1月27日フキノトウ発見。標高600mのホヲキノタ山では桜の開花やタラの芽にしても、ふもとより数週間遅れるのが常だが、今年は極めて早い。昨年のフキノトウ発見は2月26日、昨年も早いほうだと思ったが今年はそれより1か月も早い。

10個以上新芽が顔を出している。次の日から寒波が来るそうなので、3個ほど収穫してさっそくフキノトウ味噌じゃ。これを食べて春を感じるのだ。

土が凍るとせっかく顔を出したフキノトウが可哀想、なので、藁を敷いて保温だ。

ほかの山菜はどうかな?
ユキノシタ。まだ葉が小さいが。

セリ。先週までは寒くて萎れていたけど、暖かい雨で元気づいた。

ギョウジャニンニク。こやつも新芽が出てきていた。

これから山菜達を眺めるのが楽しみだ。

10個以上新芽が顔を出している。次の日から寒波が来るそうなので、3個ほど収穫してさっそくフキノトウ味噌じゃ。これを食べて春を感じるのだ。

土が凍るとせっかく顔を出したフキノトウが可哀想、なので、藁を敷いて保温だ。

ほかの山菜はどうかな?
ユキノシタ。まだ葉が小さいが。

セリ。先週までは寒くて萎れていたけど、暖かい雨で元気づいた。

ギョウジャニンニク。こやつも新芽が出てきていた。

これから山菜達を眺めるのが楽しみだ。