池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

「環境の緑化と美化」 ① 葉ボタン植え 3/24

2009年03月24日 23時10分50秒 | 環境の緑化と美化

24日は「豊島みどりの会」のプランター整備のお手伝いをしました。
通常12時20分から13時の作業を、12時20分から14時までとみなさんに連絡したら、何と参加者は4名に激減。

無理もないかも知れません。何故この時間帯なのか。
立教大学生の昼休みの時間なのです。
「汚れてもよい格好」をしてきて下さい等書いたので、みんなビビッた?
就職活動の間にリクルートスーツで参加する人もいるのだから無理もないでしょう。

 

プランターから抜いた葉ボタンをこの場所に植えました。結構さまになりました。
葉ボタンもキャベツの仲間でアブラナ科ですので菜の花を付けています。

 

タクシー乗り場脇の花壇に何という名前の木か分かりませんが小さな花を付けています。5ミリくらいでしょうか。
多分気が付かないと思われます。

参加者: URY、YAMSIT、YAO、I の4名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園報告 ジャガイモの芽が出ました。 3/22

2009年03月23日 17時53分56秒 | 大久保農園

ジャガイモの芽が出ていました。早い。
2月22日に植えたキタアカリです。

でも、畑に着くとみんなの関心はタケノコ。
桜も開花したことだし、小さいながらももう出ていることと思っていたのですが、残念、まだどこにも顔を見せていません。

温暖化なのか、2月から採れたこともあったのですが、今年は言われるほど暖かくないのかも知れません。場所にもよるのでしょうが。

芽が出たジャガイモは種芋の時から芽が長く出ていたので早く生長したのでしょう。
種類によって生長がまったくことなります。
様子見に種芋状態を掘って調べましたが、やっと芽がポツンと出たものから、かなり伸びたものまで様々です。大方は生長はしているものの地上に顔を出すのはまだまだ先ですね。

エコ体験隊のジャガイモは4月12日くらいが芽欠き予定でちょうど良いようです。

 

菜花はもうお終いにしようかと思っていたのに、暖かくなったこともありここでまたグッと生長。花芽をたくさん付け、花も咲いていました。
今週が最後と言いながらまだまだ菜の花を収穫できそうです。
45リットル袋に5袋くらいの収穫がありました。
ただし、アブラムシが付いたらお終いでしょう。
先週アブラムシや他の虫がかなり出ていましたが、22日は曇り空でやや肌寒く虫はほとんど出ていませんでした。

 

JAに長ネギ苗が出回り、360本購入。稲垣チーム4名で植えました。深く土を掘るので、植えるには溝に潜る感じになり大変だったと思います。
JAに種芋や苗が出回ると背中を押されるよう早く植えないとと焦ってきます。
「みんな植えるのがやは過ぎるよ!」と専門家にも言われるのですが、のんびりしていると種が売り切れてしまいます。


昨年はショウガが植えられず、サトイモも良い種芋がなくなってしまいました。
一昨年のタマネギは苗を求めて奔走した経験があります。
地産地消で給食の野菜を地元産を使うこと多くなり、農家が苗を出さずに自分で生産してしまうと説明を受けました。
種から育てるのがいいのでしょうが、全部をやるのに間に合わないのが現実です。

 

森林公園周辺の桜はまだこの写真くらいです。

参加者: INAGAK、KAWA、KENNICHI、TAKASI、YOSIHA、SYOUNOSUKE、URY、FUMIN、OO、I の10名

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズナの菜の花 3/21

2009年03月21日 12時43分12秒 | 環境の緑化と美化

ミズナは普通の菜の花でした。(背景は菜花)
ただ、葉の形状と似たような、花びらが少し細長いのが特徴でしょうか。

ダイコンは白っぽい紫が多い。
紫の花のハナダイコンは今あちこちで咲いています。
ハナダイコンはショカツサイともいい雑草扱いですが群生しているときれいです。

カラシナの種をもらって畑に植えてことありますが、もの凄い繁殖力で、これも雑草扱いした方がいいようです。河原にいくらでも咲いているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋西口駅前菜の花にミツバチが多数飛来 3/19

2009年03月19日 12時32分33秒 | 環境の緑化と美化

暖かい日です。
昨日も飛んできていたのか分かりませんでしたが、今日はミツバチが菜の花の密を吸うために数十匹群がっていました。

 

都会でもミツバチはそれ程珍しいものではありませんが、これだけの数となるとどこから飛んでくるのか、どこに巣があるのか知りたくなります。
我が家の屋上にもスズメバチやアシナガも来るし、巣も作られますが数は少ない。

 

ミツバチは余程のことがない限り刺されないので心配はありません。

 

カメラのマクロ機能が調子悪くほとんどがピンぼけでしたが、全体像は上の写真ので分かりやすいです。真ん中にピントの合っていないミツバチが飛んでいます。

 

水菜もやっと菜の花のつぼみを付けてきました。何色の花が咲くのか楽しみです。

 

昨日植えたキバナノカタバミの写真です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「環境の緑化と美化」報告」 春の陽気 3/17

2009年03月18日 11時47分11秒 | 環境の緑化と美化

春らしい暖かい陽気で、寒さに耐えてきた花も急に元気に花を増やしています。
ツツジも花芽を付け初め、来週にも咲きそうな勢いです。

カラス除けで花鉢にツツジの枝を挿してあったのですが、葉の付いた枝はしっかり根付いて先端に花芽を付けています。白い花のようで写真では見にくいですが挿した時期が良かったのでしょうか。

 

(毎回荻野さんが黙々と一人でガム取りをしているのですが、今回MINAMさんがお手伝いしました。)

毎年ふくろ祭り舞台設置でかなりのツツジが枯れてしまいます。
全体にまばらになり、寄せて空いたスペースに菜の花を植えたわけです。
1月中旬から咲き始め、いまだ満開、まだ花芽がたくさん付いているので4月まではきれいに咲いているでしょう。
花の少ない時期に花壇に植える花としてはかなり有効ですね。

谷端川できれいに咲いていたので欲しいと思っていたオキザリス(キバナノカタバミ)をJAで売っていたので少し買ってきて植えました。
ただ、黄色い花でも谷端川の方がずっときれいです。
MIZUNIさんが白い花のオキザリスを持ってきて植えました。
ピンクもあるそうです。


雑草のように増えるので日当たりのいい場所にはいい花のようです。

 

(毎回同じような写真ですが、少しずつ背丈が伸びています。脇芽もあり、まだまだ花を楽しめそうです。香りもいい。)

17日は大勢の参加者がありました。
萩原ゼミ3年生は就職活動の真っ盛り。黒いスーツを着ての参加、ありがとうございます。
久々に卒業間近の4年生TAKADさんが参加、うれしいですね。院生卒業するTAKAGさんも参加。
ほとんど話しができなかったのですが、もしかするとこのまま卒業を迎えてしまいそうです。

そうだとしても池袋に来たら駅前の花を見て下さいね。

※3月24日(火) 池袋西口公園前のプランターの整備をします。豊島みどり会と合同で行います。環境の緑化と美化プロジェクトのみな様には後日連絡を致します。

参加者: TAKAG、TAKAD、RYU、SIMOJ、IWASAK、MINAM、HAYAM、SIMAD、OO、YAMASIT、YAO、MIZUNIW、OGIN、SIGAK、I の15名。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園② 3/15

2009年03月17日 23時10分15秒 | 大久保農園

3月15日の大久保農園№2報告です。
URYさんがトラクターデビューの写真です。↑

ジャガイモが植え終わるとホッとします。
15日の作業は小さい畑を耕し、ニンジン、カブ、ダイコンの種を蒔きました。
また昨年種を蒔いたタマネギが遅かったため小さいのですが、大きな畑の方に植え替えました。
これでタマネギ4畝ほぼ埋まりました。4千個くらい収穫できるでしょうか?

 

(こどもエコ体験隊のジャガイモ畝です。↑ まだ芽は出ません。)

MOROZさんがトウモロコシを植えようと燃えています。
毎年作っているのですが、ジャガイモを収穫した後植え、手入れが行き届かなく、虫やカラスにやられほとんど餌状態。
ただすごく美味しいのは確か。

ヒマワリとマリーゴールドの間に植えて、アサガオを巻き付ける計画のようです。かなり虫除けになるようです。それでも穂が出る頃に農薬を撒かないとできないと思われます。

 

(トラクターの下を飛ぶアブラムシ↑)

先日ラジオで農薬は上手に使って害虫を駆除しないと周りの農家に迷惑をかけると言っていました。家庭菜園は害虫をまき散らしているのだそうです。
無農薬、有機栽培ばかり脚光浴びていますが、農薬は使い方というのは実感として分かります。
白菜、キャベツ等は農薬なしでは全く無理ですね。虫入りでも良ければそれはそれでいいのでしょうが、絶対に嫌がるでしょう。

 

(今度捕まえて調べてみましょうか。アブラムシ↑)

私たちが作っているダイコン、ジャガイモ、サトイモ等は根菜類なので無農薬でできますが、それなりに虫にやられます。
タマネギ、長ネギも無農薬でできますが、たまにアブラムシにやられます。

春らしい陽気になって植物もみんな元気に生長し始めますが、虫も同じです。
トラクターで耕すとアブラムシが飛ぶのが見えます。
肉眼ではどんな形をしているのか分からないので写真を撮りました。
余りに小さく、しかも飛んでいるのではっきり分かりませんが、なるほど、何となく形が分かります。上の写真です。

アブラムシは種類がいろいろあって、これは羽のある飛べるアブラムシらしいです。
ジャガイモは土の中で芽と根をかなり伸ばしている種類もありますが、まだかすかに芽を出したものまでいろいろでした。
あと1ヶ月のうちに芽を出してきます。

 

(虫より花の方がいい。スミレです。)

 

(ムスカリ、開くとき、プォッ!と言っているように感じませんか。)

参加者: MOROZ、URY、SUZUK、SYOUNOSU、I の5名

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園報告 3/15 ①

2009年03月15日 23時26分11秒 | 大久保農園

一気に春の大久保農園写真集。

最初の写真はムスカリ(高さは10センチ程度)。まだ少しだけしか咲いていません。

名前の分からない桜。吉野桜の花芽はまだ色づいていない。

 

姫リンゴと聞いていますが全然違うかも知れません。目立つ新芽。

 

白菜の菜の花。虫がとまっていました。名前は分からず。
オオイヌノフグリの花にミツバチが飛んできています。

いつもの角度から撮る咲き始めた西洋水仙。
この景色が何ともいい。

1センチくらいのやけに小さいスミレです。他の花かと思いましたが、葉の形を見るとスミレです。これから様々な色のスミレが咲きます。
この可憐さにはパンジーは足元にも及ばない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「環境浄化パトロール」 おやじカフェ楽しそうです。 3/13

2009年03月14日 12時43分21秒 | 環境浄化パトロール

キャバクラの客引き、スカウト、居酒屋客引き、まだまだ多いようです。
パトロール隊を避けていなくなる者も多いのですが、パトロール隊としばらく牽制しながら去る者、ティッシュ配りの許可証を提示して正当性を主張する者等様々でした。

 

(ティッシュ配りの許可証のコピーを見せる。実際にティッシュを持っている2人は新人で分からないが、許可証を見せる者はよく見かけるスカウト。ティッシュと許可証をを持って隠れみのになっているのではないでしょうか。)

駅前は待ち合わせの人たちで賑わい、客引き等いないようでしたが、丸井前は6名確認。丸井に来る女性目当てにスカウトするわけだから迷惑千万。
エチカが出来ればますます地上を避けるようになるでしょう。

今回は女性警察官が積極的に声をかけ、パトロール隊としても心強く思いました。
声をかけても相変わらず「人を待っているだけ・・・」等の言い訳ですが、声をかけスカウト、客引きは違法性があることを知らせることは非常に大切なことです。

やや緩みかけているいるように感じていますが、来街者が安心安全にすごせる街として厳しい対応が必要と思います。

 

西口公園ではおやじカフェのドームテントが2つ。
入ったことがなかったので、パトロール隊も珍しそうに眺めていました。
中から大きく手を振り呼び込むおやじパフォーマンス。

 

それに答えるパトロール隊(とは言っても約1名ですが)。

去ろうとしても見えない力で引っ張られるパトロール隊パフォーマンス。↓



このやり取りが実に軽妙・・・これも客引き? 池袋っていいところですよね。



これはフェスティバル/トーキョーの一つです。

一流パフォーマンスを各会場で開催しています。

どうぞ立ち寄って楽しんで下さい。

2009年2月26日(木)〜3月29日(日)
東京芸術劇場 中ホール 小ホール1・2
あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)
にしすがも創造舎特設劇場 ほか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナノカタバミ

2009年03月13日 11時59分36秒 | Weblog

前回に続いて谷端川のキバナノカタバミの写真です。
オザギリスが正式名かと思ったら、オキザリスの方が一般的のようです。
オザギリスとオキザリスね~。同じようで、読み間違えのようですが、両方とも正しく同じ花をさしています。

 

(ドウダンツツジの上に咲くキバナのカタバミ)

オキザリスはギリシャ語の酸っぱいという意味のようです。
キバナノカタバミと言っておけば間違いない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷端川のオザギリス

2009年03月12日 21時23分30秒 | Weblog

谷端川は正式には谷端川南緑道という暗渠です。
日当たりもいいし、良く整備された緑道です。

写真の花はオザギリス別名キバナノカタバミと言うらしい。
調べて初めて知りました。
何年も前から寒いときに咲いていて、きれいな花だと感じていました。
カタバミにしてはかなり大きな花です。開くと4、5㎝はありますね。

 

しかもドウダンツツジの上に咲いているからオヤッと思ってしまいます。
繁殖力があるのでしょう。
日当たりが必要と思われますが、池袋西口駅前に植えてみたい。
花の少ない寒いときに黄色で大きな花を咲かせる貴重な花だと思います。

 

ツツジを完全に覆っています。

ボケの花も満開でした。ここはきれいに刈り込んでありました。

 

これは何という花なんでしょうか。蕾がとてもきれいなピンクです。

ハナダイコンが生長しています。4月くらいになればこの場所は紫の花に覆われます。
ジンチョウゲも満開で一面香っていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする