まずは、2014年、昨年の2月22日の室内煙突の状態をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/39fedcad4c77c401e47655fcd9423316.jpg)
実は少々心配だった。フワフワした煤なのでまだ大丈夫とは思うが。
次は2014年、室内二重に改造(ロックウールの断熱)して1ヶ月、12月25日の状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/51ea3744d61f76101ddb4c23633707b8.jpg)
ヒダのような煤がついている。これがいいのかよくわからないが・・・
次は2015年2月26日、もうシーズン終盤の状態ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/03ff402d28b1efd3df0e225464c9d4b8.jpg)
なんか12月よりキレイな感じがする。煤が殆ど無い。こんなキレイなのは初めてだ。
ドラフトはシングルだったときが良い様な印象。今はクリなんか失火してしまうくらいだ。
でも、この煤だったら十分合格点ではないだろうか。
そして来シーズン、炉内に若干の黒い煤がつくので、これすら完全燃焼させるためのプロジェクトが、すでに始まっている。
でき次第、公表しよう。