池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●9/28  大久保農園報告   順調に生長しているようですが・・・

2014年09月29日 15時19分52秒 | 大久保農園

ダイコンを植えてから3週間、例年になく生育状態は良いと感じていましたが、そんなに甘くはないようです。

OKUYさんが中耕作業をして、畝間の雑草がきれいになくなっています。

9月20日に育成委員会の皆様が雑草取りをしていただけたおかげで、例年になくダイコン畑が整然ときれいな状態です。

毎年この立札にトンボが止まりますが、トンボの数はかなり少ないようです。
全部の立札に1匹ずつ止まるのですが(縄張りがあるから2匹は止まれない)、かなりまばらです。

全体の風景は秋の爽やかさがあるのに近づいて見ると・・・

ありゃ! しっかりナノクロムシ(カブラハバチ)が付いている。

先週まで全く発見できなかったのに、この一週間で一気に発生。

触るの丸まって落ちて死んだマネをする賢いナノクロムシです。

(ボケていてすいません)

しかもナス科にしか付かないはずのテントウムシダマシの幼虫(ニジュウヤホシテントウムシ・・・成虫はてんとう虫と見間違うがツヤがなく28の点がある)があちこちに見られました。(ダイコンはアブラナ科です)

これもテントウムシダマシの幼虫?

生長はいいのですが、害虫もしっかり成長しています。

ここまで本葉が出たので、害虫よりダイコンの生長が勝りますが、MOROZUさん曰く、来週10月5日の間引き後に消毒したほうが良いとの意見。

私も賛成です。無農薬にはなりませんが、農薬は使いようだと思います。

雑草取りが出来ていない畝はこの通りです。早めの雑草取りの大切さがわかります。

育成委員会が9月の20日に雑草取りをした畝。↑

中耕作業を数畝残したところで、耕運機がダウン。

Vベルトが切断され絡まってしまいました。

修理に手間取り、今日の作業はここで終了。部品がなく取り寄せとなりました。

バッテリ-を交換して調子が出たところなのに、機械のメンテナンスは時間もお金もかかってしまいます。

畝立てに使用しているブルトラ(35~40年前製造のトラクターの名機だそうです)のチェーンが切れ、これも修理出し。

草刈のハンマーナイフモアも爪の取り替え。

機械を使うと能率は上がりますが、メンテナンスが大変です。

来週はいよいよ間引きです。

参加者: URY、MOROZU、SAT、OKUY、I の5名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする