掛川の自宅のジンチョウゲの花が咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cc/fd6feb7b497a67d3b4990aaa36c719b2.jpg)
シロバナジンチョウゲは開花寸前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/f323cc5dd5d665dd155bbb4939656ddd.jpg)
標高600mのホヲキノタ山では、ジンチョウゲの木は失せた。シロバナも植え付けたが、花が咲くかは不明。
同じジンチョウゲ科のミツマタはこの過酷な地でも根付いている。毒々しい花だけれど、妖艶さもあり花が咲くのが楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/a8691cf91370997033cddb7852453290.jpg)
ジンチョウゲと違い、ミツマタは花が咲いてから葉っぱが出てくるので、葉っぱの無いところに咲く花は奇妙なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cc/fd6feb7b497a67d3b4990aaa36c719b2.jpg)
シロバナジンチョウゲは開花寸前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/f323cc5dd5d665dd155bbb4939656ddd.jpg)
標高600mのホヲキノタ山では、ジンチョウゲの木は失せた。シロバナも植え付けたが、花が咲くかは不明。
同じジンチョウゲ科のミツマタはこの過酷な地でも根付いている。毒々しい花だけれど、妖艶さもあり花が咲くのが楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/a8691cf91370997033cddb7852453290.jpg)
ジンチョウゲと違い、ミツマタは花が咲いてから葉っぱが出てくるので、葉っぱの無いところに咲く花は奇妙なのだ。