作業所の改造。そのための引越し。
倉庫分を増設。そして引越し。
旧倉庫を解体。そのための引越し。
跡地を舗装。下屋を建てる。
もう少しだが、完成まで手順が多い。
畑のハウス約90棟分だが、厚手薄手をあわせると、寒冷紗は百数十枚に及ぶ。
まだ畑には30枚ほどしかかかっていない。
棚を作ってもらい分別しながら格納するが、たちまち倉庫の二階はいっぱいになる。
解体が始まった。
我家がここへ移築してから30年ほど。
その前は雪中分校だった建物に我家の古材を合体させて倉庫にした。
約90年前の材木が定年を迎えた。
爺の尋常小学校の卒業証書ほか、懐かしいものも出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/734cb58a4511485d3ceb2ce7a2427310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ae/aa0fa444672eb610a4d47c9ad5b4e2fa.jpg)
今夜奥方に着せてみようか。
分校は懐かしかった。思い出す
1階は運動場、2階が教室。薪ストーブの煙が
目に沁みて痛かった。勉強よりも遊んだことばかり
思い出す、、、。
入らんか?