池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

池袋西口絵御前植栽帯、これからどうするか。

2008年10月18日 16時16分11秒 | 環境の緑化と美化

健気だなと思います。
1ヶ月幕を張られた舞台の下でこんなに伸びました。日本水仙です。

前にも書きましたが、暗く覆われて季節を間違えて早く芽を出すのだと思われます。
大久保農園から(元々は池袋のプランターで増えた球根)4年前に持ってきた球根ですから同じように芽を出すはずなのに、大久保農園ではまだ全く芽は出ていません。

 
(板を置かれていた所からも芽が出た来ました。)

元は日本水仙なのに先祖返りをしているのか(これは全く理由が分かりません)、花が大きく、葉も長く違った水仙に変わってしまいました。

環境浄化パトロールをしていて、「ニラらんて植えるんじゃないよ」と冗談を言われましたが、遠くから見るとそんな感じに見えますね。

暗闇の中でインパチェンスは花もなくなり惨めな姿になってしまったのに、ヒガンバナ科の水仙は健気というか強靱いうか生命力があります。

 

さて、荒れた植栽帯をどう手入れしましょうか。
昨年は抜かれたツツジが20本くらい放り投げら枯れましたが、今年は工事人が埋め戻してくれたようです。
とはいっても相当荒れた状態で我々の仕事量は多いですね。

因みにアイポイントは自前で補助金なしで花を植え整備しています。(i)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置自転車 10/17

2008年10月18日 15時27分00秒 | 放置自転車対策

写真は環境浄化パトロール中に撮った写真です。
池袋西口駅前みずほ銀行前です。

行政も銀行も、対策をしているようですが全く効果がないようです。一時的に減っても元の木阿弥で減らない。
昼間は銀行に来る人が止めますが、この写真は17日(金)午後9時頃ですから、ほとんどが通勤か買い物客の自転車だと思われます。

マナー悪すぎです。(i)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「環境の緑化と美化」報告 10/14 また水仙が伸び始めた

2008年10月16日 12時30分45秒 | 環境の緑化と美化

昨年同様、1ヶ月以上幕を張られ、舞台が撤去されるとそこからもやしのような水仙の葉が20センチくらい伸びていました。
私の想像ですが、幕を張られ日が差し込まないので冬の訪れが早まったと勘違いしたのだろうと思います。

しかも日本水仙を植えたのに花が日本水仙でなく、大ぶりの花になってしまいます。これは多分先祖返りしているのだとおもいます。
我が家に植え、増えすぎて大久保農園に行き、また池袋の駅前に植えられた球根です。この間もう10年くらい経っているでしょうか。

 

14日はまだ舞台がはずされていなかったので、作業はほとんどできませんでした。
踏まれて固くなった土をほぐし、少し肥料を入れました。
小さな柵を埋めていたのですが、全部倒されました。あの人出ではすべてが無理。

 

来週から本格的に整備作業を行いましょう。ちょっと大変ですよ。
宴の後始末は誰もしてくれませんので。


パンジーの苗作りをしていますがまだ1㎝くらいの大きさです。
ホームセンターには早くもパンジーやプリムラの苗が並び始めました。本来春の花なのに。

参加者: SUG、UMEN、HIRA、IT、ICHIK、ISI、SIMO、OO、I の9名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもエコ体験隊のダイコン

2008年10月14日 18時12分05秒 | 大久保農園

子どもエコ体験隊のダイコンです。
順調に育っています。

ダイコンの葉もここまでしっかりしてくれば、一安心です。虫が付いても生長の方が強い。
今からではもう遅いと思いますが、抜けてしまった場所にまた種を植えておきました。
大勢で作業するので、植え方、土寄せの仕方がまちまちですが、みんな大きくなっています。

先週他の畝にも植えて頂いたダイコンの芽も出ています。大勢で作業すると早い。ありがとうございました。

美味しいダイコンができると思います。お楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園報告 ダイコン間引き 10/12

2008年10月14日 17時42分14秒 | 大久保農園

ダイコン間引き、追肥作業の真っ盛りです。
参加者全員で間引き・追肥・土寄せと一連の作業をこなし、今年は早めの手入れができているようです。

畑に来る人はみんな働き者で、好きだから来ている人ばかりでありがたい。
11日(土)にもMATさんが一人で来て一連の作業をしてくれました。

 

今回は小学校6年生のショウノスケ君も一日中作業を手伝ってくれました。
上の写真は作業を終えて一休み。
サトイモの土寄せまでこなし、帰ったらグッタリしたかもしれません。お疲れでした。

 

萩原ゼミはISIさんが一人参加。自分たちのダイコン以外の手入れも手伝い、自分たちが植えたダイコンを真っ暗になっても一人で土をほぐし土寄せしていました。
何とか11月の学園祭までに生長させたいと執念と愛情を注ぎ込んでいるようです。あと3週間でどこまで大きくなるか、おおきくな~れ!

 

稲垣チームは8月に仕込んだEMボカシを追肥に使って作業しました。水分量を多く入れてしまい、失敗したかなと思っていましたが、EM独特な香りがして良いボカシができました。
今はJAに米糠がたくさんあるので、来年用にEMボカシを毎週仕込んでおくつもりです。

白菜とキャベツの苗も植え始めています。種からやろうと思うのですがいつも遅くなりできません。
白菜とキャベツは無農薬ではできません。特に植えたては無理。苗自体がすでに農薬を使っています。
その点ダイコンやジャガイモは完全無農薬でできるからありがたい。



2回目の参加FUJさんと初参加TAKAさん。YOSIさんから草刈り機の指導を受け、草刈り作業中。

 

SIBさんは排水溝をつぶしてしまった責任からか、毎回一所懸命溝を掘っています。かなりの重労働ですね。

参加者: INA、KAWA、KEN、MORO、SUZU、URY、SIB、ISI、TAMU、YOSI、FUJI、TAKA、I の13名。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「環境の緑化と美化」 10月7日

2008年10月07日 18時49分22秒 | 放置自転車対策

作業があまりできないと気勢が上がりません。
でもやることはいくらでもあります。

小さいけどまだヒマワリが咲いていると、私たちも嬉しいし、ホッとします。
数日前にNHKで池袋西口の最後のヒマワリとして写っていたよと何人かの人から聞きました。
みんなで育てたヒマワリが、秋の気配が深まり、まだ何気に咲いている。それを写してくれるなんて、カメラマンはいいセンスですね。気持ちが通じているようでうれしいです。

今日の作業は花鉢に肥料入れ、手入れを怠っていたメトロ排気塔花壇の整理をしました。
そのうちまた花を植えます。



駅前はいよいよ最後のヒマワリ1本だけ残りました。小さい花です。
三井住友銀行脇はよれては来ましたがしっかりまだ咲いています。

参加者: MIZ、ISI、HAYA、MINA、YA、GOT、OO、I の8名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガム取り 10月7日

2008年10月07日 18時25分14秒 | 環境の緑化と美化

月初めの第一火曜日昼12時15分からはガム取り作業の日です。
10月はふくろ祭り(11,12日は東京よさこい)があり、中止と言うことでしたが、8名も集まって頂けました。

地味な作業ですが、少しずつ続けることによって街はきれいになります。
きれいになると街は汚されなくなります。


(黒い点はみんなガムです)

駅構内や店舗はすぐはがしますが、歩道のガムをはがす人はほとんどいません。
新宿の荻野さんの指導の下、西池袋町会のガムはがし隊作業は重要だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置自転車対策 10/7

2008年10月07日 17時56分39秒 | 放置自転車対策

放置自転車禁止のビラ貼りをお手伝い下さい。

私たちが池袋西口公園で待っています。↑

10月7日は12時から陸上自衛隊中央音楽隊が池袋西口公園ステージライブをしていました。

毎週 火、木曜日のお昼12時ちょうどにステージ右にある下の写真「平和の像」横で待っています。自転車に付けるビラをお渡しします。

 

10分程度で終わります。よろしくお願いいたします。

                     (アイポイント放置自転車対策プロジェクト)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園報告・・・エコ体験隊40名参加。 10月5日

2008年10月06日 20時32分38秒 | 大久保農園

10月5日は9月7日に子どもエコ体験隊が植えたダイコンの間引き作業の日でした。
前回は20名の参加でしたが、今回は40名の参加。

作業は表面が固くなった土をほぐしながら間引き、追肥をしました。
間引き作業は以外と気を遣う作業ですが、親子で上手にしてもらえました。
いつも思うのですが、丁寧に扱っても、多少乱暴に扱っても生長するものはするし、ダメになるものはダメになります。

こんなことを言うと、怒られそうなんですが、それよりも気候とか植え時、土との相性を正しく見極めること方が生長には重要のように思われます。
植物ってそれほど柔じゃないから何とか生きようとします。

 
(この秋の彩りという品種は全部大きく育っています。)


今回も20種類くらいのダイコンを植えていますが、作りやすい青首ダイコンでも「秋の彩り」という種類が一番元気に育つことが分かりました。来年はこれです。
但し味の方はまだ分かりませんが。

エコ体験隊の4畝分の間引き・追肥作業は約30分で終了。時間があったので他の20畝分の種植をしてもらいました。

芽が出なかったり虫に切られたりして育たなかった場所がかなりあり、そこに丈夫な青首ダイコンの種を入れてもらいました。
もう植える時期は遅いのですが、温暖化が影響するでしょうからまだ多分上手く育つと思います。

大勢で作業すると早いですね。子どもたちは屈伸作業は苦にならないようでありがたい(親はエクササイズです)。おおよそ千本分くらい植えてもらったと思われます。ありがとうございます。

 

昼食を食べた後、まだ作業をしたい人たちが残って、サトイモの土寄せそしてもらいました。親子で元気に汗びっしょりになって(親だけ?)結構きつい作業をこなしていただきました。
これもありがとうございました。

 

子どもたちは終わった後も虫取り、竹藪探検をして遊んでいました。楽しそうでした。
試し掘りしたサトイモを差し上げようと思っていたのに忘れました。
多分すごく美味しいはずです。残念。

こんな作業をすると、大人たちがスポーツジムに行くのがバカバカしくなると思いませんか?

 
(我関せずと逃げもせず堂々としたもの。伸ばさなくても20㎝くらいでかいヒキガエル)

エコ体験隊はこれで収穫まで待ちます。収穫は11月16日です。楽しみにしていて下さいね。ここまで育てば一安心です。上手く育つと思います。

アイポイントスタッフはエコ体験隊の指導、カブの植え直し、菜の花種植え、ダイコン植え、ニンジン、カブ植え等の作業でした。お疲れ様でした。

参加者:
エコ体験隊約40名、豊島区の方々、HIRA、ISI、MORO、UR、SIBA、FURU、YOSI夫妻、KAT、ENO、OO、I 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園・萩原ゼミ頑張るが・・・ 10月5日

2008年10月06日 17時53分28秒 | 大久保農園

ちょっと寂しい状態の萩原ゼミのダイコン畝。

立教大学学園祭に間に合わせようと8月24日に植えたダイコン3畝。
毎週来て手入れするも、写真の状態です。

これは彼らたちが悪いのではなく、自然の成せること。
10月5日までの7回の日曜日中5回参加しているISI君曰く
「ボクが来ると必ず雨なんだけど・・・ 雨男なのかなぁ~!」
と申し訳なさそうにつぶやいていました。

5日も東京は雨が午後6時くらいから降ったようですが、埼玉県野原は3時から降り始めました。
前日も雨が降ったようで土が濡れていました。

ダイコンの芽が出る頃に叩き付けるよな大雨が何度も降り、ネキリムシ類とともに壊滅状態です。
それでも毎週一所懸命固くなった土をほぐし、土寄せをして何とかここまで残った今、何とかなりそうなダイコンは数えると40本くらいです。それもちょっと生長が遅い。全部出来れば450本の予定でしたから、壊滅状態といっても仕方ありません。
その後に植えた畝と比べると、平らになってしまった畝状態から雨がいかにすごかったかが分かります。

使う時期が11月初めだから、植え直すことが出来ないのが残念。
今できることは「おおきくな~れ、おおきくな~れ!」とトトロのようにあおるしかないのかな。

川崎から通うISI君、池袋からの交通費だけで往復2060円だから、このダイコンはもの凄く高いダイコンになりそうですね。11月には1本100円くらいになるダイコン、萩原ゼミ延べ参加人数×交通費=いくらのダイコンになるのでしょう。

うーん、頑張って! と言うしかない。

参加者: HIR、ISI(萩原ゼミ2名)、  エコ体験隊40名+スタッフ 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする