池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●11/11 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2014年11月13日 12時43分42秒 | 環境の緑化と美化

今日はえんちゃん周辺にイルミネーションを付ける工事の日でした。

私たちの作業とぶつかってしまいました。

25日に花の植え替えをするので、作業に差し障りないようにイルミネーションの設置も上手くやっていただきました。

11月は「女性に対する暴力をなくす運動期間」と児童虐待防止推進期間」ということで、えんちゃんお父さんにタスキが付けられました。

作業としては通常業務で軽めの作業でした。

でもここはすごくきれいでしょ。

手入れの頻度と気持ちを込める人がいると、池袋にもこんなにきれいな場所が生まれます。

夜はイルミネーションが点灯して、こんなになりました。

参加者: SUGIY、TANAK、HIRAN、MONM、OND、HAYAS、TUJ、MIS、KOBAY、I の10名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/9 アイポイントと大根・里芋交換

2014年11月11日 00時03分13秒 | ゼファー池袋まちづくり

「としま商人まつり」(池尾袋西口公園)でアイポイントと大根・里芋の交換・販売を行いました。

上の写真時点では里芋は全部なくなっていました。

7月のとしま商人まつりではジャガイモの交換・販売をしていますが、11月以降の参加可能イベントは今までありませんでした。

今回初めて秋の商人まつりが開催され、大根の生育も早かったため急遽参加したものです。

ブログに載せたように前日収穫し今日交換ですから新鮮そのものです。

12時に開始し、16時30分には全部はけてしまいました。
75kgの里芋は2時間くらいでなくなってしまいました。人気がありました。

このブログに何度も書きましたが、打木源助大根は大変価値あるものです。
今回お持ちの方はきっと美味しく食べていただけたと思います。

源助大根は葉も柔らかく美味しいので、葉付きで提供です。
ちょうど60日で収穫したもので、若くても立派に育ったので美味しくないわけ無いと思います。
ほのかな甘味があり、柔らかくもしっかりした歯ごたえは煮物にしたらこれ以上ない大根でしょう。

http://www2.nhk.or.jp/umai/archive/archive.html?fid=60 NHKで源助大根を取り上げています。

http://www.kanazawa-kagayasai.com/kagayasai/daikon.html 源助大根の説明

4年前に初めて生産し、あまりにも美味しいので毎年作っていますがその後2年は上手く作れす。
今年はちょうど良く出来たと思います。

 

RE君のいたずらです。両手骨折から復帰です。

アイポイントPRでも堂々と説明していました。

エコ隊にいつも参加しているご家族が、僕の写真があったと喜んでいまし。

この子たち畑では一人前に働いてくれます。

18時からはプロジェクションマッピングが行われ、豊島区長、板橋区町のご挨拶もあり華々しいイベントとなりました。

http://www.youtube.com/watch?v=Slpz1Fh9KnE 動画です。

お手伝い参加者: ARIY、TAKAHAM、REI、YAMAGUC、MIZUTN、OND、FURUT、SIBAZK、I 他漏れていたらごめんなさい。

急なお願いにも関わらず、お手伝いありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/8 大久保農園報告  9日のアイポイント交換用ダイコン・里芋収穫

2014年11月10日 21時38分06秒 | 大久保農園

すでに報告したように、8日は、9日(日)「としま商人まつり」でのアイポイントと交換・販売用ダイコンと里芋の収穫に行きました。

源助大根、赤大根、ビタミン大根、北京紅芯大根の4種、全部で250本くらいと里芋75キログラム。

源助大根は葉付きで収穫。源助は葉も柔らかくて美味しいからです。
でも葉付きだとかごの入らず、運搬は大変になります。

里芋はご覧の通り小さくて、芋付きが悪く、収量が最悪です。

幸い美味しさは変わらずですが、何度もお知らせしたように、夏の雑草に覆い尽くされたのが原因です。
この状態は何とも情けない思いです。

早め早めの準備と手入れが必要なことは言うまでもありませんが、天候要因と週一作業の限界がありました。
それでもまだ1/3も収穫していませんので、これから霜が降りる前に収穫を急ぎたいと思います。

今日は若手助っ人3名を含め、想定以上に参加者がいて参加で大変助かりました。

参加者: MOROZと若手3名、TUNEM夫妻、KISIM、SUGIY、URY、TAKAG、FURUT、I の12名

※土曜日にみなさんが畑に行ったため、日曜日の参加者がありませんでした。
  日曜日にエコ隊の方が来られ、大変ご迷惑をかける結果となってしまいました。
  日曜日には必ず畑に行っているので、いつでも参加してくださいと言っていたので、運悪くスタッフが行かない日にぶつかってしまいました。
  メールでの連絡の不備がありました。日曜日に行かれないときは(イベント時)メールで必ず連絡をするようにいたします。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/4 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2014年11月10日 21時36分39秒 | 環境の緑化と美化

相変わらず、ゴミが多い。
このエレベータ裏のプランターはいつも手がまわらず、ゴミがいっぱい。

今日はHENMさん、KUROKさんでゴミを取り除いてくれました。

今日は町会で西一番街のガム取り。これも地味な作業ですが、かなりの効果が出ています。
因みに東口駅前と西口駅前とガムの量を気にして頂ければすぐに分かります。

東口は開発がすごいけれど地道な作業は西口の皆様が圧倒的に頑張っています。

西口公園水やりもこのメンバーで一気にやりました。以前より人数が多くなっているのがありがたいです。

ゴミ取りや花柄摘みも地味な作業です。でも今回の花はちょっとつまらなかったですね。
西口センタービル前の花壇(SUGIYさん担当)の黄色いマーガレットは見事に咲き誇っています。

えんちゃんお父さんのHは今が一番クッキリ出ています。もうとっくに終わってしまいましたがHULA FESTA用のHだったそうです。
はっきりHが見えてきたので「あのHはなんの意味?」とよく聞かれます。

夏は赤部分も緑になっていました。植えた時は赤だったのに温度で変わってしまうようです。

大久保農園から菜の花を掘ってあちこちに植えたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎本日11月9日(日) アイポイントとダイコン・里芋の交換を行います

2014年11月09日 08時45分53秒 | 大久保農園

本日11月9日12時~20時くらいまでアイポイントとダイコン・里芋の交換を行います。

アイポイント券1枚と大根1本。

アイポイント券1枚と里芋1キログラム。

量はあまりないのでなくなった場合はご容赦ください。後日また交換日を設けます。

場所: としま商人まつり 池袋西口公園

昨日8日収穫しました。

源助大根、赤大根、ビタミン大根の3種類です。

青首系、三浦系、辛味系は後日になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/2 大久保農園報告   久々に焦らず作業ができました。

2014年11月03日 16時40分53秒 | 大久保農園

左から赤大根、ビタミン大根、源助大根です。25センチくらいの小ぶり大根です。

この3種類はもう収穫しても良さそうです。試し掘りしました。9月7日に植えて来週で60日が経ちます。

種類によって違いますが、植えてから60日~90日が収穫時期となります。

(上の写真は秋の彩りという種類。90日以上畑に置いて大丈夫な種類で大きくなります。この種はまだ早い。)

11月23日(日)をエコ体験隊ダイコン収穫日予定ですが、青首系、三浦系、辛味系はちょうど良くても。赤大根、ビタミン大根、源助大根は来週収穫が一番良さそうです。

特に源助大根(打木源助)は微妙な大根で、収穫が遅れるとスが入ったり割れたりします。
ところが、この源助は抜群に美味しい大根なんです。下記の説明をお読みください。

◆金沢の伝統野菜「加賀野菜」

源助(げんすけ)だいこんは金沢市打木町の篤農家・松本佐一郎氏により、愛知県の井上源助氏の育成種「源助総太」(宮重系青首種)と古くから栽培されてきた在来種の打木大根(練馬系白首種)の自然交雑したものを、選抜育成を繰り返し1942(昭和17)年頃に現在の形になったとされています。その為、打木源助だいこんとも呼ばれています。

昭和30年代から40年代にかけては打木地区を中心に広く栽培され関西などにも大量に出荷されていたようですが、スが入りやすいことや連作障害などの問題を抱え、現在主流となっている一般的な青首大根への転換が進み一時は消滅の危機にさらされるまでになっていました。ところが近年の伝統野菜ブームなどもあり、現在では徐々に生産量も増え、関西をはじめ首都圏などへも出荷されるようになって来ました。

源助大根は4年続けて栽培しましたが、最初の年以外は上手くできませんでした。
・・・今年は、来週から再来週収穫すれば煮物に抜群な甘いダイコンを収穫できそうです。 

11月9日(日)商人まつりでアイポイント交換及び販売をしようかと思います。

『としまナイト プロジェクションマッピング/としま商人まつり』 (会場は池袋西口公園)
2014年11月8日(土) 11:00~16:00 (8日は出店しません。畑行きです。)
         9日(日) 12:00~20:30 (スタッフとしてお手伝いください。10時30分集合です。)


8日(土)に収穫します。62日目になります。赤大根、ビタミン大根も少し収穫します。

今年は完全無農薬です。葉の育成が良いし、量も少ないので葉付きで持っていきます。葉も美味しい。
無農薬なのでダイコンの表面はきれいではありません(JAで売られているくらいです)。

全部で30本くらいの予定ですから、すぐなくなるでしょう。
サトイモの交換販売もします。

今日は野原畑と文殊第二畑の耕耘をしました。耕耘というか、ハンマーナイフとトラクターを使って雑草刈です。

雑草も秋になると枯れて来るので刈るのにはやりやすくなるのですが、種を持っているので種蒔きしている部分もあるでしょうね。

夏の間に雑草刈をすれば良いのでしょうが、手が回らにのと暑さで作業効率が悪くなり、どうしても今の時期になっていしまいます。

雪が降ると作業が出来ません。年内に雑草刈をして土作りができれば、春に慌てないで済みます。

今日はURY夫妻とOKUYさんが暗くなるまで作業をしてくれました。ありがとうございます。

サツマイモのベニハルカを1株収穫しました。安納芋は雑草にやられて全滅状態ですが、このベニハルカは順調です。
安納芋と同等の糖分があるという新しいサツマイモです。

サツマイモ ↑ です。右が安納芋、真ん中がムラサキイモと金時です。左がベニハルカ。奥は未だ雑草に覆われたまま。

黄緑の葉は菜の花です。こぼれた種からどんどん生長しています。
池袋に少し移植したいと思っています。丈夫なので土を付けて移植すればちょっといい加減でもしっかり付きます。

1月~2月に菜の花を駅前に咲かせたい。

参加者: OKUY、MOROZU、URY夫妻、I の5名 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする