前回投稿が【2025年2月12日 18時54分17秒 】とあるので、実際1ケ月ぶり。
①
タミヤグランプリのタイヤがミディアムナロー系で指定されたので。ナローで走らせていたのを停めて、ミディアムナローでの走行準備のために準備していた。
フロントはSP.1049ミディアムナロー・レーシングスリック(インナーは付属品)
リアはOP.2001 ファイバーモールドレーシングタイヤ (ハード 24mm)インナーはミディアム(OP.582)
リアはタイヤ変形すると不安定になるので、ファイバーモールドタイプをチョイス。フロントは弱アンダーにしたかったので、レーシングスリックをチョイス。
②
ボディ変更。90スープラ(自塗り・ウイングレス)から80スープラ(塗完・ウイングをポリカ製に変更。)やっぱり、リア側のダウンフォースは要る。

後はプラスチックパーツの塗装と装着。
このボディ、ブサイクだなあと思ってたんだが、ボディを作ってるうちにかっこよさがわかってきた。

見た目ノーマルなんだけど、あちこち手を入れてカスタムしてある。ベースに大きく手は入れてないので、『カイゼン』程度の、維持をしやすいぐらいのカスタム。
後は実際の走行なんだけど、休みがなかなか取れない。最近『月火水木金金金』で休みがない。何ていうブラック。