任の地7が、北谷小中学校だったため、北谷に来ると

故里に帰って来た様な気がする。と言われました。

 私は、直接教わった事は無いのですが、

学校の寄宿舎では、遠方からの先生方は1階、その2階には70名余りの

子供たちが寝泊まりをしていたと言われました。

38の豪雪の時私は、中学3年生でしたので、先生方と

雪かきなどもしたことなど懐かしく思い出話になりました。

 雨の中東郷から50キロ。持って来て頂いた事に感謝し、

北谷小中学校時代の後輩たちに役立ててもらえ様にしたいと思っています。

 

 

 

 

 

気温は15度ようやく野バラが咲き出しました。


天気予報はよく当たる。

2018年06月11日 17時25分58秒 | 日記

今朝は16度84%。

谷の村は雲海の底。

ホウの花は未だ頑張って次々と咲いている。

しかし薫りはササユリに押されてしまった。

花の後、実になるところ。野鳥の餌食になって哀れな姿。

トイレの掃除を終え、5時半からミニグランドの草刈。

 

 

目標は昼までに三分の一。

天気予報では昼から雨になっているのでその前に少しでも

多く刈りたいと欲張りなオジジ。

駐車場に敷き詰めたバラスが草わらの中にも随分入っているので

安全靴の中靴と、膝までのプロテクターを付けて、前掛けはゴム製。

明るい黄色の偏光レンズの眼鏡。さらにメッシュの顔面カバーを付けて。

それでも、不思議と眼鏡を通り越して、目に砂粒が入って来る。

2.3年前には、腕時計のガラスが割れて終った。

 

10時半、2リットルのペットボトルの混合油が無くなったので管理棟に戻る。

思ったより沢山刈れた。

12時15分まで粘って刈る。するとポツリポツリと落ちて来始めたので

慌てて退散。

管理棟に到着と同時に本降りとなる。

ギリギリセーフ。

天気予報が当たると、仕事の段取りは付けやすいが味気ない感じもする。

 

 

 

霧が深くて絞り優先では、シヤッターが切れない。

 

 

 

ウグイスの鳴き声が霧の中から透き通って聞こえて来る。

 

 

 

北陸地方も今日から梅雨入り。

 

Ж 新潟のBさんありがとうございました。

  これからは、もう少し早くに私が、注意しに行きます。

  申し訳ありませんでした。

Ж 下関のNさん、ありがとうございました。

  勝手に石頭にしてしまってゴメンナサイ。

  又お会い出来るのを楽しみにお待ちしています。

 一昨日はS電気さんのお父さんのお通夜。

  昨日は叔父のお通夜。

  本葬にもお参りしたかったのですが、仕事の為失礼させて頂きました。

  叔母は施設に入っていて、車椅子で来ていましたが

  歩けないだけで、93歳というのにボケてはいなく、

  話しも良く通じるので、

  時々は、会いに行って見る事にしようと思う。

  

 

 

 


ササユリの薫りに送られて。

2018年06月10日 15時08分55秒 | 日記

 

 

心配していた雨も降らず。

毛布も乾かす事が出来ました。

ササユリのあまい薫り漂う東山いこいの森。

一番の出発は

下関からの親子ずれ。

お父さんの夏休み長期休暇に合わせて恐竜大好きの僕ちゃんを連れての旅。

お父さん未だ何日も休みがあるので、子供にも学校を休ませて

ゆっくり恐竜を見学しようかと迷ったが、あまり我がままもいけないと思い

帰る事にしました。との事でした。

なかなかエライと思いました。又機会をみて来て下さいね。

とは言っても下関からだど80キロ、あります。

造船所勤務のお父さん。ちなみに私の昔のあだ名は「石部金吉鉄兜」でしたが

このお父さんも、真面目で堅そうでも、話し方はとても優しくいい感じの人でした。

ホントに又きてくださいね。

 

昨晩は、疲れてぐっすり眠って終ったので分からなかったのですが、

遅くまで起きていて、他のキャンプの人からお叱りを受けたとか、

何事も度を越してはいけません。

これは、私自身への反省でもあるのですか、まあまあで済ますわけには

いかないので、きちんと謝ってもらいました。

こういう事が素直に出来るのだから、なぜ度を外すのか理解できません。

 9時には、市役所の職員方がお迎えに来て下さり。

無事山を下りて行きました。

 今晩電話がかかって来るか 楽しみです。

 

テントで7泊は、新記録です。

 

今回は「神と紙その郷」(美しい日本の歴史的風土100選)に選ばれている

大瀧神社、岡太神社(おかもと)五箇地区を周って来られました。

 明智光秀神社との2か所の他は

テントの横にハンモックを吊ったり、読書をしておられたり

のんびりした時間を過ごしていただけたのではと思います。

毎年初夏と秋の2回来られます。

私なんかより、よっぽど福井の事が詳しくなられたのではと思います。

ありがとうございました。10月お待ちしています。


越鉄に乗って。

2018年06月09日 21時34分14秒 | 日記

JR福井駅から越鉄(越前鉄道勝山線)に乗って関大の学生さんたちが東山いこいの森へ。

越鉄勝山駅から東山いこいの森へは公共交通機関は無いので

市役所の観光課の部長、そして東山いこいの森担当の林業振興課の部長や職員の方が

休日にも関わらず、車を手配してくださり、学生さんたちを連れて来て下さいました。

関西大学はこの12年の中では初めてです。

いろんなところで、マイカーを自粛し公共交通機関を利用する様にといいながら

僻地に向けてはその手段がないのが残念。

 これからも事ある度に、送り迎えをして頂くわけには

行かない事を思うと、臨時マイクロバスを出してもらうとか、

タクシーをバス運賃並みで運行してもらうとか、なにかいい方法を

考えて欲しいものです。

 越鉄の映画が11月頃には公開されるとか聞きましたが、

そうなると、越鉄に乗って勝山に来てみようと思う人も出てくるかも知れない、

折角終点の勝山駅に着いても、その後仙人のいる東山いこいの森へ行こうと思っても

足が無いのでは、寂しい限りです。(言い過ぎでゴメンナサイ。)

4月の3日に申し込みをされた下関市からのMさん親子。

僕ちゃんは随分と恐竜を楽しみにしていたらしく、東山に着いてかも興奮気味でした。

ブヨに食われて、大変そうでしたので、東山いこいの森へ

来られる時には、弁当忘れても、防虫剤、かゆみ止め薬などお忘れなきよう

お願いします。

 


のんびりハンモック。

2018年06月09日 15時42分10秒 | 日記

昼からは少し日差しもあってのんびりハンモック最高でしょう。

 

 

今朝の気温は15度、湿度82%。

濃霧。飛沫状態で身体に当たる。

 

 

昨日草刈をしたところの掃除。

数年前から下刈りをしているので、自然のウドが増えて来ました。

ナルコユリも増えています。

 

 

 

 

 

 

 

テニスコートの周り掃除完了。

フキも太くていいのが出来ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

管理棟の周りもブロアで掃除。

 

ホウの花も未だ咲いています。

モリアオガエルの当たらしいタマゴ。

 

 

 

キャンプ日和です。


草刈三昧。テニスコート周り。

2018年06月08日 17時25分32秒 | 日記

今日もいい天気。気温16度、湿度78%。

 

今日は、テニスコートの周りが目標。

ネットを切らない様はじめに捲し上げておく。

 

 

 

 

ダニ花。イタドリ。クマザサ。キイチゴ。どれも手ごわい相手。

ネットの支柱の周りは、ヒモで刈る。

その後チップソーに替えて奮闘。

 

 

 

 

 

 

 

傾斜の所で足を踏ん張りながらチップソーを振り回すと、

腹の皮もよじれて、良い運動にはなりそうですが、

体力の限界。

 

 

 

手洗い場の横のウド。

昼からも未だ雨が降っていなかったので、管理棟の周りの草刈。

ここは、チップソーでは刈れないので紐で。

砂利が飛び跳ねて危険なので、少し回転を落として刈るが、

足の脛や手袋をしていても手に当たると相当堪える。

周りに自動車や人がいる時には危険すぎて出来ません。

幸い今日は誰もいなかったので何とか出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミヨウガも伸びて来ました。

 

4時ぐらいから雨が降り出したので、草刈は終了。

池の周りのササユリ開花1号です。

バーベキュー施設のはまのは蕾がいい色になって来ました。

オマケ。

 

 

 

 


雨の降らん前に草刈、毛布干し。

2018年06月07日 19時31分41秒 | 日記

今朝の気温は15度、湿度80%。晴。

 

 

5時にトイレの掃除を済ませ。

直ぐに草刈に取り掛かる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コテージ「みずばしょう」バンガロー「11~14番」

 

 

 

 

遊具。

 

キャンプファイヤー場。

 

遊具とキャンプファイヤーの間。

 

 

遊具からテニスコートへの道。

遊具の所へ登る階段は途中まで。

浄化槽から下、国道迄の路肩は友人に助けてもらって。

明日の昼から雨模様なので、土曜日合宿の関大生の毛布を今日の内に干す。

太陽の熱を吸ってほんのり暖か毛布の出来上がり。

 

毛布35枚干したり、畳んだりは結構面倒くさい。

相棒が欲しい。

 

草刈機、回転部分に草が巻き付いて

 

エンジンに負荷がかかるので、掃除をする。

 

 

 

ベアリングの間にもグリスを入れる。

 これは、市から応急的に借りている機械、殆どグリスを入れた形跡がない。

今日は写真を撮らなかったが、シャフトから回転を90度変換する部分には、

1日1回はグリスを注入している。

クルミも小さい実が見える様になって来ました。

 明日も雨が降るまで草刈、草刈。


アジサイ、ヤスデ。

2018年06月06日 15時30分22秒 | 日記

 

福井、若杉の家のアジサイ。

今朝は朝から雨降り、庭掃除が出来ないので、写真の伸光へ行って

たまった写真のプリント。

プラントⅢで食料の買い出し。

次男が作ってくれてあった、ポテトサラダを昼に食べて

勝山へ、ランプやさんで自販機の支払いを済ませて東山に戻る。

 

北六呂師。

 

木根橋。雨に濡れて緑がきれい。

東山いこいの森の道路には、ヤスデが 昨年の多い時に比べれば

未だ少ないが今年も大発生の兆し。

 

 

梅雨入りの宣言は未だされていない様ですが

状況は梅雨といったところです。

 天気の良い時は草刈優先で行きます。

 

 

 


世間は狭い。

2018年06月05日 16時01分48秒 | 日記

昨日夕方暗くなってから登山口の駐車場から降りて来て、

テント泊された人。

受付の住所を書いてもらうと、藤井寺市道明寺と書かれた。

まさかとは思ったが、道明寺の駅前に藤本と言う散髪屋があるの

ご存じですかと尋ねてみると。

「知ってますよ。何時もそこで散髪してもらっています。」と言われた。

この散髪屋は、従姉が嫁いでいる所で、28年生まれの妹が最初に就職した所で

理容師の実地試験の時は、私がモデルになりに行ったり、

市大へ通っていた頃は、時々散髪してもらいに行ったりしていてた

事を思い出し、とても懐かしく、勝手に親近感を感じました。

 今朝5時に出発、越前大日に登るとの事。

ついでにもう一つ、「8年ほど前に、泉州山岳会のOB会の人たちが

沢山キャンプに来られた事がありますよ。」

というと、「私も、泉州山岳会のOB会です。」と言われた。

 ますます親近感を持ってしまいましたが、昨日は、テントを張って

直ぐに寝てしまわれて、ゆっくり話を出来なかったのが残念でした。

 又是非来て頂きたいものです。

 

 

 

見送りして直ぐに草刈開始。

 

ソフトバンク。早くフェンス治さないと。どうなっているのかい。

 

私の草刈機は馬力が弱いのでなかなか思う様に進まない。

修理に出したのが早く直って来て欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく、ミョウガダケも芽を出して来ました。

 お知らせ。赤兎、大長登山の小原ゲートは6月16日から通行できます。


イワナシの実。アカモノ(イワハゼ)の花。

2018年06月04日 17時00分01秒 | 日記

ワナシの実が出来て来ました。

もう少し大きくなります。

同じ所にアカモノ(イワハゼ)の花が咲いています。

実はお盆過ぎぐらいから熟し出します。

 

 

 

 

草刈機が直って来ないので、

 

大雪で枝が折れた夏椿の枝切。

梯子に登って手鋸で切る。

 

予備の自分の草刈機で刈る。

樹皮が百日紅の様にツルツルしていて、梯子も滑って切るのに一苦労。

 

ちょっとスッキリした感じ。

夏椿の花は白くて綺麗なのですが、次から次へと咲いて花が落ちて来るので

掃除が大変。

背が高く伸びたので、街路樹の様に剪定をした方がいい様に思われる。

手鋸と私の技術ではうまく出来ないので、そのうち応援隊にお願いしようと思っています。

 枝切で遅れた分これから、もう少し、草刈をします。


ようやく静かになった東山いこいの森。

2018年06月03日 16時58分59秒 | 日記

昨晩9時半に今からテント泊をしたいと飛び込んで来た

山行き4人のグループがあって驚き。

今朝もおはようございます。の挨拶をしたときは

未だ車に荷物を積む最中だったので、後で

写真を撮りましょう。と言って管理棟で待っていたのですが

知らぬ間に、車が無くなり最後の挨拶も無し。

9時半に飛び込みも初めて、出発の挨拶無しに

居なくなったのも初めて、団塊の世代としては少し

悲しい思い。

昨年は6月17日に来られたファミリー。

昨日は、コテージの前で楽しくバーベキュー。

今日は若狭の方を周って、堺に帰られるとの事、

天気が良くていい旅になった事でしょう。

ありがとうございました。

テント泊、魚に餌やりをしてくれてありがとう。

もう少し暖かくなったら、みんなでイワナの掴み取り

にもチャレンジして下さいね。

新潟からのテント泊の人ご到着。

今年は、去年の様にスタンプラリーをたき付けないで

のんびりして頂きます。

取立山水芭蕉も今日でピークを過ぎた感じ、

明日からは、静かな東山いこいの森となる事でしょう。