今の時期、雑草が枯れて、安心して歩き回れる。散策路を整備するのも楽しい。杉の木の周りに3箇所溜め糞があった。ニホンカモシカの糞だ。
同じ楕円形の糞をするニホンジカは警戒心が強いので、ひとところに糞をしないで、歩きながらバラバラにするらしい。
よく見ると、ニホンカモシカの糞の上に丸くて茶色い糞が4つある。ウサギの糞のようだ。獣はここがトイレだと心得ているらしい。
我がホヲキノタ山の私道の道端に、なにやら白いふわふわしたものが。雪が残っているのかなと、近づいてみると、大量のティッシュ。その下には人間の糞。
最近、近くで伐採作業の人や、林道工事の土を運ぶダンプなどが行き交っている。明らかにそれらの人の仕業と思われる。
私道の入り口にはチェーンを張ってあり、『山菜など採るべからず』という看板を置いてある。
無神経でマナー違反をする人がいるものだ。山仕事する人に悪い人はいないと思っていたけど、残念でならない。
同じ楕円形の糞をするニホンジカは警戒心が強いので、ひとところに糞をしないで、歩きながらバラバラにするらしい。
よく見ると、ニホンカモシカの糞の上に丸くて茶色い糞が4つある。ウサギの糞のようだ。獣はここがトイレだと心得ているらしい。
我がホヲキノタ山の私道の道端に、なにやら白いふわふわしたものが。雪が残っているのかなと、近づいてみると、大量のティッシュ。その下には人間の糞。
最近、近くで伐採作業の人や、林道工事の土を運ぶダンプなどが行き交っている。明らかにそれらの人の仕業と思われる。
私道の入り口にはチェーンを張ってあり、『山菜など採るべからず』という看板を置いてある。
無神経でマナー違反をする人がいるものだ。山仕事する人に悪い人はいないと思っていたけど、残念でならない。