生涯走行(しょうがいそういく)

目標:フル3h05min、年間2500k走破、トランペットハイGで演奏できるよう。

ウインドスクリーンつけた

2025-01-03 | 旅(バイク含む)
取り付け幅が210mmあるウインドスクリーン。
160mmのCB223Sには当然つかず、
半年放置していた。
ネットで買えばこんなもん。
穴を開けて位置変更。
やっと取り付け


体に当たる風はほんの「若干」柔らかくなったかな?のレベル。

開いてる穴はどう塞ごう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足回り全面リニューアル!

2024-12-31 | 旅(バイク含む)

ヤフオクで落としたCB223S。
格安だったが、実車確認してない後悔。
ご覧の通り前後スポークサビサビ。

フロント周りが特にボロボロ。
フォークの塗装剥がれ、インナーチューブサビサビ。
まあ、コツコツレストアの楽しみということで。
で、フォーク、前後ホイールの程度良さそうなのオークションで落札。
しめて4万円。

ローバルRSスプレーで塗装。
もちろんフォークオイル交換。
ダストシールも交換

タイヤを入れ替えてもらって、フォークブーツも入れて、なんとか年末までに間に合った。

やる気失せてたフロント周りがすっかり様変わり。フォークブーツもいい感じ。

前の人はスポークカバーをつけてたみたいで、なかなか上物を入手できた。
スピードメーターのギヤボックスとディスクブレーキキャリパーが薄汚い笑

リアのスプロケは40Tにした。
フロントは14Tで、都市伝説の3の倍数を回避。
今日高速走ってみたけど、下道も含めて問題なさそう。ってか、変化あったの?
乗りやすくなった感はある。

最初はスポーク張り替えとかインナーチューブ交換とか考えてたけど、
別パーツを用意したので、整備で乗れなくなることもなく、空いた時間で進められたので結果良かった。
カブのときみたいに甘く考えていたけど、タイヤなんかビート落とす段階で挫折。
スポーク交換なんて最初から無理だった。
結構満足な状態になった。
来年はもっと走って思い出を作ろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステッカーチューンcb223s

2024-04-06 | 旅(バイク含む)
どうということもないのだが笑

片方のステッカー剥がされてたのでネット注文で作った。
ちょっと字間が大きかった。



昨年買ってそのまま放置してたのでこの勢いで貼った。


ウイングマークのHONDAが余ったので、シート後へ貼った。
いずれはがれるだろう笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとまともにcb223s

2024-03-31 | 旅(バイク含む)

ちょっとだけ遠出
やっとまともに走る。
坂登った時、全然走らなくて「223CCってこんなものかなあ」と思ったけど、
なかなかトルクのある走りをする。
エンジン系はこれで完了。
次はミガキ、ですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70km/hの頭打ちの原因/CB223S

2024-03-10 | 旅(バイク含む)
色々な人のご意見を頂戴すると、
どうもキャブレターが怪しい。
ジェットとかならまだいいかなと思いつつ、

フロートやガソリン溜まり、ジェット類は綺麗で、
カスもない。つまりもない。で、


やっぱり残念なダイヤフラム。破れてる。
これ、こんな薄くて破れやすいのなんとかしてほしいな。
ネット注文したけど、7300円。
補修も考えたけど、トラブルやだし。

ちなみに、車体からはタンク、シート外さなくてもキャブは外せる。
プラスドライバー、10mm、12mmスパナくらいで行けるかな?

いや〜、オークション金かかる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB223S カスタム色々

2024-03-07 | 旅(バイク含む)
ニュートラルランプがつかず、中のスイッチが砕けていたようなので、バイク屋さんで分解修理。
2周間経って帰ってきたので、

ノーマル


キタコのトライアンフタイプマフラー、グラブバー、
NTBのシート表皮が外装の変更点。

ビフォー

アフター

これでしばらくは乗るつもり。

ただ、70km/hから上がらないという問題が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のお供、cb223s

2023-12-09 | 旅(バイク含む)

ニンジャ400を手放し、

ほぼ同額でcb223sを手に入れた

  ニンジャ209kg、cb223s135kg 足つき良好。車検なし。 ザ、バイクな外観。 空冷単気筒キャブ。古典のようなバイクだけど10年前位のバイク。 赤がそそる。白の現車を見たけど個人的にイマイチだったので。 ミラーはデイトナのハイビジショート。メッキがいい。 納車前はタコメーターをつけようと思ったけど、 ここまでアナログ、燃料計もない割り切りはむしろ余計なものをつけたくなくなった。 時計は欲しいけど。 走行性能は、ニンジャ400の後なので、はっきり言って厳しい。 でも、法規守ってゆっくり走るには楽しいと思う。 大体、PCXよりも遅いかもしんない しかし、 当時なんでニンジャ400買ったんだろ? 同じ値段で最初からcb223sの新車買えたのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人乗り仕様完了 スーパーカブカスタム

2023-03-28 | 旅(バイク含む)
何とか2人乗り仕様にこぎつける。

変更前。ミディシートのケツが上がってるのは、僕には失敗だった。
走ってるとだんだん前にずれてくる。


アウトスタンディングで購入。
純正のシートステー(車体と繋ぐとこ)が、ミディシートとピッチが違うらしく、純正のはとっくに捨ててるので、穴を広げて何とかつけた。


延長キャリアは、思ったよりしっかりしてて、多少重いものを載せても問題なさそう。
途中に補強を入れることも検討。
キャリアは結構綺麗なものをヤフオク1000円で入手。

あとは試しに後ろに乗せてみたいが、小1の息子に拒否される笑

アウトスタンディングのピリオンシートはネジ留めで、外すのが大変なので、ワンタッチで外せる純正をこれも検討。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカブ スイングアーム交換

2023-03-13 | 旅(バイク含む)
リヤの足回りもついでに交換した。
ベアリング、ブッシュなど。

ちょっと値がはったけど、オクで中古スイングアーム、カブ90用ステップ付き。
ドリブンスプロケット周りやピポッドのロングボルトも綺麗なのが付いてきた。
軽く塗装してある。


途中。


ロングボルトがびくともしない。プラハンマーで叩いても、ボックスレンチをかけても、ラスペネ噴いてもダメ。
これは困ったと鉄ハンマーで叩いて何とか動いた。凄い固着。


チェーンカバー塗装。

ここから新旧比較。





2人乗り道半ば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカブカスタム最終減速比?

2023-02-28 | 旅(バイク含む)
スーパーカブカスタムc50、キタコライトボアアップ75ccノーマルキャブレター。

大体満足だったが、1速がまだふけ上がりが早すぎなので、
ドライブスプロケットを16Tに交換。

どうなったか。
1速もうちょっと粘ってほしいけど3速あたりが引っ張らないと力が抜けた感が否めない。
トータルでこんなもんかな。

50CC時代の40km/hのエンジン音で、50km/hな感じ。
30km/h4速でギリギリ平地巡航って感じ。

しばらくこれでいこう。

ドライブスプロケット→16T
ドリブンスプロケット→39T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする