農繁期です。
今日の作業は雑草取り、芽欠き、追肥、中耕。
野原畑の雑草取りがやっと一段落しました。芽欠きはもう諦め状態でしょうか。
追肥は肥料がなくなり、2/3だけ終わりました。
(上の写真は18:30ころ作業を終えた後の畑。道路の雑草も刈ってすっきりしました)
写真だけで見るとよく育っている感じですが、管理機での中耕で土埃が葉っぱにいっぱいだし、作業遅れで心配だらけ。
もう一か所の文殊第二畑のジャガイモは手つかずです。
SATさんが植えたスズランに柵が設けられました。
私も作業に没頭してしまうと写真どころでなくなり、ブログ写真が不足でやや不満気味です。
今日の一番残念なことはサクランボが一つも収穫できなかったことです。
先週の様子から、今日が収穫日と期待していたのに、全く付いていません。
鳥?、盗られた? 何でないの・・・ 干からびたようなサクランボが地面に落ちています。
どうも生理落下のようなのですが、それにしてもここ一週間で全部ないとは信じられません。
昨年は美味しいサクランボがざるに3杯くらい収穫できたのがウソのようです。
MOROZさんと私だけガッカリしてただけのようでしたが。手入れをしていると残念ですよね。
サクランボの木には無数にミツバチが集っていたし、授粉用にナポレオンという種類のサクランボの木も植えました(今年ですけど)。
伸び方観測用竹が最高点に達したようなので切り倒して長さを測りました。
もうこれ以上は高くはなりません。
長さは12.9メートルです。根元部分も入れると13メートルです。
4月13日に40センチでしたから、35日で12.6メートルの生長となります。
1日平均36センチ、1時間に1.5センチの伸びという結果でした。
土から出はじめより、ある程度伸びると(3メートルくらいでしょうか)生長は早まります。
ジャガイモのことを考えると、タケノコの生長なんてどうでもよくなってきましたが、
数年間観測していて、竹の生長の早さは見事に早いのは確かですが、1日で1メートル以上伸びるという俗説は間違いと証明できました。
週一作業では全く間に合いません。
6月7,8日のフォーク&カントリーイベントでのフライドポテトが心配です。
参加者: SAT夫妻、URY夫妻、MOROZ、OKUY、FURUT、I の8名