池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●9/16 昆虫好きが結構います。

2009年09月16日 18時26分08秒 | Weblog

昆虫が好きな人って結構いるもんですね。
私はそれ程好きではないのですが、写真を撮るとき虫がいる方が面白いから虫入り写真が多くなります。
見にくいと思いますが、大きい写真を載せます。

(何チョウだか忘れましたが、珍しいそうです。大久保農園にて)

また、撮っているとなかなか面白くなっても来ます。
今のデジカメはコンパクトデジカメでも性能がいいから、使いこなせれば一眼デジカメなんてなくても充分楽しめます。
もう目が悪くなって細かいところが見えないので、カメラ任せでマクロ撮影できると正に虫眼鏡で見ているようにはっきり写るから、私でも楽しくなります。

 

(同じチョウです)

 

以前に撮った何枚かを大きめの写真で載せます。

 

(このクモも載せました。何でこんなにきれいな色にする必要があるのか、感心しています。)

カメラを通して虫好きになりつつある?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/15 「環境の緑化と美化」報告 ヒマワリを切りました。

2009年09月15日 23時58分41秒 | 環境の緑化と美化

ふくろ祭りの舞台完成ももうすぐです。
今年は既に舞台下の植栽帯はないので、それほどイヤな思いはなく過ごせています。

中央植栽帯のヒマワリはいまだ満開で、かなり遅くまで咲いています。
良いことなのですが、残暑もなく秋風が吹いているので、何だか季節にそぐわない感じだし、まだ花芽を付けてこれから咲こうとしているヒマワリもあります。

 

駅前側のヒマワリはさすがにみすぼらしくなり、今日は花が残っているもの以外は切りました。
菜の花とダイコンが少し弱々しいので液肥をあげ、花鉢に化成肥料をあげました。
花が咲く前にここの植栽帯もなくなってしまいますが、雑草を生やすより菜の花の緑がきれいだと思います。

 

枯れたヒマワリでもなくなると何だか殺風景で、手入れをしているみなさんには植栽帯が無くなることを含め、少し寂しさもあるようです。

 

(ビオラを背負ってゴミ集めの阿部ゼミKUGさん。オーケストラをやっています。)

でも、来年の春にはモザイカルチャーができて、手入れに忙しくなるのだろうと思っています。



(↑こんなのがモザイカルチャーです。植物で作る造形でどんな形でもできます。)


モザイカルチャーについては設置できる方向に進んでおり、池袋西口駅前のシンボルとなるようみんなで力を合わせいきたいと思っています。

参加者: SUGIYAM、TANAK、SIGAK、MIZUNI、HAYAM、TAKAG、阿部ゼミ(KANAZAW、NAKAZA、KUG)、I の10名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/13 大久保農園報告② ダイコンの種蒔きほぼ終了

2009年09月14日 15時22分34秒 | 大久保農園

前回の続きです。

参加者全員のすごいパワーでダイコン種植えがほぼ終わり、ホッとした安堵感は格別です。
決して大げさでなく、週1回しかできないので油断すると半月くらいはすぐに遅れてしまいます。
たかが種蒔きですが、当たり前のこととはいえ、種は蒔かないと芽は出ません。
しかも蒔く時期はとても重要です。

(全員で種蒔きです。)

種を蒔こうとしても土作りができていないとまた遅れます。
今年はジャガイモが終わった後、耕耘はかなりしています。
石灰も1200㎏撒いたし、それなりに準備はできていますが、堆肥撒き元肥入れ種蒔きは同時。
良くないことは分かっていても、こうなってしまいます。
それでも育つから植物と土の力はすごいと思います。

 

(新人で初めて畝立てするのに真っ直ぐきれいにできました。建具屋さんだそうで、少し納得。これからも宜しく。)

八百屋に売っているような肌の良いダイコンを作るにはその前に消毒が必要です。
我が畑にはコオロギも一杯いるし、雑草を刈らないと虫の憩いの場になっています。
ただ、ダイコンの表面が虫食いでも味は変わらないですけど。

 

夕暮れ近く全体をノート片手に点検するMOROさんです。↑ 48畝何を植えたか調べて表にしていただけるようです。竹の杭はほとんどMOROさんが建てています。

 仕事が終わって日が暮れるまでが畑で一番心地よいときです(ヤブ蚊だけは最悪ですが)。
整備された畑を見ながら、みんなきれい! とつぶやく。18時はお寺の鐘がゴ~ンと響きます。
残暑もなく心地よい早い秋です。

このトンボが風にあおられ ↓ ひっくり返った。思わずにやり! しっかりしろよ!

 

前ページにも載せましたが、暗くなってからのコスモスはきれいです。

 

↓エコ隊のダイコンです。1週間でこれだけの生長。

参加者: FURUT、SYOUNOSUK、URY、MORO、YOSIHA夫妻、NISIYAMチーム4名(名前覚えられませんでした)、I の11名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/13 大久保農園報告 エコ隊ダイコン芽が出ました。

2009年09月13日 23時46分28秒 | 大久保農園

6日にエコ体験隊がダイコンを植えてから雨が降らず、かなり心配していました。
昨日やっと雨が降ったものの、遅い!
種蒔き後ジョウロでの水やりはしましたが、水の量としては微々たるものです。
でも水やりしておいて良かった。

秋は雨が多いので種植えであまり心配したことがなかったのですが、今回はもしかして半分くらいは芽が出ていないと思っていました。
地面ってすごいですね。プランターじゃこうはいかない。
私たちにとっては収穫より芽が出るときの方が嬉しい。
毎週生長過程をブログでアップしますから楽しみにして下さい。

(エコ隊が蒔いた菜の花もしっかり芽を出していました。)

今回は残っていた25畝くらいを一気に種植えをしました。
種植えも大変ですが、堆肥撒きが結構きついのに、今回は11人の参加でサボる者なし、すごいスピードでこなしました。
初参加のNISIYAMさん友人3人がやる気満々、ダッシュという感覚でみんなもつられて正に一気。こんなの初めてです。

 

(幕の内の土俵入りのような格好で一斉に。)

真っ直ぐ畝立てするのは結構難しいのですが、新人がトラクター初めてで見事にきれいにこなしてくれました。私としてはキープしたい方です。

昼には山口屋の焼きそば(文殊様前で有名な焼きそば)を食べ、NISIYAMさんの誕生日祝いをして、3時にはほぼ全部の種蒔きが終了。
畑に来て畑仕事はしませんという方もいるのに、今日のようにできると本当に嬉しいことでした。

因みに大久保農園では誕生日の人は自分でケーキを買ってきて、みな様にふるまうという習慣ができつつあります。3回続きました。今度は誰でしょうか、楽しみになってきました。

 

JAに里芋が出ていたので、もう収穫できるのかと思い1本だけ大きめのを掘ってみました。
ちょっとビックリです。JAで売っていた里芋よりずっと立派な芋ができているんです。多分かなり美味しいと思います。
毎年11月に収穫しています。

 

夕暮れ時になると花がきれいに浮かび上がります。(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/11 千日紅

2009年09月11日 10時54分59秒 | Weblog

8日に植えて頂いた千日紅がなかなかきれいです。
農園に行く途中にある大きな園芸店で買ったのですが、ここは大きいのに(2千坪あると聞きました)2人で切り盛りしているから手が回っていません。

でも専門知識があるのでここの社長に農業に関していろいろ教わっています。
肥料はほとんどここで買っています。
根菜類を主体に作るので3-10-10という化成肥料を使いますが、ここ以外では売っていません。

 

(本文と関係ないコスモスです。広い場所に一面同じ花を咲かせてみたい。)

畑ではこの化成肥料と有機肥料を混ぜて使いっています。
何故この化成肥料が必要かというと、チッソ・リン・カリの割合が3-10-10入っており、根はカリ分で作られます。
天然の有機肥料はチッソ分ばかりが多く、カリ分はごく少量しか含まれていません。

こんなことを書いても仕方ないですね。
このお世話になっている園芸店で残った花をよく安く売ってくれます。
これが千日紅でした。

 

(これも本文とは関係ない以前撮った畑のカマキリです。子どもたちがカマキリを好きになるのはこの愛嬌ある顔と仕草でしょうか。)

園芸店で放っておかれたのが、駅前に植えられたらずっときれいに映えているのがちょっと嬉しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/8 環境の緑化と美化報告 ダイコンの芽

2009年09月08日 23時19分03秒 | 環境の緑化と美化

写真はダイコンか菜の花の芽です。
先週4種類の種をばらまいたので、ダイコンか菜の花か芽では区別ができません。
どちらもアブラナ科で十字の花を咲かせます。

ダイコンの花は白っぽいピンク系紫色が多いのですが、菜の花は黄色。
先週もお伝えした通り、この植栽帯の命は11月までで、その間種から花を咲かせそうな菜の花と、60日で生長するダイコンを蒔いたということです。
あだ花遊びです。

 

ちょっと弱々しい発芽ですが、芽が出るときが一番嬉しく感じます。
肥料も入れてないし、踏まれている場所もあるし、来週少し手入れをしましょう。

朝はいろいろな人が掃除をしています。仕事の人もいればボランティアもいます。
いつも気になるのですが、手でタバコの吸い殻を一生懸命人っているおじさんがいます。確認はしていないのですが、缶や吸い殻を並べて置く人はこの人なのかと思います。

また、MATUさんだけでなく朝かるく水撒きしてして下さる人もいるようです。
みんなありがたい。
今日は私が参加できず、朝撮った写真です。

 

上の写真の場所の縁にダイコンと菜の花の芽が出ています。
人によって感じ方は違うのですが、左側の折られたヒマワリ、正面奥のほぼ枯れたヒマワリ、それにこれから伸びようとする芽。
いろんな感情が入り込んで、私にはすごく面白い景色です。


夕方駅前を通ったら、24ポット800円で買った千日紅がきれいに植わっていました。
参加者のみなさんありがとうございました。
いい場所に植えてありました。一列に並んでなかなかいい感じ。

参加者: OO、SUGIYAM、SIGAK、MIZUT、阿部ゼミ2名(お名前が分からなかったそうです)の6名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/6 エコ体験隊ダイコン種植えだけど・・・

2009年09月06日 22時55分31秒 | 大久保農園

今日は子どもエコ体験隊ダイコンの種植え。
天気も良くてみんなで楽しく過ごせた一日でした。

今回、エコ隊の人数が少ないと聞いていたのですが、何てことはない、40名くらいの参加者でした。スタッフまで入れると50名くらいでした。

ダイコンの種蒔きも収穫を思い浮かべて植えると楽しいものですが、今日は流しそうめんが一番、次に虫取り(好きな子どもたちには)、3番目が種植えだったように見えました。
栗拾いというか、栗取りも楽しんでいたようです。

 

(お弁当を食べた後なのに、まあ良く食べていました。流しそうめんは本当に美味しい。食べられなかった方いるんじゃないかと心配しています。)

 

ダイコンの種植えもみんな一生懸命やりました。ペットボトルで畝に30センチ間隔でしるしを付け、そこに3粒ずつ種を蒔いて土を被せます。
3畝蒔いたので、予定としては500本くらいの収穫になります。
MOROZUMさんが作った30センチの定規を使い、子どもたちはかなり正確に植えることができました。

植えたダイコンは「秋の彩り」、「D51」(こんな名前を付けるなんてめずらしい)、エベレスト、もう一種類青首(名前を忘れました)、辛吉。辛味ダイコンの辛吉を除けば全部青首系で60日で収穫できるものを選びました。

 

植え終わった後、水を撒きましたがすぐに乾いてしまいます。今週は雨降りの予報がありませんが、多分何とか発芽すると思います。

 

子どもたちは泥んこ遊びが大好き。流しそうめんで溜まった水の水路を作ってご満悦。

 

カマキリは大人気。男の子たちは虫かごに入れて宝物。指をカマキリに噛まれて腫れてもお構いなし手のひらに乗せて遊んでいました。

 

これってすごい。私にはできません。

午後は菜花の種を蒔いてもらいました。今蒔くと11月か12月に菜の花を楽しめます。もちろん食べられます。

FURUTさん、SYOUNOZUK君、流しそうめん大成功でした。
裏方に徹していたYOSIHAさん、URYさんありがとうございました。

アイポイントのダイコン植えが2畝だけでした。残り20畝。
来週はネジを巻いて植えて下さい。お願いします。

参加者: エコ体験隊約40名、豊島区3名、農園スタッフ NISIYAM、YOSIHAR夫妻、MOROZUM,URY、IMAIZUM、SYOUNOSUK、FURUT、OO、I の約50名。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/4 栗もゴーヤも実ってきました。

2009年09月05日 15時10分38秒 | Weblog


今年は冷夏といっても良かったのでしょう。

大久保農園の今は、ツクツクボウシとコオロギが鳴き、遅いゴーヤがやっと収穫できそうな大きさになり、栗が落ちて美味しそうです。

 

今年は日照時間が少なくどこでもゴーヤは不作でしょう。

 

さすがヒマワリは終わりになりコスモスが満開。

 

(コスモスの写真は鮮やかに写っていますが、小雨が降ってやや薄暗い中で、まったく見た目通りにきれいでした。右下にイモムシが付いています。分かりますか?)

みんな植える時期によって実rのる時期も違うから一応には言えないけれど、夏が惜しむ間もなく秋が来ています。

6日に小学生親子のエコ体験隊が来るので少し準備をしてきました。
MATUさんがトイレや小屋の中をきれいに掃除してくれました。
私は間に合っていなかった肥料と堆肥を買ってセットしてきました。

 

(9月30日に植えたダイコンです。エコ隊収穫に間に合わないと困るので予備のため1週間早く植えたダイコンです。

ホームセンターに行けば何でも揃うのですが、堆肥や肥料にはこだわっているので、地元の園芸店のものを使っています。しかもここが私の農業の先生で、いつも教わっています。

 

サツマノミダマシというクモだそうです。実にきれいな緑色をしていました。
目立ちすぎで困るんじゃないかと余計な心配をしてしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/2 環境浄化パトロール 豊島区役所が大勢参加

2009年09月03日 11時07分32秒 | 環境浄化パトロール


街の形成にあって一番大事なことは「安全な街・安心して歩ける街」、皆様がよく口にするけど、
言うことは簡単で、実際にパトロールをしている現場を見てください。
先日お話ししたところ、早速9月から3ヶ月に渡って豊島区の幹部職員をパトロールに参加させてくださいとのお話しをいただきました。(実行委員長)

と言うことで、今日は豊島区役所の方々が大勢参加しました。
何人だか数えませんでしたが20名くらいは参加されたと思います。
 
(最初の写真は東武百貨店前を歩くパトロール隊と、午後9時なのにみずほ銀行前にあるれる自転車。みずほ銀行に来ている人は数人。ここはいくら撤去してもすぐ元のもくあみ。)
 
役所、警察官、地元と大勢でパトロールすると効果はあるし、私たちも心強くなります。
ただ、最近は逃げ足が速く、パトロール隊を見ると早足で逃げていきます。
遠目からパトロール隊が過ぎるのを見ています。
 
 

(右の2人はホスト、左の二人はキャバクラの客引きかスカウトでしょう。)
 
以前からみれば、駅前にはいなくなったし、全体としては明らかに少なくなったように思えますが、多様化しているのも事実です。
ホストの客引きが増えていること、朝にキャバクラの客引き、スカウト行為目立つ。
午前8時、9時にキャバクラは?と声を掛けられるとドキッとする。
 
 
 
(靴や前に立つホスト。)
 
それこそ毎日同じ場所で携帯電話を見ながらボーッとそれらしい者が数名立っている。
何をしているのか最初分からず、「ここで毎日何をしているの?」と聞くと、スカウトだという。
遊び帰りの女性に目を付けている。
 
 
 
客引き、スカウトは新人も多いが、何年もやっている強者(?)も多い。身なりも清潔だし、動じることはなく、素早い足取りで去っていく。
 
パトロールが終わるとまた客引きがスーッと行動しはじめるいつもの光景に戻っていきました。
でもパトロール隊の継続は「安全安心なまち」に向けての大きな力になっていることは間違いないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/1 「環境の緑化と美化」とガム取り

2009年09月01日 16時50分08秒 | 環境の緑化と美化

第一火曜日の昼は忙しい。
12時からは放置自転車対策。

12時15分からガム取り。

 

12時20分から環境の緑化と美化活動。

全部重なります。

環境の緑化と美化は前もっての準備が多く、放置自転車対策にはほとんど出られません。結果的に駅前植栽帯整備に時間を費やすことになります。
今日は昨日の大雨でまったく水やりの必要がなく、種植えとゴミ拾いで終えることができました。

 

余った時間でガム取りの手伝いが少しだけできました。

冒頭の写真は菜の花です。季節外れですが、昨年大久保農園で育った菜の花を駅前に移植。花を咲かせた後種を付け、こぼれた種からまた芽が出ました。
残念ながら植栽帯が壊され、菜の花もなくなりましたが、花鉢にも種がこぼれて咲いたものです。

 

(ひと株だけですがパンジーも咲いています。)

この菜の花は食用極早生菜花で今頃植えれば年内に花が咲き食べられます。
と言うことは夏にも咲くなら一年中咲いていることになります。
小松菜、チンゲンサイ、その掛け合わせたべんり菜等アブラナ科の葉物野菜は冬以外いつでも植えられものが多い。
ただし、春は虫に食われるので秋植えの方が育てやすいと思います。

 

(ここに菜花他を植えました。)

食用の葉物野菜もアブラナ科ならみんな菜の花を付けるから、観賞用にもなるということになります。
今年駅前に植えたミズ菜も菜の花をきれいに付けました。
今、ニラの花も満開です。小さくて可愛い花です。
エシャレットの花もピンクのきれいな花でした。

「野菜の花を楽しもう!」というコンセプトありですね。

と言うことで、今日はヒマワリを抜いた後、少しの場所ですが菜花、小松菜、ダイコンの種をバラマキました。
植えたと言うよりバラマキです。ちょっとした遊び心です。

11月には壊されてしまうので、つかの間の楽しみ。
もう少し涼しくならないと花の苗も出回らないので、発芽を楽しんで下さい。
昨日の雨と明日の雨で水やりも必要ないでしょう。
1週間で芽が出てきます。

 

遅いヒマワリがたくさん咲き始めました。
記念撮影をしたのですが、みなさん変顔(?)だったのでそっぽ向いているこの写真がベストショット??でした。

参加者: 阿部ゼミ(KANEK、KUG、RYU)、OO、YAO、I の6名

ガム取り参加者: YAMAGUC、TADご夫妻、KAT、YAG、FUKUM 他

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする