今日は13時30分から始めました。
SUGIYさんが久々の参加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/58662f719994cf0cc467c89defed6c40.jpg)
TANAKさんも元気になり参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/77/540529a422846b47f77b284c35081379.jpg)
冬でも花を咲かせる品種はエライといつも思ってしまいます。
今日のメイン作業は三角花壇のベタ掛けシート設置作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ec/ab2e0fac7accf0b4cf910d0a4cbf5f53.jpg)
アルテルナンテラを植えてありますが、寒さに弱い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/22/a1ae9707a27750fb8a9b194a7ae94c02.jpg)
シート押さえ材料がなくて仕上がりはきれいではありませんが、何とか寒さをしのげそうです。
とは言っても時すでに遅しかもしれません。
冬はここにほとんど日が当たらず、春まで枯れずに生きているかは不明。
思い起こせばモザイカルチャーえんちゃんが何故交番側に設置された理由は、西口駅前で最も日当たりが良いからでした。
ここに設置しなければこれだけ長持ちしなかったかもしれません。
植物に日当たりは大切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/04c953a5af52b91c28a2d20b2e7b36be.jpg)
ビオラも冬に便利な植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ec/91f46f1968a6c6db9e6d610b25afd049.jpg)
常緑植物って重要なんです。
気にして見て頂ければ分かるのですが、雑草も冬はほぼ枯れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/cf69ec779bdebadf75b6f10e0df39c99.jpg)
都会に様々な花が咲き、田舎は水仙やホトケノザくらいしか花が咲いていません。景色は茶色。
冬咲く花は寒さに強く、人為的に速く咲かせている花が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/f29583cdda7a4b244b275cd5b43545f2.jpg)
人も植物も元気が大切。
今年もみなさまよろしくお願いいたします。
冬の日当たりはありがたい。
真夏の日差しは最悪でしたけど。
お疲れ様でした。
参加者: SUGIY、TANAK、UJIGA、TAKAHA、SAKAMO、I の6名