青少年育成委員会のみな様に感謝です。
12名も参加していただき、7日のダイコン種まきの準備が一気に出来ました。
先週苦土石灰を撒き、今日は堆肥と肥料撒きです。
本来は1か月前から準備をしなければならないのですが、雑草刈り・耕耘に時間が掛かり全く間に合いません。
毎年の悪しきパターンですが、今年はこれで精一杯です。
それでも人数の力は大きい。
青少年育成委員会は10畝分なのですが、畑全部の作業をしていただきました。
これでエコ体験隊分も完成です。
畝立ても出来て、形はダイコン種植え準備完成です。
でも、今週もう一度耕耘畝立てもしたいのですが、時間が取れるかどうか微妙です。
もう一度耕耘すると雑草がかなり抑えられると思います。
それにしても今の時期こんなに涼しくていいのでしょうか。
汗だくで作業をしましたが、残暑が厳しければこんなに早くは出来なかったでしょうね。
育成のSATさん曰く「精鋭を揃えたから・・・」
警察5名も参加で本当によく作業していただけました。
おまけに午後からはネギとサトイモの雑草取りを手伝っていただきました。
ネギの雑草取りは一人だと10メートル1時間を、大勢だとあっという間でした。
でもこちらはさすが大変。
農園スタッフもやりたがらないサトイモの雑草取りです。
根が張ってしまい、しかも葉に溜まる水滴が落ちます。おまけに蚊にもやられるし。
あまり重労働だと畑はイヤだと言われかねなので、程々で終了。
雑草は小さいうちに取る原則が出来なかった最悪の見本のようです。
農園スタッフはネギの土寄せ、ダイコン立札を作ったり雑草刈り等、準備に精を出していました。
日本の農業のように、私たちスタッフも高齢化してみなさん痛いとこだらけ。40代50代(もちろんもっと若くても)の人材が欲しい。
自然の中での作業はストレス発散には文句なしの作業です。誰か来ないかな~!
9月7日(日)のダイコン種植えは、エコ体験隊16名、青少年育成委員会45名くらい(小学生30名くらい)、農園スタッフ10名くらいの70名くらいになりそうです。
流しそうめんもする予定です。スタッフ参加期待しております。
スタッフ参加は大久保農園9時30分集合です。
黄昏時は実に気持ちがいい。
参加者: URY夫妻、SAT、MOROZU、I 育成委員会12名の17名。