以前は大好きだったコストコだが、このところは半年に一度ぐらいしか行かなくなった。以前はあの雰囲気が好きだったのだが、冷静にアイテムごとに見てみると「業務スーパー」の方が安かった、というのが少なくないのだ。
しかし、もうすぐ会員証が切れるので更新しに行かねばならない。
更新ついでに、今回入手したもののうち1つが、こちら。

大きなノルウェーサーモンフィレ。グラム298円と決して安くはないが、逆に298円でこのウマさはない。
何を隠そう、我が家は全員鮭が大好き。特に妻などは「前世は熊だった」と信じているのである(笑)。
コレを使って、いつもの手巻き寿司。題して「サーモンばっかり手巻き寿司」。

鮭好きには夢であり、こたえられない逸品だ。この脂のノリ、口に含んだ時の甘みは本当に素晴らしい。
ここに、血圧対策として最近作りまくって食べまくっている「酢玉ねぎ」をトッピング。

すると、なんと即興でマリネ風味になるのである。爽やかな酸味と玉ねぎの風味がよく合う。
醬油以外にも、マヨネーズがものすごく合うのである。
915gも入っていたので、やはり1/3ぐらいは食べきれずに残ってしまう。
残ったぶんは、醬油とみりんを1:1にしてヅケにしてジプロックで保存。

これは、後日シャケ丼などにしていただこう。
魚は良質のタンパク質が摂れ、DHA・EPAなどは血液をサラサラにして記憶力をよくしてくれる。
加えてサーモンの赤い色はアスタキサンチンで、身体の中の活性酸素を除去し「身体の錆び」から守ってくれるそうな。
いいトシになった今こそ、もっともっとサーモンを食べたいものである…
さて明日の競馬は、京都で牝馬の世代統一チャンピオンを決める、エリザベス女王杯。
去年の女王ラキシスが鞍上にムーアを迎え連覇態勢だが、怖いのはヌーヴォレコルトだ。ここに3歳GⅠ戦線で勝てなかったルージュバック、クイーンズリング、タッチングスピーチを加えた5頭の争いとみる。
しかしながらラキシス・ヌーヴォがどちらも馬券圏外に消える事は考えにくく、馬連もしくはワイドでラキシス・ヌーヴォからルージュ、クイーンズ、タッチングに流したい。もちろんラキシスとヌーヴォの一騎討ちもあり得る。
実績あるスマートレイアー、馬場が渋って浮上するマリアライトも怖いので、資金に余裕がある人は押さえる事をオススメする…
しかし、もうすぐ会員証が切れるので更新しに行かねばならない。
更新ついでに、今回入手したもののうち1つが、こちら。

大きなノルウェーサーモンフィレ。グラム298円と決して安くはないが、逆に298円でこのウマさはない。
何を隠そう、我が家は全員鮭が大好き。特に妻などは「前世は熊だった」と信じているのである(笑)。
コレを使って、いつもの手巻き寿司。題して「サーモンばっかり手巻き寿司」。

鮭好きには夢であり、こたえられない逸品だ。この脂のノリ、口に含んだ時の甘みは本当に素晴らしい。
ここに、血圧対策として最近作りまくって食べまくっている「酢玉ねぎ」をトッピング。

すると、なんと即興でマリネ風味になるのである。爽やかな酸味と玉ねぎの風味がよく合う。
醬油以外にも、マヨネーズがものすごく合うのである。
915gも入っていたので、やはり1/3ぐらいは食べきれずに残ってしまう。
残ったぶんは、醬油とみりんを1:1にしてヅケにしてジプロックで保存。

これは、後日シャケ丼などにしていただこう。
魚は良質のタンパク質が摂れ、DHA・EPAなどは血液をサラサラにして記憶力をよくしてくれる。
加えてサーモンの赤い色はアスタキサンチンで、身体の中の活性酸素を除去し「身体の錆び」から守ってくれるそうな。
いいトシになった今こそ、もっともっとサーモンを食べたいものである…
さて明日の競馬は、京都で牝馬の世代統一チャンピオンを決める、エリザベス女王杯。
去年の女王ラキシスが鞍上にムーアを迎え連覇態勢だが、怖いのはヌーヴォレコルトだ。ここに3歳GⅠ戦線で勝てなかったルージュバック、クイーンズリング、タッチングスピーチを加えた5頭の争いとみる。
しかしながらラキシス・ヌーヴォがどちらも馬券圏外に消える事は考えにくく、馬連もしくはワイドでラキシス・ヌーヴォからルージュ、クイーンズ、タッチングに流したい。もちろんラキシスとヌーヴォの一騎討ちもあり得る。
実績あるスマートレイアー、馬場が渋って浮上するマリアライトも怖いので、資金に余裕がある人は押さえる事をオススメする…