王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

28日 NYダウ平均 45ドル安の3万9118ドル

2024-06-29 09:01:54 | 為替 ドル 株式
【ワシントン=田中宏幸】28日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価(30種)は3日ぶりに値下がりし、終値は前日比45・20ドル安の3万9118・86ドルだった。
今朝早朝閉まったNY市場のダウ平均が45ドル安・ナスダック総合は126ポイント安と揃って値を下げました。「スポーツ用品大手ナイキの決算が市場予想を下回ったことが米国企業の業績懸念につながった」とコメントされています。

読売新聞オンライン:
【ワシントン=田中宏幸】28日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価(30種)は3日ぶりに値下がりし、終値は前日比45・20ドル安の3万9118・86ドルだった。
 スポーツ用品大手ナイキの決算が市場予想を下回ったことが米国企業の業績懸念につながった。5月の米個人消費支出物価指数の前年同月比伸び率が鈍化したことで金融引き締めへの警戒感が後退し、上昇する局面もあった。
 個別銘柄ではナイキが20%近く下落したほか、娯楽大手ウォルト・ディズニーやネット通販大手アマゾン・ドット・コムの下げが目立った。
 IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は126・08ポイント安の1万7732・60だった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日 民主党議員ら、バイデン氏に「絶望」 大統領討論会終え

2024-06-29 07:57:43 | 米国(バイデン)関連
昨日午後のニュースの時間にCNNによる「バイデン大統領とトランプ前米大統領との討論会」の画像をチラッと見ました。
バイデン大統領の高齢ぶりを示すように「折々の公式行事で躓いて転ぶ場面や一人だけ別な方向を煮詰める映像」が入りましたからCNN 公式の映像でなかったのかもしれません。
今朝のマスコミの報道では改めて「討論会を終え、民主党議員らは、バイデン氏の討論会でのパフォーマンスに絶望している。一部ではバイデン氏が党の候補者であり続けるべきかどうかという疑問が生じたほどだ」と危機感をあらわにしています。最もそれでトランプ前大統領がバイデン大統領より相応しいのかは別なようです。81歳と79歳の老人大統領候補しかいないところに米国の政界の問題があるのかも知れません?
「もしトラ」が実現したらいろいろ激変が起きそうで何だか心配です。

写真:米大統領選討論会の様子=27日、CNNの米アトランタスタジオ/Will Lanzoni/CNN© CNN.co.jp 

(CNN) バイデン大統領とトランプ前米大統領との討論会では、幅広いトピックについて議論が交わされた。
トランプ氏は、バイデン氏在任中の雇用増加はすべてコロナのパンデミック(世界的大流行)によるロックダウンからの「回復」によるものだと主張した。ただし、増加した雇用はすべて「回復」による雇用というわけではなく、人々がみな以前の仕事に戻ったわけではない。
両氏はインフレについて非難の応酬を繰り広げた。バイデン氏は自分が引き継いだ経済に一因があると批判した。これに対しトランプ氏は、バイデン氏が就任した当時、「ほとんどインフレはなかった」と反論した。
トランプ氏は、バイデン氏が実行したアフガニスタンからの米軍撤退を「わが国史上最も恥ずべき日」と断じた。
トランプ氏は自身が当選した場合、中絶薬の入手を阻止しないと述べ、中絶の規制は州が決定すべきだという立場を繰り返し表明した。バイデン氏は中絶を州の裁量に委ねるのは市民権の保護を州に委ねるようなものだと反論した。
バイデン氏はロー対ウェード事件の判例を最高裁が覆したことについて「ひどいこと」だと非難。判例によって医師が「9カ月」の胎児を殺せるようになったとするトランプ氏の主張に「それはまったく事実ではない」と反論した。
バイデン氏は国境問題について、自身がまとめた超党派の国境対策法案が上院で否決されたことを強調。トランプ氏の移民家族を引き離す政策を非難した。トランプ氏は、バイデン氏の移民政策が米国の暴力犯罪の要因であるという以前の主張を繰り返した。
トランプ氏は、同氏の大統領在任中に退役軍人を「バカで負け犬」と呼んだかどうかについてのやりとりの中でバイデン氏の次男であるハンター・バイデン氏を持ち出した。
トランプ氏は2021年年1月6日に発生した連邦議会議事堂の襲撃事件について自身の行動と不作為について問われると、質問をかわそうとした後、「私には実質的に何もすることがなかったのは分かっていた。彼らは私に演説をするように頼んだ」と弁明した。
討論会を終え、民主党議員らは、バイデン氏の討論会でのパフォーマンスに絶望している。一部ではバイデン氏が党の候補者であり続けるべきかどうかという疑問が生じたほどだ。
バイデンは口を開けて何かをじっと見つめるような表情でステージに登場した。口調は途切れ途切れで、時折、考えを最後まで言い終えるのに苦労しているように見えた。民主党が優位に立っている中絶などの問題では譲歩する場面もみられた。
10年以上にわたりあらゆるレベルの選挙活動に携わってきたある人物は「バイデン氏が我々の候補者であるべきだと主張するのは難しい」と漏らした。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日 「新紙幣交換します」 来月の新紙幣発行を前に…高齢者を狙った詐欺相次ぐ 警視庁は注意呼びかけ

2024-06-29 07:40:16 | 社会
これも「特殊型詐欺」最新版になるのですかね?
【来月3日から1万円札などの新紙幣が発行されることに便乗し、都内の高齢者らに「新紙幣に交換します」などといってカネをだまし取る事件が相次いでいて、警視庁は注意を呼びかけています】
補足の記事によれば:
「今年3月から6月までの間、金融機関の職員を装った人物が、都内の80代から90代の高齢の男女4人に「還付金が戻ります」古いお札は使えないので、新紙幣に交換する必要がありますとうその電話をかけ、その後、自宅を訪ねてきたということです。なんと「高齢者は「新紙幣に交換するので、現金を預かります」と言われ、現金を手渡しましたが、新しい紙幣が届くことはなく、被害にあった男女4人はあわせておよそ1500万円をだまし取られました。
一人平均400万円近くの現金を持っている高齢者に驚きました! お気の毒とは思いますが頼りになる友人あるいは相談相手は必要です。

写真:印刷中の新札

TBS NEWS DIG:
来月3日から1万円札などの新紙幣が発行されることに便乗し、都内の高齢者らに「新紙幣に交換します」などといってカネをだまし取る事件が相次いでいて、警視庁は注意を呼びかけています。

警視庁によりますと、今年3月から6月までの間、金融機関の職員を装った人物が、都内の80代から90代の高齢の男女4人に「還付金が戻ります」「古いお札は使えないので、新紙幣に交換する必要があります」とうその電話をかけ、その後、自宅を訪ねてきたということです。

高齢者は「新紙幣に交換するので、現金を預かります」と言われ、現金を手渡しましたが、新しい紙幣が届くことはなく、被害にあった男女4人はあわせておよそ1500万円をだまし取られました。

来月3日から新しい一万円札、5千円札、千円札が発行される予定ですが、新紙幣の発行後もいまの紙幣はこれまで通り使うことができます。
警視庁はこうした詐欺の手口に十分注意するよう呼びかけています。
(引用終わり)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日 《距離感》安藤美姫と16歳教え子の“手つなぎ”報道に「顧問弁護士と対応を審議中」とフィギュアインストラクター

2024-06-28 09:34:14 | 芸能
週刊文春法がさく裂したのかも知れません。
この訳を少しは知ろうと「週刊文春 安藤美姫 16歳弟子 手つなぎ」でググると次のようなことが分りました。
【週刊文春6月27日発売(7月4日号)安藤美姫さんが16歳の男子弟子と手をつなぎ、腰に手を回すなどイチャイチャしていた】との記事があり、(この発売に先立って安藤美姫さんに記事の確認を求めたのでないか?と思います。そしてこの記事の原稿を見て安藤さんは発売の前日にXに「〈誰も信用できない 誰かの人生、心を破壊する可能性があるとき、彼らはどう感じるのでしょうか?」と不信感をあらわにし反発半したように思えます。そして発売日の午後「彼女の所属するフィギュアスケーティングインストラクター協会にNewsポストセブンに問い合わせすると、「お尋ねの件につきましては、顧問弁護士と対応を審議中です」との回答だった。
女性としての生き方を優先して考えるか。プロのコーチとしての職業倫理感が大事なのか微妙なところですかね?
裁判になれば長引きそうです。

安藤美姫(時事通信フォト) 

News ポスト セブン:
「誰も信用できない」「あなたたちは真実を知らない」──フィギュアスケート元世界女王の安藤美姫(36)は、X(旧Twitter)でそう吐露していた。当該ポストの翌日、『週刊文春』が安藤と16歳の教え子が手をつなぐなどする様子、を報じた。
 引退後はプロスケーターとしてアイスショーに出演するほか、タレント業や振付など、充実した第2の人生を歩んでいる安藤。かねてより公言していた「コーチになる」という夢も叶え、後進の指導に励んでいる。
『週刊文春』の報道によると、初めて専任で指導することになった16歳の男子選手・Aくんと安藤はかなり親密な付き合いをしているらしい。「人目もはばからずイチャイチャしていた」といった関係者の証言を取り上げ、互いの腰に手を回して歩く姿の写真などもとらえている。取材に対し、安藤はAくんと恋人関係であることを否定している。
「ペアで密着して踊る場合もあるからでしょうか、フィギュアスケーターは距離感が近い人が多い印象です。ハグしたり手を握ったりといったスキンシップは珍しくありません。
 そのため、安藤さんの報道に対して、〈コーチと教え子としてありうる範疇のスキンシップでは〉と感じるフィギュアスケートのファンもいます。一方で、〈だとしても時代に合わせて、適切な距離感を保つべきでは〉という声もあります」(スポーツライター)
 約1年前、安藤は日本フィギュアスケーティングインストラクター協会の会員になったことをInstagramで報告していた。同協会は、安藤や浅田真央、小塚崇彦といったトップ選手を育ててきた名コーチ・佐藤信夫氏が会長を務め、約300名のフィギュアスケートインストラクターから構成される組織だ。
この「距離感」は適切なのか
 質の高い指導者育成を目的とする同協会は、安藤の今回の報道をどのように受け止めているのか。問い合わせたところ、「お尋ねの件につきましては、顧問弁護士と対応を審議中です」との回答だった。
 報道前日、安藤は以下のような意味深長なメッセージをXに投稿していた。
〈誰も信用できない 誰かの人生、心を破壊する可能性があるとき、彼らはどう感じるのでしょうか…特にこの人に家族がいる場合は…なぜ傷つけても笑って大丈夫だと感じられるのか。あなたたちは真実を知らない…どうしてみんな知らないことを信じるの…〉(英語の原文を日本語訳したもの)
 さらに〈#life #人生 #feel #感情 #tired #疲れた #why #疑問〉とも添えており、彼女の憔悴ぶりがうかがえる。
“真実”とは一体。
(引用終わり)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日 日経平均 大引け 反発、241円高の3万9583円

2024-06-28 09:29:45 | 為替 ドル 株式
28日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比241円54銭(0.61%)高の3万9583円08銭で終えた。
今日の日経平均は241円高で引けました。「前日の米株式相場の上昇や円安・ドル高を支えに買いが優勢だった。国内長期金利の上昇を受けて銀行など金融株の物色も活発になった。国内機関投資家などから期末の持ち高整理の売りも出やすく、後場は上げ幅を縮小した」とコメントされています。

日経新聞:
28日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比241円54銭(0.61%)高の3万9583円08銭で終えた。 前日の米株式相場の上昇や円安・ドル高を支えに買いが優勢だった。国内長期金利の上昇を受けて銀行など金融株の物色も活発になった。国内機関投資家などから期末の持ち高整理の売りも出やすく、後場は上げ幅を縮小した。
(以下省略)

ここからは前引け
28日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比386円37銭(0.98%)高の3万9727円91銭だった。
午前の日経平均は386円高で引けました。「前日の米株式相場の上昇や外国為替市場での円安・ドル高の進行を追い風に主力の値がさ株や自動車株などに買いが優勢だった」とコメントされています。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
28日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比386円37銭(0.98%)高の3万9727円91銭だった。
前日の米株式相場の上昇や外国為替市場での円安・ドル高の進行を追い風に主力の値がさ株や自動車株などに買いが優勢だった。東証株価指数(TOPIX)は前引け時点で年初来高値を上回った。 
(以下省略)

ここからは寄り付き
[東京 28日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比251円47銭高の3万9593円01銭と、反発してスタートした。
今朝の日経平均は251円高で寄り付きました。
寄り付き一巡後は350円高程でもみ合っています。「前日の米株高が支えとなっているほか、自律反発狙いの買いが入っている。幅広い業種が値上がりしており、保険、銀行など金融セクターがしっかり。半導体関連の一角も買われている」とコメントされています。引き続き前場を追ってみます。

ロイター:
[東京 28日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比251円47銭高の3万9593円01銭と、反発してスタートした。
前日の米株高が支えとなっているほか、自律反発狙いの買いが入っている。幅広い業種が値上がりしており、保険、銀行など金融セクターがしっかり。半導体関連の一角も買われている。
個別では、東京エレクトロン、アドバンテストが上昇。指数寄与度の大きいファーストリテイリングは小幅安、ソフトバンクグループはしっかり。一方、アイシンは2%超安と軟調に推移している。
三菱UFJフィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャルグループがしっかり。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする