池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

〇1/7 環境の緑化と美化報告報告  今年初めての活動です。

2025年01月11日 16時51分40秒 | 環境の緑化と美化
今日は13時30分から始めました。
SUGIYさんが久々の参加です。
TANAKさんも元気になり参加。
冬でも花を咲かせる品種はエライといつも思ってしまいます。
今日のメイン作業は三角花壇のベタ掛けシート設置作業。
アルテルナンテラを植えてありますが、寒さに弱い。
シート押さえ材料がなくて仕上がりはきれいではありませんが、何とか寒さをしのげそうです。
とは言っても時すでに遅しかもしれません。
冬はここにほとんど日が当たらず、春まで枯れずに生きているかは不明。
思い起こせばモザイカルチャーえんちゃんが何故交番側に設置された理由は、西口駅前で最も日当たりが良いからでした。
ここに設置しなければこれだけ長持ちしなかったかもしれません。
植物に日当たりは大切です。
ビオラも冬に便利な植物です。
常緑植物って重要なんです。
気にして見て頂ければ分かるのですが、雑草も冬はほぼ枯れます。
都会に様々な花が咲き、田舎は水仙やホトケノザくらいしか花が咲いていません。景色は茶色。
冬咲く花は寒さに強く、人為的に速く咲かせている花が多い。
人も植物も元気が大切。
今年もみなさまよろしくお願いいたします。
冬の日当たりはありがたい。
真夏の日差しは最悪でしたけど。
お疲れ様でした。
参加者: SUGIY、TANAK、UJIGA、TAKAHA、SAKAMO、I の6名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇1/5 アイポイント農園報告  いよいよ農業法人化へ

2025年01月06日 17時49分50秒 | アイポイント農園
志を持った若者は素晴らしい。
まだ正式確定ではありませんが、今月中には農業法人「アイファーム稔」が設立されます。
郵便受兼宅配ボックスも設置されました。
育苗用ハウスも急ピッチで製作。
これは若者たちが中古で譲り受けたもの。
冬の間にしなければならない作業は多い。
畑は土色ですが、暖かくなるとあっという間に雑草で覆われます。
昨年は雨と暑さで1週間で30センチくらい雑草が伸びました。
雑草刈で労力の80%費やした感じです。
長ネギは雑草で全滅。
今日は地元のCHIIさんも来訪。
あれ! SYOUNOSUも来た!
ジジババ農園がやけに若返りました。いいですね!
一次産業に夢を持って若者がいのちをかける。
日本も変わるか?
参加者: KIU、OOHA、SYOUNIS、CHII、I の5名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇1/4 ウイロード水洗い清掃報告  あけましておめでとうございます

2025年01月06日 16時41分40秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
今年もみんなで美しいまちに頑張ります。
ONDさんが83歳の誕生日。おめでとうございます。
TADさんからケーキカードの贈り物。
ウイロード描画制作から今日の清掃まで約6年間携わっていただいています。
ありがとうございます。
お天気も良く、水洗いされてピカピカです。
水曜日が1月1日でしたので、今日4日(土)に清掃。
思いの外汚れていませんでしたが、水洗い清掃は必要です。
土曜日だからと言うわけでなく、ウイロードの人通りは多くなりました。
晴れた日に水洗い後で人通りのない時に写真を撮りたいのですが、もう絶対に無理になりました。
5年経過しても美しさは変わりません。
この空間を守りたいですね。
今日は最初からトラブル。
散水ノズルの先、ホースリールの接手、ブルーシートがなくなっている。
自然になくなるものではなく、明らかに意識的いたずらのようです。
残念ですが、部品取替え、予備備品で作業ができました。
嘔吐物もありました。
トイレも汚い。
トイレットペーパーがないと訴える人もいて、対応しました。
今日も美しくなりました。
お疲れ様でした。
参加者: OND、TAD、IWAKU、OKAKU、I の5名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする