等高線を示すように雪が消え、畑が顔を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/a44e73da2d890f5c624048f00272f263.jpg)
いよいよ仕事が始まりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/54/85620eb1224770c6ed2ae5a91c78fcce.jpg)
しゃくやくの株の頭が出てきました。 赤い芽が始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/de1a16dc0b66e316aca257c715a43d21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0d/281d811a2a7cdb1e43983a5527aaf417.jpg)
小雪で貯水槽が満杯になってくれませんでした。夏が心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/30bddf510a479b9ccb703aecae238b81.jpg)
去年秋は豊作でした。大きすぎて畑に残された大根が、春になってもまだいばっています。 たらの芽はまだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/3cad3a5b49c5201d144151ab5202425a.jpg)
雑草はもう春。スズメノカタビラ。この辺では、ワセグサ、モトドリ。
ぺブルビーチのグリーンでは、ポアナグラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/06ceff9fb2bb5be58ae783ac09fc1b4c.jpg)
ネズミのトンネルが出てきました。ウサギはこの冬、えさには不自由しなかったでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a4/e05f6c20c1a9fbf820b07adc1c606bbf.jpg)
雪の積もらないがけを降りると、山草がもう大きくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/e416347b55e770a0bd61f02418303bdb.jpg)
スミレ見っけ。
ヒカラビ君が抱えてた“さかな”でかいですね~!
ヒカラビって、そういうことだったんですね
みなさんインフルエンザはだいじょうぶですか
うちのムスメもかぜをひき仕事一日休んじゃいました
そのつけで明日は6時に家を出て花を挿します
東京は桜が満開になりました
魚沼の桜も今年は早そうですね
震災後の大雪のあと
傾きながら、枝を折りながらも咲いていた
魚沼の桜の強さと美しさには感動しました
連休チャンスがあればぜひお会いしたいです
31~1日、埼玉行きます。
桜満開でしょう。
連休の頃は球根植えをしているでしょう。
一番生き生きと働いている頃です。
ぜひ来てください。