![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/dd5fefb847e2e673edf25e41230af34a.jpg)
首の伸びたタンポポ?
ぶたな、豚菜、 きれいな花なのに本当にそんな名前なのか?
ふるさとフランスでは 「 豚のサラダ 」 とよばれていたのが、日本ではそのまま ブタナ(豚菜)となってしまったそうな。
かわいそうに、名前って大事なのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5a/37f654ec449df1f8aca1964efdc56ead.jpg)
咲いていたのは信濃川の土手、妙見堰付近。
一見の価値ありです。花見に行ってみては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/2847a78be01407c8ac1f94c440c73a34.jpg)
先日、土砂降りの日に長岡にオープンした農産物直売所を見に行った。
「 なじらーて 」 ん~ 長岡弁で 「 いかが? 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bb/c1edbf6f37220bf3bcf5650677e802b6.jpg)
長岡の人ってこの手のネーミングがすきなのかな。
ご当地ヒーローも 「 ソイガイヤー 」(そうなんです)
でも、ここ関原はもっと らー がー が強くて、「 そーぃがらいやー 」になるのです。
「 なじらーて 」も 「 なじらぃやー 」 になるのだが、、、
それはどうでもいいこととして、、、
見たことある人が買い物してるので声をかけた所、やっぱりそうでした。
気さくな方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ad/3524a2a3bf19aa060dbdf415ccd3d14c.jpg)
先日、JAの人が突然 この人 http://ameblo.jp/momo-tane/entry-10572516657.htmlを我が家につれて来て、、、びっくり!
テレビで拝見するよりもずっとスレンダーな方でした。
今日はJA北魚沼の直売所利用組合の設立総会でした。
秋完成に向かって工事が始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7b/c8f3aafe1ff465eefd29068f2026fc39.jpg)
71名の組合員で直売所スタートです。
上記のタレントさんもかかわってくれるということで、楽しみだ。
週末の月岡公園ゆり祭りには都合が付いたらと言うことなので、楽しみにして待ちましょう。
昨日午後からやっと晴れて、球根植えがスタートした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/60f3d1a3ad1eb9faf77f983517b7e96d.jpg)
畑までフォークリフトでガーっと行けるところがこの村の都合のよいところだ。
直売所同様、生産と消費が近いってことはアドバンテージなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/c1cd6e6ffffc34801c4cf5798e63cdd9.jpg)
ちなみに、直売所の名前、公募しています。名前は大事だ。
ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
![にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ](http://flower.blogmura.com/hananouka/img/hananouka88_31.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ](http://dog.blogmura.com/kuroshiba/img/kuroshiba88_31.gif)