こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
クライアント様ご夫婦は揃って吉祥寺が大好きな街だそうで、奥様お気に入りのお店など、いろいろ案内していただきました。
夕暮れにお別れして、中央線で帰路につきます。

JR神田駅で乗り換えのとき、ちょうどくだり線にも電車がいました。
“通勤快速河口湖”(1815H)、
的に珍しくて思わずパチリ……あ、自分が乗車した1758Tも押さえています^^
こちらから終点まで乗車すると、約3時間かかるのですね





寝台特急北斗星
大好きな北斗星、推進回送から見学できました。
春休み中とあって、ホームは入線を待つ家族連れの方方で賑わっています。
も一年前に乗車したことを思い返し、うっとりせずにはおれません
(乗車記は→コチラからどうぞ)
撮影しながら先頭へ、この日のJR東日本EF510形電気機関車はEF510 510でした。
紹介の順序が逆になりましたが、EF510 510は下旬の横浜帰りに“寝台特急カシオペア”で再び会いました。
(その記事は→コチラをどうぞ)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。
クライアント様ご夫婦は揃って吉祥寺が大好きな街だそうで、奥様お気に入りのお店など、いろいろ案内していただきました。
夕暮れにお別れして、中央線で帰路につきます。

JR神田駅で乗り換えのとき、ちょうどくだり線にも電車がいました。
“通勤快速河口湖”(1815H)、

こちらから終点まで乗車すると、約3時間かかるのですね






寝台特急北斗星

大好きな北斗星、推進回送から見学できました。
春休み中とあって、ホームは入線を待つ家族連れの方方で賑わっています。


(乗車記は→コチラからどうぞ)
撮影しながら先頭へ、この日のJR東日本EF510形電気機関車はEF510 510でした。
紹介の順序が逆になりましたが、EF510 510は下旬の横浜帰りに“寝台特急カシオペア”で再び会いました。
(その記事は→コチラをどうぞ)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村