生涯走行(しょうがいそういく)

目標:フル3h05min、年間2500k走破、トランペットハイGで演奏できるよう。

12/5第1回トライアルマラソンin弓ヶ浜

2021-12-05 | レース記録


記録4h4min01sec
(ガーミンで42.55km)

つらかった。地元で手作りの大会。
これがなかったらフルでないところだった。
足が粘れない。目標なしに練習がいい加減だったからだ。
初めて4時間を超えてしまった(多分4時間1分台)。
これを機に、大会が復活すればいいな。

vo2max50
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17緑水湖マラソン

2021-10-17 | レース記録


種目9.5km

time 44:52(19位/53人)

今年最初のマラソン大会。
土砂降りの雨。
スタート5分前まで車で待機。
よって、アップせず。
スタート時は小雨。ビニールポンチョ着なくてもよかったかな、
と思ったが、好判断だったことを20分後に知る。
寒くて足が回らない。アップしなかったせいだ。
更に20分後、4km位で土砂降り。路面は川のようになり、
EVORIDEはツルツル滑る。
ライトレーサーもそうだったけど、この価格帯、アシックスは良く滑る。
最初の5kmは5分ようやく切るような走りだったけど、後半は4分30秒前後で
走ることができた。足を温めるのは大事なことを実感。
土砂降りでゴールだったけど、やめなくてよかった。

vo2max50
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江城マラソン2019

2019-12-01 | レース記録
taime3時間52分38秒

1017位(4396人)
50第4部250位(1083人)

やっちまったワースト。10日前の風邪から微熱、倦怠感を引きずり、
平常心拍数も42→58~60という、よくわからない体調で臨んだ。

15kmくらいまではおおよそ5分で刻めたが25km過ぎからつらくなり、
腕もしびれ、もう完走目的、でもサブ4はかなえたいという感じで頑張る。

最初から心拍は160を超えていて、昨年を見たらアベレージ速いのに150で、やっぱりまだおかしいのだろう。

途中キロ7分30秒まで落ち、これじゃウルトラと変わらんと嘆いていたが。

vo2maxも47でずっと変わらず、スピードと脈が合わないのかな。

紀州口熊野で仕返しだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/3 15回なかうみマラソン

2019-11-03 | レース記録


種目ハーフ
記録1h40min17sec(ネット39’59)48位

4’45位でずっと刻めた。とってもよかった。
最後の1kmは4’26だった。いまの僕では上出来。

残り3kmくらいで、40切いけそうだと思って頑張った。
でも、残り300mくらいでダメだと悟った。けど、スパートはかけた。
そしたらネットで40分切り笑

vo2max50
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 14回隠岐ウルトラマラソン

2019-06-17 | レース記録


タイム12時間5分33秒

男子125位
50歳代36位
総合157位

まずは「ほっと」したというところだろう。

今回もし、リタイヤするとすれば原因はウルトラの神のプレッシャーだったかもしれない。
それは序盤にあった。

いや、えびすだいこくの前、隠岐の2日前にもあったかもしれない。

昨年、やさかが台風で流れなかったらもっと楽しめたであろう。

さて、

試したこともないのに「ひょっとしたら」の思いでワコールのスタビライクスをはいたけど、
締め付けが強く、足が動かない・・・
人によってはいいと思うが、もうちょっと練習や重要でない大会で試すべきだった。
レストからは同じCW-Xのもも、お尻サポート(ヒップジョイント?)に履き替え、後半はよくなった。
えびすから履いてるけど大腿四頭筋が痛くならない。

前半はその影響(スタビライクス)もあってか思考がネガティブになりがちだった。

気温も20度を下回り、快適なはずが、苦しい100kmだった。
でも、完走できたのは島民の方の全力応援とサポートがあるからだ。
これは、走ってみないとわからない。

いまはウルトラの神も2回目挑戦で達成し、スッキリ。
とってもいい大会だ。隠岐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26回えびすだいこくウルトラマラソン

2019-05-14 | レース記録
time 12h29min37

順位181位

奥出雲から2週間後、謎の高熱。そのあと1週間微熱下がらず。
肝臓の数値が上限を超え、もうどうなることやらと思ったが、何とか火曜日あたりに平常に戻す。
まだフラフラしていたが、

で、木曜日以降は一切走らず、休養に努める。

で、本番

いつ症状が出るのか、リタイヤしたら自力で行かなければ、緊急は?
妻の携帯番号をゼッケンに書き、小銭をもってスタート。

結果としては、危ない症状はでなかった。

面白いことに、足の痛みはあまりない。
奥出雲の100kmで足の耐性ができたのか?

でも、スピードが出ない。
7分30秒がやっと。

それでも最後の5kmは気を吐いて、6分30秒までもって行き、なんとか18:00までにゴールした。
ウルトラの神はまだつながっている。
今回はとにかく、神狙いで無理をしない。

しばらく休養。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回奥出雲ウルトラおろち100km遠足

2019-04-13 | レース記録
記録11時間56分10秒

全体 105位(576人中)

年齢別、26位(155人)

つらかった。この思い2度としたくない。
灼熱のえびだいより強烈だった。
朝は真っ暗。-3℃だった。アウターを脱いだのは11時前。
でも、寒さが味方するという考えは甘かった。
おろちループをなめていた。
まあ、走り込みも中途半端だし、
しかし、ウルトラの神挑戦は始まった。
とりあえず一本目はクリア。
帰ったら、えびだいの要綱が来ていた。開けたくない。明日だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/17京都マラソン

2019-02-18 | レース記録


タイム3時間34分19秒

ネットタイムなんと3時間33分33秒!

15kmくらいまで足が重く、抑えていたら、

ハーフあたりで調子が出だした。

「これはいけるか?」と思いきや、

30km手前から足が止まる。鴨川の下りでオイシイところなのに。

で、3’30のペースメーカーにも抜かれ、平凡な記録に。

サブ3.5も怪しくなってきた。何が原因なのだろうか?

次頑張らねば。

vo2max51 そういえば2週間前は54あったのに、
やっぱり本調子でないのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/2第1回松江城マラソン

2018-12-02 | レース記録


種目 フル

タイム3時間37分58秒(ネット)

やっぱり長距離踏んでないしっぺ返し。
30kmまでは、正確には27kmくらいまでは5分Avを達成してたがもはやそれまで。

残り10kmが1時間近くかかってしまった。

ハーフまでは快調で、「もしかしたら・・・」なんて思ったがやっぱり甘い。

あと、運営が不慣れなのかチグハグ。

会場の体育館動けないほど渋滞。
トイレ少ない。女子用ガラガラ。

給水が間に合ってなくて、めちゃめちゃこぼして、回りベッチャベチャ(笑)

最後の最後、記録証出ない。なんかサーバダウンとかで。ホントか。

で、メダル要らいから7000の参加費でよろしく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10駅伝

2018-11-10 | レース記録
駅伝1日目6区 タイム26’26(区間31位/50チーム)

僕にしては会心の出来。

4~5kmが気のゆるみで、4’13だけど、

後は4’00~4’05で粘れた。最後の400mは3’45AVだった。

が、8秒差でたすき渡せず。

見えてるのに渡せなかった。心残り。

vo2max52
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする