ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

閉店しました

2017年04月28日 | 発信

桜咲いたんだけど、、、、ポツポツと、、、みんな鳥が食っちゃいましたかね。

紅山桜と赤木蓮も。

閉店に向けてラストスパートのウルイ、1週間で2月1ヶ月分よりも多い出荷量。

あの手この手総動員で過激な出荷をしてしまった。

値段が高かったからいいものの、逆なら大変だったと反省。

大量出荷が可能だったのは規格が良かったから。

やっぱり株作りでその後の作業内容が決まる。すべては 「 苗半作 」 が原則なんだなと実感。

直売所で売れ行き不振のカラーにんじん、最後はすずきちさんに全部買っていただいて完売。

毎年5月いっぱい販売している雪下にんじんもこれにて完売。

結果論だがあと1トンはあっても売れた。今年は増産に向かいます。

4.5坪の冷蔵庫いっぱいに有ったサツマイモ3種はシルクスイートが1月早々に完売。

紅はるかはそれほど量が無かったので2月に完売。

安納芋は最後まで残るかと思ったもののすずきちさんやものずき村さんのおかげもあって今日のネット販売で完売。

自家用の小芋と傷物は食べきれないほどありますが、、、、

今年は品種配分を変えましょう。でも、こんなに売れるものとは思わなかった。クロネコさんが困るわけだ。

最高の思い出は鹿児島県から安納芋の注文が来たことだった。

とりあえずネットショップはこれにて閉店しました。たくさんのお買い上げありがとうございました。

本業のユリ屋さんは開店に向けて順調に生育中。

木の芽の初物。春の苦味は最高。

そうか、本物の山菜を売るってのもありだな。5月は収入ないし。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下部、株、蕪 | トップ | 埋蔵禁 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発信」カテゴリの最新記事