生涯走行(しょうがいそういく)

目標:フル3h05min、年間2500k走破、トランペットハイGで演奏できるよう。

12/1松江城マラソン

2024-12-01 | レース記録


9月、10月と300kmオーバー、
10日に一回ペースの30km走、
一回はコース試走、
週1の1kmインターバル5本4分20秒
最終週2km4本インターバル4分40秒
と、覚醒したかのようなトレーニングを敢行。
しかーし!
本気でサブ3、
いやこりゃ無理だと思った11月でもサブ3.5を狙っていた。
世の中甘くない。
言い訳じみるが、大事な入りが8月で、やっぱり暑くて距離が伸ばせないので
この時期は難しいなあ。
足も持ったし、スピードが年齢とともに衰えるのかな。
次でサブ3か?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/14 42回皆生トライアスロン

2024-07-15 | レース記録
タイム 11時間57分50秒 367位(完走754人)
swim 1時間24分
BIKE 5時間38分42秒
RUN 4時間55分8秒

歴史に残る大雨の大会となった。
シューズがグショグショ音がしていた。
晴れていても水かけられてグショグショだけど。

swim 中間点に向かう方向と逆に潮が速く流れていたらしい。
中間点1時間のリミットだけど9分前だった。やばかった。
帰りは33分ということになる。
肩の骨折から半年。よく泳ぎきった。
折り返しタイムオーバーで100人が失格になったらしい。

BIKE テコ入れが効いた。
アベレージは昨年よりも3km/h上がり、25km/hだった。
1時間の短縮。
とにかく寒いのと路面が滑るのに閉口した。
平坦地はほぼDHポジション。
尻の痛みはあまり無く、腰痛もだいぶマシになった。
中山のASトイレ以外はノンストップ。
まあ満足かな。

RUN またやってしまったけど、走り始めの食べ物はやめにすればよかった。
胃が揺れて気持ち悪かった。
雨にも困らされた。水たまりが意外に抵抗になる。
前半は体が重いしやる気が出なかったが、20km過ぎに
キロ7分でいけば19時前に帰着できる望みができて、
がぜんやる気が出た。
最後2エイドはパスで駆け抜け2分前にゴール!
まあまあ満足なレースでした。

反省
トランジションはもう少しスピーディー
に。トイレ待ちとシャツ探しなんかで20分ロスしてる。

ランは4時間を切りたい。11時間切りが見えてくる。

1月にジョグ中にコケて、半ば捨てるつもりで45,000円エントリー料を払い、リハビリと鍼に
通って必死にクロールを練習した。
無事完走できてホッとした。

来年どうしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回松江城マラソン

2023-12-03 | レース記録

総合順位1066位/3116人中

50代320位/929人中

もうやる気もないし4キロでリタイアしようと画策。

冷えてオシッコ3回。

雨も断続的に降るしアラレも降った。

風はコロコロ方角を変える。

今日保温対策をしなかった人は大変だったろうと思う。

まあ、完走して良かった。

そういえば、30km過ぎたらなんか元気が出てペースが上がった。

結果的に4時間切れなかったけど僕のガーミン400メートルちょっと余計に走ってるんだけど何故?

 

まあ、悔いが残るようでは、もうちょっとしっかりと取り組まないと。

 

そういえば、ウエイトで内転筋、外転筋お尻周りの筋肉もつけたせいか足は全然余裕だった。いつもは足首から弱ってくるのに。

コロナもかかったし仕方ないかな?

 

vo2max53

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36回緑水湖マラソン

2023-10-15 | レース記録

10km

Time45分25秒

9位(100人くらい)

やっぱり42分きりなんて無理だった。

4分半アベレージでギリギリ走れなかった。

足は持ったけど、呼吸のほうかな?

やっと制限なしの大会になって、活気があって良かったなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/16 41回皆生トライアスロン

2023-07-17 | レース記録


417位/660人中

イヤハヤ暑すぎた。最高気温37℃を後で知ったが、競技中は知らなくてよかった。
昨年がswim中止だったので、行われてホッとした。

swim 後ろの方からスタートだったためか、バトルが半端でない。
殴られ蹴られは計算内。上に乗って来られて沈んだときは、死ぬかと思った。
浮く力が大きいのか、楽に泳げる。
水中も綺麗で意外と楽しかった。

BIKE 最初の20kmは向かい風に悩まされる。
それがなくなったら坂と日差し。休まる暇がない。
最後の15kmは腰も痛くなくなって、追い風もあって30km/オーバー。

RUN お腹がまたやられる。水分補給し過ぎかも。ジェルも受け付けず、
10km手前で吐く。キロ7分も維持できず、ボロボロ。6時過ぎてやっと一息だったが、
それまでは氷水をエイド毎にかけてもらった。
結局8時30分前にゴール。長い一日だった。
バイクとランはもっと取り組まないといけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29回 えびすだいこく100kmマラソン

2023-05-31 | レース記録
TIME 12時間35分8秒

146位 多分600人中(エントリー677名)

ラップ 50km 5時間47分38秒
   100km 6時間36分55秒
   101.5km 10分34秒

コロナ明けのウルトラ。大体木曜日ドレッドミルで走ってみたけど股関節に違和感。
2時間しか寝れないし。一番寝たのが会場までのバスの中。

30Kmくらいではもう今回は潔くリタイア、と思っていた。
ところが、加賀の潜戸に降りる坂で勘を取り戻し笑
40km過ぎで完走を目指しだす。
60km手前の坂でふくらはぎに衝撃が走り(攣る一歩手前)揉んでごまかしながら、
結局最後まで庇いながら走った。65kmくらいも辛かったな。
70kmを過ぎれば心も軽くなり、気持ちも前向きになっていく。
でも、足ができてないので90kmからが長かった。
前回は6分30くらいまで上げれたのに、今回は気力もでない。

そういえば、70kmくらいから計算して、サブ6時(12時間半)の予定だったけど。
エイドの休憩もあって、5分足りなかった。
ていっても今回は1km余り長かったみたいだけど。
計算は20分のプラスで計算したい。

あと、僕のモットーは「歩かない」。
歩くと時間を取り戻すリスクが大きい。
1k歩いて、その後6分で4km走れるか、というとむりだろう。
7分でもいいから走りつづける。
50km過ぎから抜かれた人は、ほとんど抜き返したと思う。
85kmくらいから歩き出す人が増えたから。

あと、30kmくらいから積極的に氷でアイシングして、これは結構良かった。
去年の皆生トライアスロンで学んだことだ。

ゴールした直後は「もう最後」と思ってたけど、来年も出そうな予感笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回くにびきマラソン

2023-03-05 | レース記録
種目:ハーフ
time:1h45min54sec
順位:総合370位くらい(多分950人中)
50代:51位(200人中)

腰が持つかが焦点。
5kmまでが長かった。
東風が強烈。
腰にいわさんようなペースで走って4分50秒で推移していたが、
最後2kmは結局向かい風もあって5分30秒くらいまで落ちたのは、
やっぱり練習不足と能力が落ちているのだろう。

腰もクリアし、ちょっと心が軽くなった。
思ったより、走れた。

参加賞が、Tシャツとスパークリングゆず酒だった。
以前はワインだけだったのに40回だからか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4第3回松江城マラソン

2022-12-04 | レース記録
time3h51min29sec

711位/2702人

今回は5分20秒を維持で走った。
中間点までは概ね予定通り。
やはり後半が。
呼吸は大丈夫だけど足作りだな。

それでも最後3kmは5分15秒で駆け抜けた。ラスト1kmは5分。

マラソン大会が戻ってきたのは素直にうれしいな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/30トライアルマラソン2回目

2022-10-30 | レース記録


タイム3h57min17sec 順位不明。
ガーミン距離42.48km

全然距離稼げてないし、欲張らず5分30秒をキープ。
なんと、最後まで粘れた。やっぱり貯金走法はレース運び、満足度とも残念な結果になる。
今は5分30秒が実力だ。

東海道で3日間90kmを3週間まえに歩いて、ずっと股関節が痛く調子が上がらなかったが、実は足の粘りがウォークで作られたかもしれない。

なんとかサブ4でクリアしたが、今度の松江は、サブ3.5を取り戻したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022中海オープンウオータスイム

2022-06-26 | レース記録
カテゴリ、一般3km

タイム1h15分49秒(57位/80人中)

実際は3300mも泳いでしまった。
まっすぐ泳ぐのがむずかしい。
雷も落ちそうな中、無事終わってよかった。

ちょっぴり自信が着いた。
しかし、
クラゲには参った。
クラゲの中を泳ぐ場面が4、5回。
顔と喉を刺された。
下を向いてやり過ごすのが正解みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする