市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

フキノトウ

2015-01-29 16:37:32 | 山菜
 1月27日フキノトウ発見。標高600mのホヲキノタ山では桜の開花やタラの芽にしても、ふもとより数週間遅れるのが常だが、今年は極めて早い。昨年のフキノトウ発見は2月26日、昨年も早いほうだと思ったが今年はそれより1か月も早い。
 

 10個以上新芽が顔を出している。次の日から寒波が来るそうなので、3個ほど収穫してさっそくフキノトウ味噌じゃ。これを食べて春を感じるのだ。
 

 土が凍るとせっかく顔を出したフキノトウが可哀想、なので、藁を敷いて保温だ。
 

 ほかの山菜はどうかな?

 ユキノシタ。まだ葉が小さいが。
 

 セリ。先週までは寒くて萎れていたけど、暖かい雨で元気づいた。
 

 ギョウジャニンニク。こやつも新芽が出てきていた。
 

 これから山菜達を眺めるのが楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする