goo

2012 12/1の拝観報告2(圓徳院)


写真は、方丈南庭

高台寺終わりで9:30頃、まだ帰るには早い。

そこで高台寺の目の前にある高台寺公園で子供2人を”放し飼い!?”にします。
今は楽です。
2人で勝手に”こびと探し”を始めるので(笑)。

そして10:00になったので、”こびと探し”を強制終了して(笑)、目の前の圓徳院に入ります。

南庭もまだ紅葉がきれいです。
しかしここのメインは北庭でしょう。
北庭の写真!・・・もちろん本編にまわしました(笑)。
・圓徳院

紅葉もこの週末で最後でしょう。
ここには歌仙堂が出口付近にあります。

三仙堂の1つです。
この歌仙堂と詩仙堂そして画仙堂です。

さて画仙堂はどこでしょう。
これがなかなか見られません。

10:20には高台寺駐車場に戻り、家に帰ります。
この時間なら東大路通もまだ空いていますね。

ちなみに画仙堂

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。

携帯の方はココ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 11 ) | Trackback ( )

12/13 今日は「事始め」


写真は、新橋の辰巳大明神

今日は12/13。
”事始め(ことはじめ)”です。

京都検定を受験された方はよくご存知でしょう。

この日から新年の用意を始めるにあたり、普段からお世話になっている方や「師匠」などにご挨拶に行く京都の古い習慣です。

例年祇園の芸舞妓さんが、舞の師匠宅にご挨拶に行かれる風景がニュースでも見られます。

んっ?、師匠?!・・・そうだ、我らも”師匠”にご挨拶を!!!

WAN師匠。
おことうさんでございます。
今年もどうぞよろしゅう お願いいたします!


さあ、さあ皆様もお師匠にご挨拶を!



2013年もこのブログは健在です(笑)。

追伸
今年の12/31の22:00更新は、16:00に。
そして1/1の0:00には、本年同様”年賀状更新”をします!

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 51 ) | Trackback ( )

狸谷山不動院(修学院、一乗寺散策14)


写真は、本堂

詩仙堂の前の坂道をぐんぐん登ります。
やがて右クランクになります。
ここまで来るともうすぐです。
右クランクの先に朱塗りの自動車祈祷殿があります。
本殿はまだ上です。
やがて石段の上に鳥居が見えてきます。
ここまでは車で登れます。
この鳥居の奥の左手に朱塗りの鳥居のトンネルがあり、この途中に白龍弁財天があります。
さらに階段を登ると、左手に弘法大師光明殿があります。

そして石段をさらに登ると左手上に本堂の舞台が見え、段を登り切ると広場になります。
正面に“男厄坂”の階段が、左手奥には“女厄坂”の階段があり、右手にはトイレの神様”うすさま明王”がお祀りされています。
“女厄坂”の階段の手前には宮本武蔵が修業したと云われる滝、その向かいには恵比須天と大黒天があります。
女厄坂の階段を登ると、水子地蔵尊があります。
このどちらかの階段を登って本堂に向かいます。
本堂に入るには500円の拝観料が必要です。

本堂は清水寺の舞台のように張り出しており、奥からは京都市内を眺めることができます。
本堂内にはご本尊の不動明王がお祀りされています。
通常は本堂の外陣までです。

秋の特別洞窟内陣参拝
11月上旬から12月中旬までは、本堂の内陣の奥まで入ってお参りができます。
拝観料は通常と同じ500円です。
中陣に上がり、左手から内陣に入ります。
内陣自体が石の洞窟の中にあるようです。
本尊の不動明王像の直前まで入れます。
さらに左手には阿弥陀如来像、右手には如意輪観音像がお祀りされています。

修学院、一乗寺散策13へ

洛北の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 12 ) | Trackback ( )