思わず川柳をひねってみたのだが、、、父の日なんだよなぁ。
奥方が実母とドライブに行くって言うので父の日特権で付いて行ってリードした。
前々からぜひ訪れて見たかったのが 会津さざえ堂。
この螺旋形のお堂がどういうものなのか ? 知りたい人はぜひ行った方が良い。
たしかにすごい存在感だった。
白虎隊の悲しい物語とともに人類がたどった、、いや、今もなお続いている戦いの歴史に思いをはせつつ、、、、
当然、ほかにもいろいろ行きました。
安田瓦を使った鶴ヶ城や、、、
会津武家屋敷とか、、、
でもね、30数年ぶりで60里越えを走破したことが何となくの充実感なのだ。
田子倉ダム。
国道252号線。新潟県柏崎から福島県会津坂下まで。
ついに全線走破したのだ。
帰りは高速で、、、夕飯の心配があったのでネトモのトルコ農家のところには寄れなかった。
今度は本格的な喜多方ラーメンも食べたい。