京都マラソン今度の日曜日なのに、頭痛が・・・
しばらく休んだほうがいいのか!?
薪小屋の機能に加え、フェンスの役割も持たせるつもりだけど一体感に欠けるので、
畑との境界に扉を作る計画を急きょ思いつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2e/5f8e2939a1ed3c1dc6139a9b2116219b.jpg)
ここですね。小屋との隙間が一体感に欠ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/f9267e608e264bbb196c289ec3053c23.jpg)
1100mmの高さまでの野地板を延長しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/8d97489b8e074b8e9ca76d284a05a4dc.jpg)
扉になるほうの柱を立てて、コンクリで固定。大分コンクリも慣れてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/31/2f0a28715550b70207a9f4a932ab0398.jpg)
補強を入れて薪棚側完成。
扉は3月入ってからだな~
しばらく休んだほうがいいのか!?
薪小屋の機能に加え、フェンスの役割も持たせるつもりだけど一体感に欠けるので、
畑との境界に扉を作る計画を急きょ思いつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2e/5f8e2939a1ed3c1dc6139a9b2116219b.jpg)
ここですね。小屋との隙間が一体感に欠ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/f9267e608e264bbb196c289ec3053c23.jpg)
1100mmの高さまでの野地板を延長しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/8d97489b8e074b8e9ca76d284a05a4dc.jpg)
扉になるほうの柱を立てて、コンクリで固定。大分コンクリも慣れてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/31/2f0a28715550b70207a9f4a932ab0398.jpg)
補強を入れて薪棚側完成。
扉は3月入ってからだな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます