池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●9/4 大久保農園報告  ダイコン植え準備

2014年09月05日 00時09分41秒 | 大久保農園

31日にやり残した部分を耕耘したのですが、堆肥と肥料を撒いた間隔が広すぎて、順に耕耘すると大幅にずれてしまいました。

そこで今日午後から畑に行き、堆肥と肥料撒きを5畝やり直し、全面耕耘兼畝立てをしました。

畑の真ん中に道を作り半分に仕切りをしました。

これで完成ですが、雨が降るようなので、表面だけですが土がまた硬くなってしまいます。

耕耘したてに種を植えられるとやり易いのですが、今回はそれが無理。

大雨さえ降らなければ7日のダイコン種蒔きはこれで大丈夫。

周りの雑草を刈たのですが時間切れです。

何度も耕耘したので雑草は少し抑えられるでしょう。

クリがもう随分落ちています。涼しいから早いのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/2 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2014年09月04日 00時07分26秒 | 環境の緑化と美化

9月9日が花の植え替えなので、ヒマワリを処分しました。

もちろん今盛りのヒマワリはもったいなくて抜けません。

それでもほとんど抜かれちゃいましたね。
茎が太いので、抜くのも折るのも結構大変です。

この三角地帯のヒマワリは種も取りたいので全部残されました。
来週の花植え替えはどうしましょうかね。

過去の植え替え時期を調べたら、10月にしていました。今回はちょっと早すぎです。

今日は久々の良いお天気で気持ちよかった。

町会のガム取りが中止でしたが、役所はちゃんと来てくれます。
この地道な作業が街をきれいにするんです。

前日の大雨で緑は生き生きしていました。

タンクの水もほぼ一杯でした。

今日は固形肥料を差し込む作業を大勢でしもらいました。

写真に撮れませんでしたが、買ってきたカズラ系の草を植え替えたり、雑草取り、トピアリーの刈込等みなさんがそれぞれ作業して、仕事量としてはかなりはかどったと思います。

以前のように終わった後、ゆう文さんでカットフルーツを食べたりお茶を飲んだりできなくなってずごく残念です。

参加者は19名くらいでした。お疲れ様でした。

何度見てもこのヒマワリは変だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/2 面白ヒマワリ

2014年09月03日 16時36分25秒 | 環境の緑化と美化

ヒマワリの花の中から、また花が咲き始めました。

面白いというか奇形ヒマワリですね。

これは1週間前 ↓ 小さいヒマワリの花が固まっている感じでした。

これが本当に花が咲くとはちょっとびっくりです。

これは ↓ 一日後(9月3日)です。花びらが少し大きくなっています。

 

畑では種をいっぱい付けた枯れたヒマワリから、立った状態で芽が出始めたことはありましたが・・・。

それに落ちた種から芽を出して、秋にもう一度花を咲かせたヒマワリもたくさんありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/31 大久保農園報告  育成委員会が土作り

2014年09月01日 23時20分54秒 | 大久保農園

青少年育成委員会のみな様に感謝です。

12名も参加していただき、7日のダイコン種まきの準備が一気に出来ました。

先週苦土石灰を撒き、今日は堆肥と肥料撒きです。
本来は1か月前から準備をしなければならないのですが、雑草刈り・耕耘に時間が掛かり全く間に合いません。

毎年の悪しきパターンですが、今年はこれで精一杯です。

それでも人数の力は大きい。
青少年育成委員会は10畝分なのですが、畑全部の作業をしていただきました。

これでエコ体験隊分も完成です。

畝立ても出来て、形はダイコン種植え準備完成です。
でも、今週もう一度耕耘畝立てもしたいのですが、時間が取れるかどうか微妙です。

もう一度耕耘すると雑草がかなり抑えられると思います。

それにしても今の時期こんなに涼しくていいのでしょうか。
汗だくで作業をしましたが、残暑が厳しければこんなに早くは出来なかったでしょうね。

育成のSATさん曰く「精鋭を揃えたから・・・」
警察5名も参加で本当によく作業していただけました。

おまけに午後からはネギとサトイモの雑草取りを手伝っていただきました。

ネギの雑草取りは一人だと10メートル1時間を、大勢だとあっという間でした。

でもこちらはさすが大変。
農園スタッフもやりたがらないサトイモの雑草取りです。

根が張ってしまい、しかも葉に溜まる水滴が落ちます。おまけに蚊にもやられるし。

あまり重労働だと畑はイヤだと言われかねなので、程々で終了。

雑草は小さいうちに取る原則が出来なかった最悪の見本のようです。

農園スタッフはネギの土寄せ、ダイコン立札を作ったり雑草刈り等、準備に精を出していました。

日本の農業のように、私たちスタッフも高齢化してみなさん痛いとこだらけ。40代50代(もちろんもっと若くても)の人材が欲しい。

自然の中での作業はストレス発散には文句なしの作業です。誰か来ないかな~!

9月7日(日)のダイコン種植えは、エコ体験隊16名、青少年育成委員会45名くらい(小学生30名くらい)、農園スタッフ10名くらいの70名くらいになりそうです。

流しそうめんもする予定です。スタッフ参加期待しております。

スタッフ参加は大久保農園9時30分集合です。

黄昏時は実に気持ちがいい。

参加者: URY夫妻、SAT、MOROZU、I 育成委員会12名の17名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする