市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ツバキの赤い花

2011-05-07 11:13:31 | 野草
 隣の敷地に赤いツバキの花が咲いているのを見て羨ましく思っていたが、なんと我がホヲキノタ山に咲いているのを見つけた。白い小さなキイチゴの花が群生している中で、一人大きな赤い花を付けその存在を主張している。
 

 別に珍しい花ではないかもしれないが、僕にとっては大発見した気分。急いでちかずいて、パチリパチリ。
 
 

 花ことばは『魅力』だとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマツツジ

2011-05-07 06:49:25 | 野草
 昨年近くの山でミヤマツツジの苗を4本頂き、ホヲキノタ山に移植した。今年そのうちの一本だけ僅かながら花が開いた。キイチゴの白い花で単調な野山に赤紫のミヤマツツジがいいアクセントになっている。
 

 今年は挿し木で増えるかどうかトライしてみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする