生涯走行(しょうがいそういく)

目標:フル3h05min、年間2500k走破、トランペットハイGで演奏できるよう。

5/29バイク

2021-05-29 | 自転車


1h40min(38km)

MAVIC COSMIC SL32+yksion pro ust2を駆って
山登りしてみたので少しインプレおば。


走りはなんとなく静かになった気がする。変なノイズが少ない。
カーボン特有?の反響みたいなのは感じる。
体感できない感じだけど、平地では確実にスピードが上がっている。向かい風の抵抗が少ないのもわかる。
35km/hでもラクにに走れる、というか出力が少なくても進む感じ。
登りは、まあ240gくらいの軽さなのでにわかライダーがはっきりわかるかといえば、
でも、ギヤ1枚分アドバンテージがあるかも。

32mmハイトでも、横風の影響受けるのね。
ガツーンて感じじゃなく、フラフラ~って感じ。気をつけたい。
昨日4.5barくらいで何となく走行抵抗を感じたので前後とも4.8barくらいにセッティングしてみた。
確かに走行抵抗みたいなのはあまり感じない。乗り始めたばっかりのときの8~9bar経験者はほんと心配。
でもクッションもよくて快適なライドだ。おしりの痛みも軽減したかな?なんかデータがすべてなく感覚だけなんだけど、
まあ、ホイール変えた効果はあると思う。
もともとついてたのもE1800と評判のコンチ5000なので、思いっきりの違いを感じにくいかもしれない。
ショップの人にやってもらったけど、これでチューブレスレディデビューです。
もうクリンチャーのガチガチタイヤ出先交換はコリゴリ笑


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マキタ MUC353D | トップ | 5/30 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事