我が家の早生ミカン今年は豊作じゃ。施肥、雑草取り、などすべて女房任せ。やや黄色味を帯びてきたので、一つだけ試食。メチャ美味しいわけではないが、そこそこ。なんたって自分で捥いで食べるのが心が豊かになる。

標高600mのホヲキノタ山では夏みかん、青島ミカンは植えて3年ぐらいで、枯れてしまい、残った、小ミカンとスダチもなかなか成長しない。防獣ネットの上から多分ニホンジカが葉を食べてしまう。
スダチは今年は実を付けたが、2粒食べられた。

ホヲキノタ山を皆伐した際、果樹園を想定し、果樹苗をたくさん植えたが、残っているのはほんのわずか、打率2割5分という感じ。

標高600mのホヲキノタ山では夏みかん、青島ミカンは植えて3年ぐらいで、枯れてしまい、残った、小ミカンとスダチもなかなか成長しない。防獣ネットの上から多分ニホンジカが葉を食べてしまう。
スダチは今年は実を付けたが、2粒食べられた。

ホヲキノタ山を皆伐した際、果樹園を想定し、果樹苗をたくさん植えたが、残っているのはほんのわずか、打率2割5分という感じ。