先週も雨。今日も台風と秋雨前線で強雨。
作業が思うように出来ません。が、やらないわけにはいきません。
WAKUWAKUが30名くらいで来園することになっていましたが、次週29日に延期となりました。
上の2枚の写真、面白いでしょ!
と言っても意味が分らないと思います。
間引かれて放っておかれたダイコンが根を空に向けてピンと立っている姿です。
寝ていたダイコンが毎日の雨で枯れずに、葉を土台にして根を持ち上げています。
これは里芋畑。池状態。
上の写真は文殊第一畑のダイコンですが、右半分の畝間が水路になっていました。
奥がまだ水が引いていません。
文殊第一畑の道路側にドブのような水路があります。ドブかな。
写真が暗くて分りづらいのですが、コンクリートの箱部分の先でゴミが詰まり、大量の水が畑に流れ込んでいたんです。
発泡スチロールやビニールに枯れ草で堰を作っていました。
かなり水の勢いが強い。
ゴミを取り除きながら、ちょっと大袈裟ですが、大雨の中農家の方が田畑を見に行き流された話を思い浮かべました。
ルミネのダイコンが植わっている文殊第二畑も川状態。
奥の家の方に低くなっており、畑の中を通って家に向かって流れます。
自然の水路が出来ます。
隣の畑には浅い溝が掘ってあり、文珠寺や道路の水がみんなここを流れ畑に向かって行きます。
(文殊第二畑は道路奥の左側)
強雨と言ってもまだ大した雨ではないのに、この状態を見たら今年の冬は畑の真ん中に溝を作らないといけないと思いました。
この畑もトラクターがよくはまってしまいます。
大久保農園タマネギ苗の雑草取りをUMEさんとしました。
一応全部完成しましたが、最後の方は足が潜ってしまう状態でした。
写真にはありませんが、身の軽いUMEさんがそら豆を植えました。
そら豆は美味しいのですが農薬なしだとアブラムシにイヤというほど集られます。
農薬を撒かないために防虫ネットを張りました。
美味しい柿の木。
先週少し収穫しましたが、今日は一つも柿がない。どうして?
鳥が食べたなら、こんな状態になります。
でもすっかりなくなっているので、どうも盗られたようだ。
この柿の木は大久保農園に植えてから6年が経っています。
我が家の鉢で育てていたので、10年は経っているんですね。
MOROZUさんの柿は盗られていません。
今日はUMEさんと二人で16時くらいまで作業。早めに切り上げました。
大事なコンデジがついに壊れました。
雨と泥のせい。性能が落ちても防水カメラにしないとダメですかね。
余計な話ですが、カメラが壊れたのでスマホで撮ろうとしました。
が、バッテリーゼロ。
そこで役に立ったのが、ボルトマジックというバッテリー。スマホに充電出来る。
スマホより一回り大きいくらいなのに、トラクターや車のエンジン始動にも使えます。
畑の真ん中でバッテリーが上がり、これを使って一発始動。感動でした。
LEDライトにもなります。
柿はショック。