池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

大久保農園報告 3月16日

2008年03月17日 13時55分37秒 | 大久保農園

 

16日は白菜の菜の花を収穫しました。

この時期に参加した人だけの楽しみです。

菜の花で一番美味しいのが白菜だと言うことです。

 

秋に白菜の苗を植えても植えても虫に食われて丸坊主。Uさんにもう諦めたら? 

と言われても、植え続けていた白菜です。虫は付くけど生き残り、できた白菜は格別に甘くて美味しい。

冬になると虫も中に入り込むから、虫嫌いの人には差し上げられない。

 

次第に楽しみ方を覚えます。

寒くなって植えた白菜は虫も付きにくくなるが、生長も止まるから丸まらなくなる。

実はこれが菜の花を楽しむ白菜になる。

春になって出てきた新しい葉と菜の花を一緒に楽しみます。モンシロチョウもウロウロし始めていますが、まだ虫はいないから、絶好の収穫時となるんです。

こんな白菜の菜の花は八百屋には出ませんよ。

 

 

畑作業はきりがなく続きますが、ジャガイモの種植が終わり、次の植え付けまで少しだけゆとりの出た一日でした。

でも、作業はしっかりやりました。Uさんは黙々とタマネギの世話。小さい畑にはまた堆肥を入れて耕耘。記念樹を植えたり、竹の根が取りきれていない新しく花植えの場所も何度も耕耘しました。

ウグイスの鳴き声がお見事。

 

 

枯れ色の中で咲き始めた様々な西洋水仙。花が大きいので存在感があります。

 

 

 

移植した桜も芽が出てきて一安心です。

 

 

 

ムスカリがまだ少ないのですが、咲いています。

高さ10センチくらいですから近くに寄らないと花の良さがわかりません。

 

 

これもラッパ水仙と言うのでしょうか。花が10センチ以上あり目立ちます。

 

 

 

これは雑草でしょうか。でも近くで見るとすごく可愛く咲いています。

 

小さい畑準備OK。来週から種植えを開始します。

昨年植えなかったカボチャやスイカも植えようかと思案中。

みなさん思い思いに描いているようですね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルです。

2008年03月14日 23時56分19秒 | Weblog

カエルが珍しいわけではありませんが、我が家に出てくるヒキガエルです。

ビルになって20数年経つのに毎年出てきます。

 

どこで生息しているのか分かりませんが、どこかで生きているのでしょう。

確かに隣家は土があります。でも池のような水はない。

ヒキガエルは水がなくても生息できるらしいが、湿気は必要だし、産卵は水でしょう。

 

 

10年くらいは生きるらしいが、20年前のカエルではない。しかもいつものより明らかに若いカエル。玄関まで何故毎年来るのだろうか。かわいいですよ。

嫌いな人はイヤでしょうね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全・安心住民大会報告 3月12日

2008年03月12日 22時17分28秒 | 環境浄化パトロール

 

3月12日(水) 13:30~15:30まで池袋西口公園にて安全・安心住民大会が開催されました。

 

平成20年4月1日、改正都条例(東京都迷惑防止条例)が施行されます。この改正は、女性につきまといホステスに勧誘するいわゆる「スカウト」と呼ばれる人たちに対する規制を目的としたものです。

 

駅前や、駅構内で堂々と行われているスカウトに関しては誰でもが迷惑していますが、今までこれを規制する法的な裏付けがなく、手をこまねいていたのが現状でした。

 

そこで区民の方々の環境浄化パトロールや署名活動を通じて、条例改正されいよいよ来月4月1日から施行されます。

住民、警察、行政とスクラムを組んで、ここで一気に安心して歩ける街になるようにしたいと願い住民大会が開催されました。

 

何名参加されたのか正確な人数は分かりませんが、500人くらいの方が参加されたのではないでしょうか。しかも今日の参加者は地道にパトロールをしている方々や関係者で、まちの安全・安心をこころから願っている強い気持ちが伝わる催しとなりました。

 

参加者のみなさま、本当に心強く、ありがとうございました。

 

以下は今日のスナップです。

 

 

警視庁音楽隊による演奏からはじまりました。

 

 

としま未来への歌も披露しました。

 

 

警視庁カラーガード(MEC)によるフラッグ演技が花を添えました。

 

 

 

池袋西口駅前環境浄化推進委員会 委員長 加藤氏からの力強い挨拶からはじまりました。

池袋西地区環境浄化推進委員会 委員長 春田氏(右端)も長年の苦労を思い起こしていたのだと思います。

 

 

 

警視庁生活安全総務課長から経過と意気込みが語られました。

 

 

池袋警察署長 都条例の的確な運用を期待しております。

 

 

 

豊島区長、議長、防犯協会会長からもご挨拶いただきありがとうございます。

 

 

 

プラカードを持ってまちをパレード。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15:30 バレードも終了しました。

みなさまのご協力ありがとうございました。

いいまちにしましょう。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日 安全・安心住民大会  是非ご参加下さい!

2008年03月11日 23時12分12秒 | Weblog

 

3月12日(水)  13時30分~15時30分まで


安全・安心住民大会があります。

 

是非ご参加下さい。

 

迷惑スカウトに対する都条例改正施行 4月1日

 

 

かねてより街の環境を著しく疎外してきた迷惑スカウト等に対し、この4月1日より都条例が改正施行され、これらの者にたいし厳しく対処できるようになります。
これを機に住民パワーを結束し、さらに「安全な街、大人も子どもも安心して歩ける街、楽しい街」に致したく、下記により豊島区、池袋警察署とともに住民大会を開催いたします。是非ともご参加下さいますようお願い申し上げます。

 

日時  平成20年3月12日(水) 13:30~15:30

 

場所  池袋西口公園野外ステージ

 

警視庁音楽隊演奏・・・・・13:30~14:25

 

住民大会・式典・・・・・・14:30~15:00

 

繁華街・パレード・・・・・15:05~15:30

 


主催:池袋地区・スカウト等排除推進協議会・池袋西口駅前環境浄化推進委員会
      池袋西地区環境浄化推進委員会・池袋東地区環境浄化推進委員会
      豊島区・池袋警察署

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境の緑化と美化 3月11日

2008年03月11日 22時23分02秒 | 環境の緑化と美化

 

昨日の雨と今日の気温で草花が生き生きしていました。

写真はブルーデイジー。花びらが少し細いタイプのようです。急に元気よく咲いてきました。Kさんが「きれいな花だね・・・」と。

 

 

 

今日は2人初参加。荻野さんのガム取りブログを見て参加のNさんと、

 

 

 

8日立教大学で開催された「池袋スタイル」のシンポジウムでアイポイント活動を知り参加されたTAKさんです。

すごくうれしいですね。

それに以前参加され私がお名前を忘れてしまった(失礼しました)TAMさんも来ていただけました。

 

昨日「みんなのえんがわ池袋」でアイポイント会議をしてヒマワリを植える話も出ました。どこにどんな風に植えようか、考えながら水やりをしました。

本当にヒマワリを大量に植えることができるのか? 不安ですが実験でやってみましょう。

 

いつものようにゴミ拾い、雑草取り、そしてノースポールを5株植えました。

 

 

 

参加者全員、心地よい気候の中で記念撮影。

お疲れ様でした。

だんだん池袋がきれいになってくる・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園報告 3月9日

2008年03月10日 00時13分01秒 | 大久保農園

 

白菜の菜の花が咲き始めました。

昨年も書きましたが、アブラナ科の花が菜の花です。

小松菜、ブロッコリー、キャベツ、カラシナ、ダイコン、ワサビ等もアブラナ科、黄色や白っぽい花を咲かせます。みんな十字の花。

 

食用にする菜の花で一番美味しいのが白菜の菜の花だそうです。農家の人に聞きました。市場には出ないと思われます。何故なら、白菜で出荷した方が高いからだと思います。

 

以前カラシナの種を頂いて畑に蒔いたのですが、勢いがすごい。雑草のようでした。背も高くなるし畑には迷惑という感じ。

河川敷などで咲く菜の花はカラシナが多いと聞きました。

でも食べると結構美味しいから、食糧難になったら役に立つと思います。

 

植え付け時期が遅れて冬に玉にならない白菜をそのままにして菜の花を楽しみます。でも玉になっている白菜からも春になると中心が開いて菜の花が出てくるから面白い。

 

9日は参加者が少なく4名。でも残り60キロのジャガイモを植えて、予定のジャガイモ植えは終了しました。ここひと月くらいの重労働お疲れ様でした。

これで一安心です。

 

 

トラクターで耕しているといつも通りセキレイが寄ってきます。耕耘して土から出てきた虫を食べます。賢い鳥ですね。

 

カエルも鳴いていました。

そして春の真打ち、ウグイスの鳴き声が、今日聞かれました。

西洋水仙のつぼみも大きくなり、数日で咲き始めるでしょう。ムスカリも2本だけ咲いていました。木の芽も膨らんでいよいよ春本番というところです。

 

モンシロチョウも1匹だけ確認。小さなチョウチョ(名前知らず)、テントウムシ、おまけにアブラムシとおぼしき小さな虫が飛んでいます。

春は虫と雑草との闘いの時期でもあります。

畑は春本番。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「池袋スタイル」まちづくりシンポジウム

2008年03月09日 00時41分45秒 | Weblog

 

 

 

 

 

 ■まちづくりシンポジウム 『池袋スタイル』のまちづくり。

     まちの力・文化の力・市民の力。

 

と題したまちづくりシンポジウムが3月8日開催されました。

 


 池袋というまちの力、文化の力、市民の力を基盤に、どのような「池袋スタイル」の発信をめざすのか。副都心線開業を間近にひかえ、ますます池袋・渋谷・新宿の地域間競争は激化し、池袋の産業振興や都市計画としてのまちづくりへの関心は高まっている。各地域事例に学びながら、在住在勤市民・NPO・行政・大学(社会人院生・学生・教員)各々の立場から意見を交わし、協働の姿を模索する。

 

基調講演:『磁力』のある街へ 街のスタイルを決めるものはなにか


講師:平野 暁臣(空間メディアプロデューサー・(株)現代芸術研究所 代表取締役・岡本太郎記念館館長)

 


パネルデスカッション:高野 之夫(豊島区長)、工藤 健夫(シブヤ大学 理事・事務局長)、齊木 勝好(特定非営利活動法人ゼファー池袋まちづくり理事長)、廣江 彰(ビジネスデザイン研究科・経済学部教授)、阿部 治(異文化コミュニケーション研究科・社会学部教授)、コーディネーター:中村 陽一(21世紀社会デザイン研究科・法学部教授) 

 

 

 

↑ 阿部ゼミによる活動報告です。アイポイントを中心に4名で発表しました。

ちょっと緊張気味でしたが、日頃の活動、想いは十分みなさまに伝わりました。お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

内容の要旨はまたブログに載せます。

私は明日畑仕事で朝早く、もう眠くて書けません。あしからず・・・。

 

 

 立教の景色はきれい!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境の緑化と美化 3月4日

2008年03月04日 19時17分12秒 | Weblog

 

春です!

 

2月の寒さで花が大分傷みましたが、3月に入ってからの暖かさで花も元気を取り戻しています。

写真は西口駅前タクシー乗り場脇のサクラソウです。目線を低くして近くで見ると、池袋も「ワァー! はる~ッ!」です。

 

 

 

1ヶ月ほど休んでいた植物好きのMさんは、ノースポールの芽があちこちから出ているのを発見。さすが目線が違います。昨年のはじけた種から出た芽ということです。

花もきれいですが、新芽が出てくる時ってもっとうれしいものです。

 

 

 

今回はSGさんが初参加。岩手出身ということで、自然には詳しい方です。

農園も、ゼファーもお手伝いしたいとのことで、ありがたいことこの上なしです。

よろしくお願いいたします。

 

ツツジの植え込みの中で子猫が悠然と寝ていました。暖かいのでしょう。作業してざわざわしてもしばらく退きませんでした。

 

 

 

今日は珍しく阿部ゼミ参加がありませんでした。就活、就職と忙しいのでしょう。

大丈夫です。我々が頑張ります。

参加者7名。

 

阿部ゼミ三年高田です!ゼミ生が参加出来なくて申し訳ありませんでした!

ただ今ゼミ生一同ストレス社会と闘っております!三月中の参加はなかなか難しいかもしれませんが、就活を終わらせ次第ゼミ生一同たくさん貢献したいと考えておりますので、何卒御了承ください↓でもブログを見るといやされます!頑張ります!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園報告 3月2日

2008年03月03日 00時22分52秒 | Weblog

 

(写真はジャングルジムではありません) 

 

ジャガイモ植えは順調です。

3月2日参加者10名。

 

 

 

先週21畝、今日15畝植え付け完了。余すところ60キロ。来週でジャガイモ植は完了します。それにしても今の参加者は働き者です。多分、本業より気持ちは乗っているでしょうね。

のんびり適当にやるとのそぶりなのですが、いざ、仕事にかかると動きの早さが抜群。

 

 

 (今日の予定完了! お疲れです。)

頼りになる人たちです。

 

 

冒頭の写真はKさん(Eさんもお手伝い)が2年越しで作成したブドウ棚の完成式典です。強度確認でぶる下がりました。屋根を付ければ小屋にもなりそうなくらいの強度で文句なし。

 

 

 

昨年春にMさんから頂いた2種類のブドウの木をずっと仮植えしていましたが、これでやっとブドウも思う存分枝を伸ばせます。ありがとうございました。

 

 

 

IWさんから頂いた桜島大根をやっと収穫しました。9月9日に植えて今頃収穫じゃ遅いのですが、15~30キログラムにもなるし、2月まで収穫できるというのとIWさんが参加したので収穫と相成りました。

 

寒い冬に生長が止まり、長く植えておいたのでスが入ったものが多くなりました。多分美味しくないと思いますが、葉の異様な勢いも楽しめたし満足です。

 

IWさんの顔を見れば我々も大満足です。関東で栽培はちょっとむずかしいかもしれません。

 

 

 

(イヤでしょうね、この写真)

誰もが大嫌いな杉花粉の素が農園の周りにはイヤと言うほど一杯です。

でも花粉症の人はなんともない。

 

Sさん! 先週に引き続き参加ありがとうございます。

来られるとは思っていませんでした。よくぞこの人たちについてこられました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする