ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

この雨、いい加減にしろぉ~いユリ

2013年07月13日 | 発信

恒例のユリまつり、去年、一昨年と7月第1土曜に開催したが開花前。

今年も大雪だったので第2週にしたら、皮肉なもので少し見ごろを過ぎていた。

それでもまずまずの花盛り。

毎年出店を出してくれる商工会の人たちも3年連続の雨の開催にはあきれ顔。

すっかり雨の得意日になってしまって、「いい加減にしろぉ~」

上下2段の花畑、今年は春が下段の畑。この後植える上段の畑は9月に開花します。

下段の畑からは町が一望できて、東屋もバーベキューサイトもあっていいところです。

 しろぉ~いユリはクーリアでした。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかとらのお

2013年07月11日 | 発信

岡虎の尾ってみんなで同じ方に向いて、みんなで頭を下げてがっかりしているみたいだ。

参議院選挙がだいぶにぎやかだが、、、、前回の参院選ではみんなが同じ方に向いて、、、、

みんなでがっかりしちゃったみたいだけど、、、、

結局、良いことでも出来ないことは良いことでは無いってことだ。

また日本中が同じ方を向いているみたいだが、、、がっかりしない方向でお願いしたい。

選挙戦が進むにつれてTPPの優先順位が下がっているようだがはたしてどうなりますことやら、、、、

さてさて、山喜農園の品種展示も晩成品種を残すのみ。

晩成品種の方が夏場の産地には有望な品種の可能性が高いのです。

説明を聞けばOTOTOT 顔文字のような説明だがはたしてみんなが同じ方を向いていいのだろうか?

確かにOTの花の大きさや鮮やかさは圧倒的だったが、20本入るのか?若く切ってきちんと発色するのか?退色はしないのか?枝欠けはしないのか?葉は強いか?蕾にスレ傷はできないか?水落は早くないか?いろいろ克服してもらわなけりゃならない課題は多いのです。

多少気難しくてもオリエンタルの良さは技術と作型で十分表現できるはずだ。

 

ブラーナ

ボルデロン

フォラノ

ゲロナ

シルベリオ

カトーネ

トゥーレガ

さあ、みんな上を向いて選ぼう。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオーレで会おう れ!

2013年07月07日 | 発信

 「 シティホールプラザ「アオーレ長岡」は、JR長岡駅前に位置し、建設地の旧厚生会館跡地は歴史的にも由緒ある場所です。かつてこの場所に城を構えていた長岡藩は、領主と領民の垣根が低く、両者が一体となって藩を盛り立てていました。いわば、「市民協働」の先駆けともいえる長岡藩の精神は、河井継之助の藩政改革、小林虎三郎の米百俵の精神などに連綿と受け継がれ、現在も続いています。 」  と、ホームページでは紹介されている。

我々が高校生の頃は駅前にはデパートが立ち並び、田舎者から見れば大都会だった。

橋を渡った田園地帯にジャスコとショッピングモールが出来てからは人の流れが変わってデパートは次々店を閉めた。

大手通りに地下駐車場を作って再開発を図ったが人の流れは帰って来なくて、起死回生の策として市役所付きの多目的ホールとして「アオーレ長岡」が出来た。

長岡人は方言が好きだ。言葉じりに れー、 らー、 がー、 が付く。

長岡のご当地ヒーローは ソイガイヤー(そうなんですの意味)。

農産物直売所は なじらーて(いかが?の意味)

アオーレは当然 会おうれ の意味だ。

ここで会おうと言うことはここが新潟県第2の都市、長岡の中心であるという強烈なメッセージ、方言を大事に残すことも自己顕示なのだろう。

知る限りでは長岡で初の花のイベント「アオーレユリ祭り」。

実行委員会と新潟花推進協議会の主催ではあるが実際にサポートしていたのは全農新潟と花市場 新花さんだったようだ。

参加していたのは長岡の花商さんたちと産地では堀之内だけだった。

中越地区の花産地全部に声は掛けたのだそうだが、、、うちだけ、、、、まぁ、、、しょうがないか。

秋の共進会と同じ風景が夏の長岡でも見れて良かったと言えばよかったが、、、だからダメなんだとも思える。

相変わらずうちの産地はイベントに対してまじめだ。最高のものが常に出品される。

うちのマカレーゼもミレッシモも立派に発色して咲いていたし巨大な蕾のサンテンダーがプロの目を引いた。

プロの花商たちもこれだけユリをふんだんに使うことがあるだろうか?

普段、コストを考えてユリを使わない花屋さんにもユリをふんだんに使う味を覚えさせる。

これが大事なところではないだろうか。

うちの元リリーエンジェルたちと本物のリリーエンジェル長谷川美香ちゃんとの3ショット。

回廊もユリだらけ。ほぼすべてが堀之内のユリだ。まるで堀之内のユリまつりみたいだった。

 土曜日は1500人の来場があったそうな。イベントとしては大成功だったと思う。

やっぱり人の大勢集まるところでやるべきだ。

帰りに同じ長岡市の山間部を回って帰った。ここには長岡だけで無く地方都市と山間部を取り巻く大きな社会問題がある。

今は旧川口町、山古志村から海辺の寺泊までが長岡市だ。

通勤地が都市である以上山間地の過疎化は止められない。ならばいっそ都市に編入。

 「それしかないんだよ」と、南米から来たアルパカが言っているような、、、、

 魚沼市もいっそ東京都に編入してもらってはどうだろうか。 

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実を食べた

2013年07月07日 | 発信

裏の藪にある赤い木の実、なんでしょう? 知っている人は教えてください。

観賞用にもいいかもしれない。

ようやくうちのナスが生リ始めた。今年は苗を直接農家から分けてもらった 魚沼ブランド深雪ナスだ。

モロヘイヤは1株でも食いきれないほど。

サニーレタスは毎日葉を欠いて食べるのでだんだん伸びて倒れそう。

ダイエット中の娘のために花のように盛り付けてサラダに。

ゲッ! 何者かがきゅうりを!!!!

やっと赤くなり始めたミニトマトも赤いものだけなくなっている!!!

初なりの桃太郎まで!!!!赤い実を食べたやつは誰だ (キ`д´)  せっつぇ爺さ2年生の苦悩は続く。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のりうつぎ

2013年07月05日 | 発信

ウツギと名が付くが、ウツギはユキノシタ科ウツギ属で、こちらはユキノシタ科アジサイ属。つまりアジサイの仲間です。

和紙すくときの糊を取った材料だったところから糊空木。へぇ~、、、そばで言う所のつなぎの役目だったのか。

坂の途中に1株だけある木だが非常に咲くのが遅くて蕾が見えてからもうかなりたつ。


雨の予報だからと休みにすれば晴れて、小雨の予報だからと仕事を始めれば雨。

梅雨時の天気は気紛れだ。

月岡公園のユリが満開だ。ユリまつりは来週。これも遅れる予想が外れた。

おばちゃんを撮影している人がいたので聞いたら新潟日報の記者さんだった。

きっと明日の新聞に載るかな?月曜日にはテレビにも出るそうな。Tenyのまりちゃんに会いたい。

ユリもハウスが終わって端境期に入るので最後のユリを直売所へ。ここでもユリ飾り。

サンプルの威力でミレッシモだけ売れまくっている。2輪がちょうどいい値段で売れるので無駄が出なくて助かる。

うちではルーティン作業。露地作型では終盤の植え込みのものになった。

 

雨の日は つなぎ の仕事ばっかりだ。

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見れっ!下々のものよ

2013年07月03日 | 発信

グラデーションの妙。これがミレッシモだ。何とも味わい深い色合い。

見たい人は花屋さんで買うか、アオーレユリまつりへどうぞ。

リリーエンジェルの麻美ちゃんhttp://www.lily-promotion.jp/angel/profile/2013/kondou.htmlと美香ちゃんhttp://www.lily-promotion.jp/angel/profile/2013/hasegawa.htmlに合えるぞぃ!

ポスターよりずっと美人です。

って訳で、うちからはミレッシモとマカレーゼが出陣。立派に咲いてくれればいいが。

 

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまあじさい

2013年07月02日 | 発信

一応梅雨時なんすけどやたら暑い日が続いております。

今年のヤマアジサイは色が濃い。酸性が強いのだろうか?

さて、出荷はマカレーゼ。苦しい苦しいOT出荷が終わってのOH出荷。ほっとします。

蕾の角度は要注意だけど横の張りや発色の具合はさすがOH。

よく発色する品種みたいだ。

こちらはミレッシモ。これこそ色がでなけりゃ意味のない品種。

国産球根、生育途中は温度の低い時期だったのでこんな色が出る予定。

 

昨日も強い夕立があって助かることは助かるのだが梅雨らしくない梅雨です。

 

クリックすると花農家仲間、がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする