22日がタケノコ掘りイベントなので、農作業は21日(土)に行いました。
ネギ苗植え、サトイモ植え、ショウガ植え、ジャガイモ雑草取り、タマネギ土かけが主な仕事です。
予定の数はほぼ植え終わりました。
ジャガイモを植えてある文殊第二畑は頑固そうな雑草がかなり生え始めました。
スギナが多い。スギナは根が深いから簡単に抜けません。
雑草地を耕したのだから当然ですが、こまめに雑草を潰さないと大変なことになります。
今日は土が玉になってしまった畝を掘り返し、ジャガイモを植え替えました。
芽は出ていなくても土の中ではしっかり芽と根を出しています。
竹林には食べ頃のタケノコがかなり出ていました。
22日のタケノコ掘りイベントは結構掘れたと思います。
孟宗竹の繁殖力の強さはいつも驚きです。
竹害と言われるくらいだから、どんどん生息地を増やして、既存の木を枯らしてしまう。
大久保農園からも隣地にかなり侵出していましたが、最近、この一帯の篠竹、雑木、雑草、竹が全部刈り取られました。
肥料もやらず、どんどん増えるから他の樹木の養分を吸い取っているのでしょう。
美味しさは抜群だから、不思議な植物ですね。
ホトケノザ、どこにでも生える雑草ですが、花の形が面白いから写真に撮る人が多いようです。
きれいな花です。
ミツバチは口器を伸ばして蜜を吸います。
今日は少し肌寒かったからか、ミツバチの数がかなり少なかった。
今年もミツバチ不足にならなければいいのだが・・・。
大久保農園花の旬は先週でした。
でも、一斉に新芽を出している山の淡い色合いは今が一番でしょうか。
参加者: MOROZU、URY、SAT夫妻、OKUYA、I の6名。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます