池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●6/11 風土かふぇ

2011年06月14日 16時29分30秒 | グリーンとしま再生プロジェクト

こんにちは!立教大のyokotです。

今年は節電がんばりましょう!!ってことで、真面目に扇風機購入検討中です。

 

さて、今日は12日に立教大学にて行われた「風土かふぇ」の様子をお伝えします。

このイベントは、風土(かぜつち)というNPOさんの主催です。

この、風土というのは、

 

「外から訪れる人(風の人)」と「地元の人(土の人)」とがコミュニケーションを深めながら、私たちの住む地域の魅力をさまざまな角度から発見し、幅広い人たちに発信していくこと。それによって、地域に関わる誰もが、人と人、地域と人、自然と人のつながりを大事にし、心にゆとりをもって幸せに暮らせる社会を目指す。

 

という意味が込められています。(風土HPより引用させていただきました。http://www.kuronowish.com/~kazetsuchi/gaiyo1.htm

 

この「風土かふぇ」もコンセプトの通り、池袋という地域をベースに活動する様々な団体さんが集まって、

フェアトレードコーヒーを片手にゆっくりとした対話を楽しみながら、相互に理解を深めるといったイベントでした。

(右側の青年は決してあくびをしているわけではないと思います・・・)

 (阿部ゼミ3年生によるアイポイント紹介です。)

実際にアイポイントの説明をしていて感じたのは、

この「風土かふぇ」という空間が創り出している和やかな雰囲気によって、

パネルの説明をしているというよりも、ゆっくりのんびりとしたおしゃべりをしているような感じがしました。

つまり、決して一方的な説明でなく、お互いを理解しあえるような相互的なコミュニケーションがしやすかったなーと感じました。

肩に力の入った難しい発表会ももちろん良いですが、こうしたのんびりとしたイベントもとてもイイ!と感じました。

 

また、このイベントでは「Xchange」という企画が用意されていて、

立ち寄った方が持ってきたもので物々交換ができる場ができていました。

 

このように、地域の活動に理解を深めるのではなく、

その「場」で偶然出会った人と人との「つながり」を深め、楽しむ工夫がなされていたと思います。

 

会場の中央では、子どもたちに読み聞かせをしている団体「楽」の方々が読んでくださる

豊島の昔話に耳を傾ける「お話会」があり、子ども達や社会人の方が書いた西池袋の絵が飾られている「西池袋ギャラリー」など、

地域の魅力を再発見する企画が盛りだくさんでした。

もう少しにぎやかだったらもっと楽しいかなとも思いましたが、

のんびりなのもこの「風土かふぇ」の持ち味なのだとも思いました。

 

この素敵なイベントような地域のいろいろなつながりが生まれる「場」がもっと増えればいいなぁ!

と感じ、また純粋に対話を楽しめた一日でした。(yokot)

 

 

[NPO 風土-kazetuchi-  活動紹介ブログ] http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/470?pageno=1

 

[立教フェアトレードパートナー HP] (美味しいコーヒーを振舞ってくれました) http://ameblo.jp/rikkyo-fair-trade/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/12  大久保農園報告  収穫間近の準備

2011年06月14日 09時29分35秒 | 大久保農園

6月19日に、こどもエコ体験隊の収穫。
6月26日は、アイポイント用で全部収穫の予定です。

7月2日(土)、3日(日)の「としま商人まつり」(池尾袋西口公園)でアイポイント券と交換及び販売をします。

先週雑草取りをしたのですが、雑草もすごい勢いで伸びてきます。
25℃前後と雨は植物にとって最高の条件なのでしょう。

ジャガイモは寒さにもも暑さにも弱い。
だから夏の北海道が適しています。

今回ジャガイモを植えてある文殊畑(2反)は土も良いし、今年の気候はジャガイモにとっては文句なし。
欲を言えば収穫時に土が乾いていれば最高です。

この辺りは栗畑が多く、一斉に開花し独特な香りを一面に漂わせています。

ジャガイモの試し掘りでは文句なしの出来映えです。
アブラムシの害も全くなく(テントウムシが多く退治してくれたのだと思います)、テントウムシダマシも少なく、アリが多いだけでしょうか。

キタアカリの良さそうな一株抜いてちょっとビックリでした。
重さを量ったら1.7キログラムもありました。
種類にもよりますが、普通多くて800グラム~1キログラムです。
約5、60グラムの種芋が10倍から15倍になると言われています。

収穫を楽しみにしていて下さい。

こちらは ↑ 大久保農園のジャガイモです。
TAKAHA一家が参加して雑草取りをしてくれました。

サツマイモ苗植えもお手伝い。大人と違い、身が軽くて素晴らしい。
大人なら半ズボンで膝はつかない。
安納芋も植えました。
この畑はサツマイモのはあまり向かないのですが、管理機のお陰でかなり高畝にできました。
FURUT氏が5、6回往復して土揚げしました。

大の虫好きで、バッタも手なずけていました。

トマト ↑ カボチャ ↓ の手入れ。 カボチャはウリバエが大量発生。

トウモロコシも順調に育っています。↓

雑草に覆われたショウガを救出。
雑草かショウガの芽か分からないので苦労します。

雑草も揃うときれいですね。↓

参加者: MOROZU、OKUY、NISIY、SAT夫妻、URY夫妻、FURUT、TKAHA一家4名、I の12名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする