池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●12/22 歳末警戒環境浄化パトロール

2009年12月23日 16時10分21秒 | 環境浄化パトロール

昔は商店街にとって師走は最も忙しい時期。
今でも忙しいのですが、買い物が平均化したり、バーゲンの早期化などで昔ほどの忙しさはなくなりました。

とは言っても12月の天皇誕生日前の今日は昔の池袋を思い起こさせるような多い人出でした。
忘年会が多くあったのでしょう、どこの飲食店もいっぱいのお客様でした。
このくらいの人出があると相対的に客引きやスカウトが目立ちません。
居酒屋も客引きなどしなくても一杯だったのでしょう。

(不動産屋の看板がすらりと並ぶ。道路も見えないしやり過ぎですね。)

パトロールはずっと続くのでしょうが、景気回復とまで行かなくても、適度な巡航速度で経済が回らないと世の中荒んでしまうのかなと思いながらパトロールをしていました。
活気のある店はみんな良い顔をしているように見えました。
個人的には今日は文句を言わずに回ろうと思いながら、事実一人も注意せずに終えられました。気持ちはすっきり。

12月のパトロールは今日でお終い。参加者全員で写真を撮りました。
大変お疲れ様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●12/22 「環境の緑化と美化」報告

2009年12月23日 15時47分51秒 | 環境の緑化と美化

やっと木の広場周辺もきれいになりました。
清掃に関しての街のお目付役MATUMさんが清掃事務所に連絡し、すぐにゴミが片付きました。

3週間ゴミの山が続きましたが一件落着です。
私どもが軽くお願いするくらいでは全くの力不足でした。

 

寒い日が続き雨も降らず、木の広場は移植しただけに水不足。
今日は水やりと裏側掲示板下の花壇にパンジーを追加して植えました。

 

冬の時期、木の広場だけではあまり手入れが必要なく少し早めに切り上げ、モザイカルチャーの方向性の話し合いをしました。



童話フクロウ池袋物語を書いてくれる人が欲しいとの話しです。
詳細が決まりましたらブログでもお知らせ、お願いすることになると思います。

参加者: SIGAK、KOND、阿部ゼミ2名、I の5名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする