![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/a840b044b5fa6514f4d35c1c4c5f1f46.jpg)
せっかくの「スキーこどもの日」なので二人でビックゲレンデへ。
女たちは豪雪に恐れをなして最初から行かないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/ed5c7e6ddba197acb8a583df0123eb82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/0e0a055181703857e2d1bdd9f595275d.jpg)
学校のスキー授業でしっかり習ったらしく、緩斜面では足をそろえてスイスイ滑れるようになりました。
「コブはおもしれー」と、果敢に突っ込んでいくのですが、コブ+新雪+急斜面だとそう思うようには行かないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/dd4d93034c470f66d2569430085399fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/7e37df058862b6a42e2e5ce1f263a231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/edfecee87d1115f0bada3bbd5169ebec.jpg)
六日町八海山は全長3000mのダウンヒルコース。
今日みたいな雪の日にはほとんど圧雪していなくて子供の脚力ではちょっときついようでした。
もちろん五十の身体にはとってもきついのでした。
5時間券を買ったのですが、3時間ほどの間に5本滑ったらひざが笑い出したので早々にリタイア。
晴れた日の眺望は最高なのです。2004年の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/da/28462162e9154314c7c60e682e8348ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/bb4ef66702f7308bce39d35b59972ec1.jpg)
4年前はこんなへっぴり腰だったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/6b1ea9e182535cbcf35366fa73e48080.jpg)
あ"~~靴のソールが欠けた。
20年連れ添ったノルディカがハードなすべりにまいってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/29523d8ae7aec079fc7371eaec726743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f3/1f7533fab3385921e2e9741cbc3015f9.jpg)
帰り道、あっちでゴッツン、こっちでゴッツン。
都会から来たスキーヤーは車でも滑っていました。
女たちは豪雪に恐れをなして最初から行かないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/ed5c7e6ddba197acb8a583df0123eb82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/0e0a055181703857e2d1bdd9f595275d.jpg)
学校のスキー授業でしっかり習ったらしく、緩斜面では足をそろえてスイスイ滑れるようになりました。
「コブはおもしれー」と、果敢に突っ込んでいくのですが、コブ+新雪+急斜面だとそう思うようには行かないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/dd4d93034c470f66d2569430085399fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/7e37df058862b6a42e2e5ce1f263a231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/edfecee87d1115f0bada3bbd5169ebec.jpg)
六日町八海山は全長3000mのダウンヒルコース。
今日みたいな雪の日にはほとんど圧雪していなくて子供の脚力ではちょっときついようでした。
もちろん五十の身体にはとってもきついのでした。
5時間券を買ったのですが、3時間ほどの間に5本滑ったらひざが笑い出したので早々にリタイア。
晴れた日の眺望は最高なのです。2004年の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/da/28462162e9154314c7c60e682e8348ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/bb4ef66702f7308bce39d35b59972ec1.jpg)
4年前はこんなへっぴり腰だったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/6b1ea9e182535cbcf35366fa73e48080.jpg)
あ"~~靴のソールが欠けた。
20年連れ添ったノルディカがハードなすべりにまいってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/29523d8ae7aec079fc7371eaec726743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f3/1f7533fab3385921e2e9741cbc3015f9.jpg)
帰り道、あっちでゴッツン、こっちでゴッツン。
都会から来たスキーヤーは車でも滑っていました。