![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/1b738225031bf90f247bad8888b656e7.jpg)
ドイツっぽい名前だね。今夜キックオフ。
なんだかヨーロッパVS南米みたいになってきたぞー。
夕べはエバートが2次会に行かないで応援した甲斐があって、オランダの勝利でした。
LAってロスアンゼルスではなくて、L(ロンギフローラム鉄砲ゆり)とA(アジアティっクハイブリットすかしゆり)のバイオテクノロシーの進化が可能にした種間交配雑種のこと。
咲いてます。月岡公園で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a1/22b382899a09d26fb133c8cf578de7cc.jpg)
チラシの効果があって、今日の来場数はすごかったようだ。
先着100名さまへのゆりプレゼントは長蛇の列になったし、ゆり即売会も用意した束は30分ほどで完売、追加したようだ。
一時は花広場も入場規制しようかと思ったほだだったそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/26/f643a547f14d81b915ae611313ebd70f.jpg)
今週はファンギオとインディアンダイアモンド、赤オレンジが主流だが、きっと来週が見ごろだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/8ecf76a8a8d157bae42376cecd150dcd.jpg)
イベントが進むごとにキャッチフレーズも進化している。
「 ゆりから始まる魚沼再発見 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/59/bef4c2c63386b88e773a71b4645126e1.jpg)
このイベントはようやく第一弾。この後には 「 魚沼ユリ飾り 」 1ヶ月のゆりイベントになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5d/8dfd3a50f1b145fcaddf95875e187f51.jpg)
店開きをしてくれたのは、商工会婦人部と青年部。
堀之内の人はずっと前からここでお祭りがしたかったのだ。
やっとかなって皆さん本当に楽しそう。焼きそばもがんがん売れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/00ed6aacb988658732aaaabbad7f7a55.jpg)
花を通じて地域を特色あるものにしていく。
人の気持ちや暮らしが輝くことがひいては花を飾る気持ちのゆとりにつながっていく。
花ってものは人の気持ちに色をつけていくものなのだ。
花を通じて花のファンを増やしていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/fa1a9f320b66ca19bc331bb31af13270.jpg)
ここで花を買った人、もらった人、
いつかきっと花屋の店先で、「 あっゆりだ 」 とまた足を止めてくれるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/01/44a6b4702b3a6ecb1adfe630512f65a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/64eac50004f14d1fe48b207f7225c6f3.jpg)
ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
![にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ](http://flower.blogmura.com/hananouka/img/hananouka88_31.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ](http://dog.blogmura.com/kuroshiba/img/kuroshiba88_31.gif)