ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

分解写真でもう一度

2013年01月22日 | ぼやき

 今日は時事ネタで、、、

 クルム伊達公子の活躍は驚異だった。やっぱり女の盛りは四十なのか。

昔の名前でメジャーたどりついたわけではないだろうに、、、他の選手は何しているのか。

て言うかやはりクルム伊達がすごい。

名前と期待でメジャーから招待された石川遼くん、実力をマスターズまでに証明しなくちゃならないと自分を追い込まなきゃいいが、、、、

 大鵬さん、お亡くなりに、、、、

 白黒テレビの頃、相撲と言えば大鵬だった。

かすかな記憶の中に柏鵬時代がある。他にも大麒麟とか長谷川とか個性的な力士の記憶もある。

あのころはビデオテープとかではなくて  分解写真でもう一度  だったな。

子供の頃のヒーローと言えば大鵬だった。  その後は豊登とサンダー杉山か。グレート草津も。

 大雪で除雪予算が底をつきそうだと、、、、燃料は高止まりだ。

そんな中、、、エネルギー調達に働く武器を持たない日本の戦士がアフリカの地で命を落とす。

原子力発電をなくすという長期的目標はいいが、その分天然ガスが必要になる。

エネルギー外交は足元を見られながらの交渉が続く、、、、

もっときめ細かな報道があってもいいのではないだろうか?

 

関東が雪で、野菜の高騰が始まった。我が家のウルイ栽培も2サイクル目に入るが最近ちょっと値が下がった。

もみ殻集塵機は絶好調だ、、、、、今のところ。

 貯蔵にんじんの出荷は間もなく終わります。

直売、給食とも大好評。  でも、売り上げはちょっとむなしいものがある。日本の野菜は安すぎる。

後は雪が落ち着いたら除雪して 雪下にんじん で出荷します。

最後に、グラマーなセクシーにんじんを紹介して爺々ネタを終わります。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする