京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2012 12/16の拝観報告(顔見世興行)
写真は、菱岩さんのお弁当(6,300円)
皆様、お待たせしました。
この日は
「京都検定1級頑張りました 自分へのご褒美 第1弾」の、
吉例 顔見世興行
デビューです!
さて歌舞伎自体は、2005年に今は亡き銀座の歌舞伎座で1度だけ観たことがあるのですが、顔見世興行はご縁がなく今回初めてでした。
しかし京都人の歌舞伎観覧デビューが歌舞伎座って・・・まあ近いと逆にそんなものでしょうか。
今回は昼の部で10:30~15:30。
意外と長いでしょう。
僕も当初知らなくて驚きました。
チケットは11/29から一般発売でしたが、僕の希望する2等B席(9,500円:3階席)は席数が少なく一般発売では確保出来ない事態も危惧されました。
席数が多いのは1等席ですが、1人25,000円もします。
ほぼ”歌舞伎試食”レベルの僕に取って、これは過剰投資です。
そこでこのブログで歌舞伎と言えば”なおすけ”さま。
松竹歌舞伎会員なら前日に発売されるので、amadeus会員でもある”なおすけ”さまに個人的にお願いして、一足お先に確保にして頂きました。
この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
観賞の詳細は、まだ行ったことがない方にも対応した内容(チケットの取り方、当日の流れなど)の本編を近日公開します。
まずは今回の演目です。
・佐々木高綱
・梶原平三誉石切(かじわらへいぞうほまれのいしきり)
・寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
・廓文章(くるわぶんしょう)
でした。
古来”奇数は吉数”とされており、七五三や1/1、3/3、5/5、7/7、9/9などが祝われています。
それと同じで、上記のように歌舞伎の演目名も”必ず奇数”です。
感想です。
梶原平三誉石切での市川団十郎さんが”にらみ”でキメられた時の存在感がハンパないですね。
鳥肌が立ちました。
荒事だけに派手です。
まさに「役者も役者!」です(笑)。
市川左團次さん(大河ドラマ義経の金売吉次役)の存在感も際立っていました。
寿曽我対面では、6代目中村勘九郎さんの登場です。
弟の七之助さんもおられました。
今回はあのようなことがあったので、さらに感情移入して応援したくなりましたね。
さらに叔父の中村橋之助さん、片岡仁左衛門さんの居並ぶフィナーレは、圧巻の一言です。
打って変わって最後は和事の廓文章。
先日話題になった坂田藤十郎さんの藤屋伊左衛門です。
話の内容は「なんじゃそりゃ」みたいな軟弱な男の話!?ですが、
坂田藤十郎さんと中村扇雀さんの親子で演じた、伊左衛門と夕霧の男女の機微がしっとりしていて、これもこれでよかったです。
しかしまあ、最初から最後まで5時間。
観る方も大変でした(笑)。
最後に食事について。
2幕目の間が30分と長く、ここで各自で用意した昼食を皆さん取ります。
今回は事前に”菱岩”さんのお弁当を注文しておきました。
予約の段階で4000円と6000円があったのですが、そこは試験のガンバリに比例させて”6000円”のにしました(笑)!
1等席でなかった分、座席代で1万円以上浮いてもいますしね。
さすがのおいしさでした。
今日は
チケット代:9,500円+番付(筋書き)1,900円(なおすけさまの御配慮で100円引き)+お弁当6,300円=17,700円と、
いやぁ、派手な御褒美でした。
気が早いですが、1級の合格前祝いということにしておきましょう(笑)。
アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
左サイドバーにあります。
コメント ( 31 ) | Trackback ( )