ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

敬労の日

2015年09月21日 | 発信

小出祭りが晴れると十五夜には雨が降る、、昔からのジンクスですが。

たしかに15日だったら雨だったかもしれないが最近の十五夜祭りは週末なので19日の花火は晴れた。

残念ながらシルバーウイークの初日で直売所が空になって催促が来たので夜なべ仕事で花火見物は行けなかった。

恒例の駅伝大会は日曜の朝、参加チームも多かったようだ。

夜は民謡流し、なんだかんだで4年目の参加。

お姉さんたちの浴衣姿を見るのが楽しみで参加するのだが、今年は女性部の後ろでちょうちん持ち。

後ろを振り向くと本物のお姉さんたち。こちらが本命なのだ。

今年も練習なしの本番だったがよくしたもので踊りも体が覚えていた。

連休からは本格的に晴れるようだ。秋晴れの朝は霧、そして冷え込み。

ヨープが盛り、この作は奇形も少なくていい感じ。

シルバーウィークは働きづめ。

稲刈りも急がないなと思ったらまだ積算温度が足りてなかったらしい。

この連休が稲刈りの最盛期になる。米農家も敬労の日だね。

最後に来て夜温が低いのできっと今年のコメは甘いと思う。

魚沼コシヒカリがさらに甘みを増す。楽しみだ。

クリックすると花農家仲間がたくさん。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする