goo

2012 12/1の拝観報告4(柚之茶屋)


写真は、とろろそばセット 1350円

鈴虫寺終わりで11:30。
すぐに昼食を頂きます。
なんでも混む前に行動です。

柚之茶屋さんのとろろそばセットです。

過去3回は必ず食べていますね。
なぜそうなるかというと、このエリアに来る際は、苔寺が必ずセットです。
苔寺の拝観開始はいつも13:00。
その前に鈴虫寺に行く。
鈴虫寺が終わったら食事の時間になるからです。

この日は特に寒かったので、一層美味しかったです。

上の写真に加えて食後にわらび餅が2つ出てきます。

次回このエリアに行かれる方は、
鈴虫寺→柚之茶屋でとろろそばセット→13:00 苔寺で!

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。

携帯の方はココ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 5 ) | Trackback ( )

世間的には大事だけど、このブログではどうでもいい!?こと


写真は、投票済証

今回は京都とは関係のない話題。

明日僕は正直、1日中余暇の予定があります。
しかし明日は衆議院議員総選挙の投票日です。

ですので、本日”期日前投票”に行って参りました。

実は僕は、選挙権を持った20歳以降、
国政選挙には毎回必ず投票に行っている
のが自慢!?です。

大学生の時、本当に投票したい候補がいなかった際には、白票を投じに行ったぐらいです。

今回も景気対策、税金の収支、集団的自衛権の捉え方、原発エネルギー問題、TPPなどたくさんの論点があり、さらに政党もたくさんあります。

それぞれに対して少ないとも”自分なりに”考えて、少しでも志向の近い政党、候補にまずは投票しに行くことが大事でしょう。

すべてが同じ考えの候補なんてまず望めないでしょう。
そもそももっと選択肢が多いハズの”配偶者”ですら、そんな人を選べてないのが現実ですからね(笑)。
まあこちらは国政とは事情が違い、”それだからこそ続けられる”のかもしれませんが(未婚者には分かるまい・・・ワイルドじゃなくて、オトナだろう(笑))。

まあ何より、唯一1人の国民としてモノ申せる機会ですので、出来るだけ投票に行かれることを”おすすめ”します。

以上、今回は
 Amadeusの「”投票”のおすすめ」 
でした。

よし、投票に行こう!と思ったアナタ!
まずはここで投票の練習をしておきましょう!


・・・なんか僕ってペテン師かな(笑)。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 23 ) | Trackback ( )